鷲尾 麻衣 (わしお まい、1980年11月7日- )は、日本の声楽家オペラ歌手 (ソプラノ)。二期会会員。2018年から平成音楽大学非常勤講師を務める。

鷲尾 麻衣
生誕 (1980-11-07) 1980年11月7日(43歳)
出身地 日本の旗 日本 神奈川県
学歴

東京藝術大学

新国立劇場オペラ研修所
ジャンル クラシック音楽(オペラ)
職業 歌手
担当楽器 声楽(ソプラノ)
活動期間 2007年 - 現在
公式サイト Soprano Mai Washio Official Website

来歴 編集

神奈川県出身。私立田園調布雙葉学園を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。新国立劇場オペラ研修所第7期修了。文化庁派遣芸術家在外研修員としてニューヨーク、ロームミュージックファンデーション特別研究生としてロンドンに留学。第26回飯塚新人音楽コンクール第1位受賞、セント・アンドリューズ国際コンクール優勝(カナダ)、第7回東京音楽コンクール第2位受賞など国内外での受賞多数。

渡米後、ニューヨーク・ハンターカレッジにて『安寿と厨子王』安寿役で主演し、ニューヨーク・タイムズ紙に「ソプラノ鷲尾麻衣は傑出していた」と絶賛される。続いてプエルトリコIVAI『魔笛』(メトロポリタンオペラ ポール・ナドラー指揮)にて夜の女王役を好演。また、カナダの日加修好80周年記念ガラ・コンサート(ルイス・ダルヴィット指揮)に出演、その模様は現地のテレビ放映により話題を呼んだ。2008年にはカーネギーホールにて、オーケストラコンサートのソリストとしてデビュー。

新国立劇場オペラ研修所公演『カルメル会修道女の対話』コンスタンス役、横浜みなとみらいホールフィガロの結婚』ケルビーノ役(ミヒャエル・ハンペ演出)及び『こうもり』アデーレ役、サントリーホールオペラ・アカデミー『愛の妙薬』ジャンネッタ役及び『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ役、京王オペレッタフェスタ『メリー・ウィドウ』ヴァランシェンヌ役、東京二期会魔笛』パパゲーナ役(故・実相寺昭雄演出)、東京文化会館オペラBOX『奥様女中』セルピーナ役、5都市共同制作公演 東京芸術劇場他『カルメン』フラスキータ役などでニコラ・ルイゾッティテオドール・グシュルバウアー、ジェローム・カルタンバックなどの指揮者と共演をしている。

2011年に日生劇場三銃士』でミュージカルデビュー。2015年には宮川彬良作曲、『歌劇ブラック・ジャック』に出演し活躍の場を広げている。(2016年再演)

また、東京フィル東響新日本フィル日本フィル読響、台北市立交響楽団など数多くのオーケストラと共演し、ベートーヴェン第九」「ミサ・ソレムニス」、マーラー交響曲第4番」「リュッケルト歌曲集」、モーツァルトレクイエム」、フォーレレクイエム」、ラター「マニフィカト」のソリストとしても活躍。2015年には九州交響楽団とニューイヤーコンサート九州ツアーで8公演に出演。

新国立劇場ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ役では、安定した歌唱、演技、際立った存在感で聴衆を魅了し、さらに注目を集める存在となった。以後、同劇場『こうもり』『魔笛』、東京芸術劇場ドン・カルロス』、横浜みなとみらいホールコジ・ファン・トゥッテ』「ジルベスターコンサート」、ニッセイ名作シリーズ 日生劇場他『ヘンゼルとグレーテル』、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、NHK音楽祭「オープニング・コンサート」、小澤征爾音楽塾『こうもり』、東京文化会館オペラBOX『魔笛』、アンドレア・バッティストーニ指揮『イリス』などに出演し、高い評価を得ている。

最近では、東京芸術劇場真珠とり』、トヨタコミュニティコンサート『ラ・ボエーム』での主演や、佐渡裕指揮「サントリー1万人の第九」ソプラノソロ、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」をはじめ、バーンスタイン『ミサ』、横浜みなとみらいホールバーンスタイン生誕100周年記念演奏会」、ミハイル・プレトニョフ指揮 ロシア・ナショナル管弦楽団イオランタ』、全国共同制作プロジェクト 東京芸術劇場他『ドン・ジョヴァンニ』、宮崎国際音楽祭への出演など、活躍著しい注目のソプラノ。

受賞歴 編集

ディスコグラフィー 編集

アルバム

  1. アヴェ・マリア (J.S.バッハグノー)
  2. あなたが欲しい (サティ)
  3. エンパイア劇場のプリマドンナ (サティ)
  4. クロリスに (アーン)
  5. アヴェ・マリア (ルッツィ)
  6. 浜辺の歌 (成田為三)
  7. くちなし (髙田三郎)
  8. 星とたんぽぽ (穴見めぐみ/作詞:金子みすゞ)
  9. 蛙(かえろ) (穴見めぐみ/作詞:金子みすゞ)
  10. 夜ふけの空 (穴見めぐみ/作詞:金子みすゞ)
  11. このみち (穴見めぐみ/作詞:金子みすゞ)
  12. ふるさとは (池辺晋一郎/作詞:室生犀星)
  13. この清潔で愛らしい宿よ (歌劇「リタ」より) (ドニゼッティ)
  14. 乾杯の歌 (歌劇「椿姫」より) (ヴェルディ)*
  15. 翼をください (村井邦彦/作詞:山上路夫/編曲:穴見めぐみ)
  16. 糸 (中島みゆき/作詞:中島みゆき/編曲:穴見めぐみ)

  鷲尾麻衣 (ソプラノ)、穴見めぐみ (ピアノ)、秋川雅史 (テノール)*
  曲目解説・日本語訳:鷲尾麻衣

  曲 目:ミサ・ソレムニス ニ長調 作品123 - エルンスト・ヘルトリヒ校訂 カールス原典版 (2010)
       (2017年10月9日 サントリーホール大ホール ライヴ・レコーディング)

  指揮者:樋口隆一
  演奏者:鷲尾麻衣 (ソプラノ)
      寺谷千枝子 (メゾ・ソプラノ)
      ジョン・エルウィス (テノール)
      河野克典 (バリトン)
      桐山建志 (コンサートマスター/ソロ・ヴァイオリン)
  楽 団:明治学院バッハ・アカデミー合唱団・合奏団

メディア出演 編集

2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年

2020年

関連項目 編集

外部リンク 編集