白川 文造(しらかわ ぶんぞう、1936年(昭和11年)9月11日[1] - )は、日本実業家テレビドラマプロデューサービーエスフジ(BSフジ)社長、鹿児島テレビ放送副社長を務めた。

しらかわ ぶんぞう

白川 文造
生誕 (1936-09-11) 1936年9月11日(87歳)
日本の旗 日本 香川県観音寺市
出身校 東京大学文学部西洋史学科
職業 実業家プロデューサー
テンプレートを表示

来歴・人物 編集

香川県観音寺市出身。香川県立観音寺第一高等学校東京大学文学部西洋史学科卒業。

1962年(昭和37年)東京大学卒業後、フジテレビジョン入社。編成局に勤務し、『鉄腕アトム』 『鉄人28号』 『夜のヒットスタジオ』 『北の国から』 など数多くのヒット番組の編成・企画・プロデュースに携わる[2]

1981年(昭和56年)10月9日、『北の国から』の第1話が放映される。初回視聴率16.4%、最終回は21.0%を獲得した。視聴者からの反響は絶大で、以後20年間で8本のスペシャルが放送される国民的ドラマとなった[3]

1992年(平成4年)6月、取締役に選任され、1995年(平成7年)6月、鹿児島テレビ放送副社長に転じる。  

1998年(平成10年)12月、ビーエスフジ社長に就任。

2006年(平成18年)12月、香川県観音寺市の依頼により旧1市2町合併記念事業の一つとして、新観音寺市を全国に紹介する 『わが青春の観音寺』 のテレビ番組を制作。本市出身の直木賞作家芦原すなおの小説「青春デンデケデケデケ」の追想など、さまざまな青春物語が、ドキュメンタリー形式で描かれている[4]

略歴 編集

  • 1962年(昭和37年)3月 

  東京大学文学部西洋史学科卒業

  • 1962年(昭和37年)4月 

  フジテレビジョン入社 編成局編成部勤務、1986年(昭和61年)まで数多くのTV番組編成、企画、プロデュースを担当

  • 1980年(昭和55年)6月 

  編成部副部長。第2の開局の編成及び企画全般を担当

  総合開発室長。新規事業及び、ニューメディア部門担当

  同社 取締役

  ネットワーク(フジテレビ系列)の担当取締役兼ねてニューメディア部門も担当

  同社 取締役退任、鹿児島テレビ放送 副社長

  • 1998年(平成10年)6月 

  鹿児島テレビ放送 副社長退任、同社 顧問に就任

  • 1998年(平成10年)12月

  ビーエスフジ 代表取締役社長

  フジテレビジョン 取締役

  ビーエスフジ 代表取締役会長、フジテレビジョン 取締役退任

  ビーエスフジ 取締役相談役

編成部時代の主な担当作品 編集

  『鉄腕アトム』 『三匹の侍』

  『新春ポピュラー歌手かくし芸大会』

  『若者たち』 『ママとあそぼう! ピンポンパン』

  『テレビ グランドスペシャル』

  『ゲゲゲの鬼太郎』 『男はつらいよ』

  『スター千一夜』(この1年間のみ制作部所属)

  『水曜劇場』 『おんぶにだっこ』

  『ママとあそぼう! ピンポンパン』第2期 『おらんだ左近事件帖』

  『水曜劇場』 『下町かあさん』 『かあさんの四季』

  『ぶらり信兵衛・道場破り』

  『6羽のかもめ』

  • 1981年(昭和56年)

  『北の国から』[5]

脚注 編集

  1. ^ 『香川県人物・人材情報リスト 2002』(日外アソシエーツ)(2002年) 169頁
  2. ^ 『みんなの県政THEかがわ<かがわ羅針盤>』 2014年8月16日閲覧
  3. ^ 『第10回「フジテレビ物語(中編)」』 2016年12月3日閲覧
  4. ^ 『観音寺市 市長の部屋』 2014年8月16日閲覧
  5. ^ 『BUNZO's note ~昭和のテレビ編成マンの昔話~』 2014年8月16日閲覧

参考文献 編集

  • 『燧 第32号』(観一高同窓会東京支部)(2007年) 91頁~113頁