徳大寺公全

江戸時代中期の公卿

徳大寺 公全(とくだいじ きんとも)は、江戸時代中期の公卿。官位は正二位内大臣

 
徳大寺公全
時代 江戸時代中期
生誕 延宝6年7月10日1678年8月26日
死没 享保4年12月2日1720年1月11日
官位 正二位内大臣
主君 東山天皇中御門天皇
氏族 醍醐家徳大寺家
父母 父:醍醐冬基、母:藪嗣孝の娘
養父:徳大寺実維
兄弟 醍醐冬熙徳大寺公全、綱姫(津軽信興正室)
正室:徳君(近衛家熙の娘)
継室:宗義真の娘
実憲阿部正直
テンプレートを表示

経歴 編集

天和2年(1682年)に叙爵して以降清華家当主として速い速度で昇進し、侍従左近衛少将左近衛中将などを歴任し、元禄5年(1692年)に従三位となり公卿に列する。権中納言踏歌節会外弁を経て元禄12年(1699年)に権大納言に就任。元禄13年(1700年)から宝永元年(1704年)にかけては神宮伝奏をつとめ、正徳2年(1712年)から享保4年(1719年)にかけては武家伝奏をつとめた。享保4年(1719年)には内大臣に任じられた。

系譜 編集

関連項目 編集