イモコ・バレー・コネリアーノ

イモコ・バレー・コネリアーノ(Imoco Volley Conegliano)は、イタリアヴェネト州トレヴィーゾを本拠地とするスポーツクラブチームであり、2023/24シーズンはイタリアセリエAのA1に所属している。

イモコ・バレー・コネリアーノ
原語表記 Imoco Volley Conegliano
ホームタウン イタリアの旗 トレヴィーゾ
クラブカラー 黄色
創設年 2012年
所属リーグ イタリアセリエA
代表者 イタリアの旗 Piero Garbellotto
監督 イタリアの旗 Daniele Santarelli
ホームアリーナ Palaverde
ホームページ 公式サイト

歴史

編集

スペス・バレー・コネリアーノの経済的問題により2012年3月に設立され、イタリアセリエAのライセンスを取得。2012-13シーズンからセリエAに参戦。 初年度はリーグ戦のレギュラーラウンドを5位で終えると、プレーオフでGSOヴィッラ・コルテーゼを下し、セミファイナルではFVブスト・アルシーツィオに勝利しファイナルへ進出。ファイナルはリバーバレーに惜しくも屈したが準優勝を果たした。2013-14シーズンは欧州チャンピオンズリーグでベスト8となった。リーグ戦はレギュラーラウンドを2位通過するも、セミファイナルで敗退し最終的に3位で終えた。2014-15シーズンのリーグは4位だった。2015-16シーズンはレギュラーラウンドを首位で通過すると、プレーオフも勝ち進み、ファイナルではリバーバレーと対戦し先に3勝をあげてリーグ優勝を果たした[1]。2016-17シーズンは欧州チャンピオンズリーグではワクフバンクに次いで準優勝となった。リーグ戦は3位だった。 2017-18シーズンのリーグ戦はレギュラーラウンドを3位で通過し、プレーオフは準々決勝でリバーバレーを、セミファイナルでパッラヴォーロ・スカンディッチを退けてファイナルに進出。ファイナルではAGILバレーと対戦し、第1戦を落とすも第2戦以降は勝利をおさめて2シーズンぶりの優勝を決めた。2018-19シーズンのリーグでは圧倒的な強さでレギュラーラウンドを首位で通過すると、プレーオフも危なげなく勝ちファイナルではAGILバレーに3連勝し優勝を決め、2連覇を果たした。2019-20シーズンは中国で開催された世界クラブ選手権に出場し、トルコのワクフバンクSKエジザージュバシュを抑えて金メダルを獲得した[2]。2020-21シーズンは欧州チャンピオンズリーグとセリエAのリーグで優勝を果たした。2022年の世界クラブ選手権で優勝を果たした。現在、イタリアセリエAリーグでは2020-21シーズンから3連覇している。

主な成績

編集
  セリエA
  • 優勝:2015/16、2017/18、2018/19、2020/21、2021/22、2022/23、2023–24
  コッパ・イタリア
  • 優勝:2016/17、2019/20、2020/21、2021/22シーズン
バレーボール女子世界クラブ選手権
  • 優勝:2019年、2022年
  欧州チャンピオンズリーグ
  • 優勝:2020/21シーズン

登録選手

編集

2023-24年シーズンの登録選手は次の通り。

背番号 名前 ポジション 身長
1   Vittoria Piani オポジット 1.87
2   キャサリン・プラマー アウトサイドヒッター 1.98
3   ケルシー・ロビンソン アウトサイドヒッター 1.88
4   フェデリカ・スクアルチーニ ミドルブロッカー 1.83
5   ロビン・デクライフ ミドルブロッカー 1.93
6   アレッシア・ジェンナーリ アウトサイドヒッター 1.84
9   マリーナ・ルビアン ミドルブロッカー 1.90
10   モニカ・デジェンナーロ リベロ 1.72
11   イザベル・ハーク オポジット 1.96
12   Madison Bugg セッター 1.82
14   ヨアンナ・ボロシュ セッター 1.81
16   カリア・ラニアー アウトサイドヒッター 1.90
19   サラ・ファール ミドルブロッカー 1.94
20   Anna Bardaro リベロ 1.77

主な歴代所属選手

編集

脚注

編集