ウクライナ軍
ウクライナ軍(ウクライナぐん、ウクライナ語: Збройні сили України [ЗСУ]; Zbroini syly Ukrainy, [ZSU])は、ウクライナの国軍。旧ソ連軍のキエフ軍管区、オデッサ軍管区、沿カルパチア軍管区、黒海艦隊等の部隊を継承した。正規軍の総兵力は推定20万9000人(2022年1月時点報道)で、ウクライナ紛争[9]とそれに続く2022年からのロシアによるウクライナ侵攻で実戦経験を持つ[10]。
ウクライナ軍 Збройні сили України | |
---|---|
![]() ウクライナ軍の紋章 | |
![]() ウクライナ軍の軍旗 | |
創設 | 1917年3月29日 |
再組織 | 1991年12月6日 |
派生組織 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本部 |
ウクライナ国防省 |
指揮官 | |
大統領 |
![]() |
総司令官 |
![]() |
国防大臣 |
![]() |
参謀総長 |
![]() |
総人員 | |
徴兵制度 |
男子のみ |
財政 | |
予算 |
1360億フリヴニャ 46億ユーロ (2020年)[7] |
軍費/GDP | 3% (2020年)[7] |
産業 | |
国内供給者 |
ウクロボロンプロム(ウクライナ軍需産業)![]() ![]() |
国外供給者 | |
関連項目 | |
歴史 | |
ウクライナ軍の階級 |
最高司令官はウクライナ大統領であり、軍組織のトップはウクライナ軍最高司令官(2020年に参謀総長の総司令官としての職務を分離して新設)が務める[11]。
12月6日が「ウクライナ軍記念日」に定められている[12]。
ソ連成立前、第一次世界大戦末期にロシア帝国崩壊に伴い独立したウクライナの軍隊については「ウクライナ人民共和国軍」を参照。
組織編集
軍種編集
ウクライナ軍は、陸軍、海軍、空軍、空中機動軍、特殊作戦軍の5軍種から成る。
- ウクライナ陸軍 (Сухопутні війська)
- ウクライナ海軍 (Військово-Морські Сили; ВМС)
- ウクライナ空軍 (Повітряні Сили)
- ウクライナ空中機動軍 (Десантно-штурмові війська) - 1992年編成。
- ウクライナ特殊作戦軍 (Сили спеціальних операцій) - 2016年編成。
独立当初にはウクライナ防空軍が存在したが、2004年に空軍に編入され消滅した。
統制機構編集
主要基地所在地編集
- キーウ(ウクライナ首都、陸軍および特殊作戦軍)
- ハルキウ(旧称ハリコフ、陸軍および空軍)
- ヴィーンヌィツャ(空軍)
- オデーサ(クリミア半島失陥後のウクライナ黒海艦隊根拠地、海軍)
- ジトーミル(空中機動軍)
2022年ロシアのウクライナ侵攻編集
2022年ロシアのウクライナ侵攻に対しては、後述の準軍事組織が正規軍と連携して抗戦しているほか、ロシア連邦へのサイバー攻撃を担うIT部隊[10]、外国人の義勇兵からなるウクライナ領土防衛部隊外国人軍団を編成した。また被占領地ではパルチザン活動が行なわれている[13]。
階級編集
ウクライナ軍の階級には、陸軍式と海軍式の2種類が存在する。海軍式階級は海上部隊勤務者のみが使用し、陸軍式階級はその他全ての軍種が使用する。なお2020年にNATOランクでOF-10(元帥級)に該当するウクライナ陸軍大将(Генерал армії України)が廃止され、OF-9(大将級)に該当する菱形4つ星の階級章を持つ上級大将(Генерал-полковник、しばしば准将と訳される)は直列4つ星の階級章を持つ大将(Генерал)に改められた。ただしオレクサンドル・シルスキーのように上級大将が廃止される前に昇任していた者については継続して上級大将の階級章を着用する[15]。
陸軍式階級編集
陸軍式階級 (Армійські звання) の一覧。
海軍式階級編集
海軍式階級 (Корабельні звання) の一覧。
- 士官:Офіцерський склад
- 将官:Вищий офіцерський склад
- 大将:адмірал
- 中将:віце-адмірал
- 少将:контр-адмірал
- 准将:комондор
- 佐官:Старший офіцерський склад
- 大佐:капітан 1 рангу
- 中佐:капітан 2 рангу
- 少佐:капітан 3 рангу
- 尉官:Молодший офіцерський склад
- 大尉:капітан-лейтенант
- 上級中尉:старший лейтенант
- 中尉:лейтенант
- 少尉:молодший лейтенант
- 将官:Вищий офіцерський склад
- 下士官:Сержантський і старшинський склад
- 上級准尉:старший мічман
- 准尉:мічман
- 艦艇兵曹長:головний корабельний старшина
- 兵曹長:головний старшина
- 一等兵曹:старшина 1 статті
- 二等兵曹:старшина 2 статті
- 兵:Рядовий склад
- 上等水兵:старший матрос
- 水兵:матрос
準軍事組織編集
ウクライナには、ウクライナ軍以外にも、各省庁が管轄する準軍事組織が存在する。
脚注編集
- ^ “Valeriy Zaluzhny appointed as Commander-in-Chief of Ukraine's Armed Forces instead of Khomchak – Zelensky's press secretary”. 2022年5月7日閲覧。
- ^ Ukrainian Lawmakers Approve Reznikov As New Defense Minister, ラジオ・フリー・ヨーロッパ (2021年11月4日)
- ^ "Стаття 15. Призовний вік. Призов громадян України на строкову військову службу. На строкову військову службу в мирний час призиваються придатні для цього за станом здоров'я громадяни України чоловічої статі, яким до дня відправлення у військові частини виповнилося 18 років"
Закон № 2232-XII від 25 March 1992 "Про військовий обов'язок і військову службу" (ред. від 15 January 2015) - ^ “Number of births in the United States from 1990 to 2016 (in millions)”. Statista (2018年). 2018年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月6日閲覧。
- ^ a b The Military Balance 2022. en:International Institute for Strategic Studies. (February 2022). ISBN 9781000620030
- ^ “Чисельність ЗСУ і витрати на утримання в 2021 році”. Ukrainian Military Pages. 2022年1月31日閲覧。
- ^ a b “У 2020 році на безпеку і оборону витратять більше ніж у 2019 – Гончарук”. Українська Правда
- ^ 「退却するロシアの兵器鹵獲 ウクライナ軍、反攻に投入」AFP(2022年10月25日)2023年1月4日閲覧
- ^ 「侵攻想定 構えるウクライナ/国民過半数 防衛隊の参加意欲」『北海道新聞』朝刊2022年1月28日国際面掲載の共同通信記事
- ^ a b 「ウクライナIT部隊 サイバー戦線で反撃」『毎日新聞』朝刊2022年3月2日(国際面)同日閲覧
- ^ “Zelensky appoints Khomchak Chief Commander of Armed Forces, Korniychuk Chief of General Staff”. Interfax-Ukraine (2020年3月28日). 2022年1月23日閲覧。
- ^ 山田外務副大臣によるウクライナ軍記念日レセプション出席 日本国外務省(2022年12月7日)2023年1月4日閲覧
- ^ 「ウクライナ南部でパルチザン激化 露支配弱体化へ」産経新聞ニュース(2022年8月19日)2023年1月4日閲覧
- ^ “「戦闘の前線で罪償える」ウクライナ大統領、軍事経験ある受刑者釈放” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2022年2月28日閲覧。
- ^ затвердження Змін до Правил носіння військової форми одягу та знаків розрізнення військовослужбовцями Збройних Сил України, Державної спеціальної служби транспорту та ліцеїстами військових ліцеїв
- ^ 「ウクライナ市民 防衛隊に志願増/ロシア脅威に愛国心触発」『北海道新聞』朝刊2022年2月6日国際面掲載の共同通信記事
関連項目編集
外部リンク編集
- ウクライナ国防省公式サイト (ウクライナ語) / (英語)