シゲルホームラン(欧字名: Shigeru Homerun、1990年5月20日 - 2020年5月25日[1]日本競走馬種牡馬。主な勝ち鞍にセイユウ記念1993年1994年1995年)、アラブ王冠(1994年)、アラブ大賞典1996年)。

シゲルホームラン
現役期間 1992年 - 1997年
欧字表記 Shigeru Homerun[1]
品種 アングロアラブ(アラブ血量27.61%)[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1990年5月20日[1]
死没 2020年5月25日(30歳没)
抹消日 1995年12月(JRA)
1997年5月16日(NAR)
キタサンブルー[1]
マツガミクイン[1]
母の父 スマノダイドウ[1]
生国 日本の旗 日本北海道新冠町[1]
生産者 村上牧場[1]
馬主 森中蕃[1]
調教師 梅内忍栗東
→畑田修治(荒尾)[1]
競走成績
タイトル JRA賞最優秀アラブ(1993年)[1]
生涯成績 39戦18勝[1]
中央競馬)29戦13勝
地方競馬)10戦5勝
獲得賞金 1億5534万6000円[1]
中央競馬)1億4056万7000円
地方競馬)1477万9000円
勝ち鞍
重賞 セイユウ記念 1993年・1994年・1995年
重賞 アラブ大賞典 1996年
オープン アラブ王冠 1994年
オープン アラブ3歳ステークス 1992年
オープン アラブ3歳特別 1992年
テンプレートを表示

1993年度のJRA賞最優秀アラブに選出された。

来歴

編集
  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[2]

1992年6月21日、中京競馬場のアラブ系3歳未勝利戦でデビューして1着[3]。2戦目の2着ののちアラブ3歳特別、アラブ3歳ステークスと連勝して3歳時は4戦3勝[3]。放牧ののち[4]、4歳初戦のシュンエイ記念4着、平場オープン5着ののち裂蹄で放牧に出される[4]。夏の札幌競馬場での平場オープンで復帰して1着とすると、9月のタマツバキ記念4着で途絶えるまでセイユウ記念制覇、レコード勝ちを含む5連勝を記録[4]福島競馬場での平場オープン1着のあとはアラブ王冠2着、アラブ大賞典4着と勝ちきれなかった[4]。それでも、1993年度のJRA賞最優秀アラブに選ばれた。1994年は調整放牧ののちタマツバキ記念7着[4]のあとセイユウ記念2連覇を達成し、秋にはアラブ王冠を制する。1995年は年初の京都競馬場での平場オープンで始動し、2月のレースの後に休養に入って夏のセイユウ記念で復帰、イズミカメリアらを下して3連覇を達成した。次走タマツバキ記念以降は振るわず、中央競馬のアラブ系競走廃止後は荒尾競馬場の畑田修治厩舎に移籍。移籍初戦を勝ち上がると2戦目も制し、3戦目の重賞アラブ大賞典も制して3連勝を達成。その後は1着と2着を繰り返したのち、1997年のアラブ大賞典5着が最後のレースとなった。

競走成績

編集

以下の内容は、JBISサーチ[2]およびnetkeiba.com[5]に基づく。

年月日 競馬場 競走名 距離(馬場) 頭数 枠番 馬番 オッズ(人気) 着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
(kg)
勝ち馬/(2着馬)
1992.06.21 中京 アラ系3歳未勝利 芝1000m(良) 16 8 15 03.5(2人) 1着 01:00.5 (36.2) -0.0 岸滋彦 53 (ヤマロクフラワー)
0000.08.02 小倉 アラ系3歳400万下 芝1200m(良) 7 3 3 01.5(1人) 2着 01:11.9 (37.1) -0.6 熊沢重文 54 ミヤシロレディー
0000.08.29 小倉 アラブ3歳特別 OP 芝1200m(良) 8 1 1 03.5(2人) 1着 01:11.6 (36.9) -0.2 岸滋彦 53 (アシュアランス)
0000.10.03 福島 アラブ3歳S OP ダ1700m(良) 9 2 2 02.9(2人) 1着 01:50.1 (39.9) -0.3 大崎昭一 54 (マリンワン)
1993.02.07 小倉 シュンエイ記念 OP 芝2000m(良) 11 4 4 02.6(2人) 4着 02:07.2 (39.1) -0.9 岸滋彦 56 マリンワン
0000.02.20 小倉 アラ系4歳以上オープン ダ1700m(稍) 11 5 5 04.5(3人) 5着 01:55.0 (43.2) -2.9 大崎昭一 53 ワークスバージョン
0000.06.19 札幌 アラ系4歳以上オープン ダ1000m(良) 6 4 4 02.6(2人) 1着 00:59.9 (35.2) -0.1 藤田伸二 55 (ホウショウタカラ)
0000.07.03 札幌 アラ系4歳以上オープン ダ1700m(良) 6 2 2 01.8(1人) 1着 01:47.3 (37.2) -1.2 藤田伸二 56 (タケイチラッキー)
0000.07.18 札幌 セイユウ記念 ダ1700m(良) 11 6 6 01.4(3人) 1着 01:48.0 (39.8) -0.2 藤田伸二 56 (タケイチラッキー)
0000.08.07 函館 アラ系4歳以上オープン 芝1800m(良) 10 3 3 01.6(1人) 1着 R1:48.0 (37.1) -0.1 藤田伸二 57 (ネオアイク)
0000.09.04 函館 アラ系4歳以上オープン 芝1800m(良) 8 5 5 01.7(1人) 1着 01:51.5 (38.2) -0.0 藤田伸二 58 (ネオアイク)
0000.09.19 函館 タマツバキ記念 芝2000m(良) 11 6 6 02.6(2人) 4着 02:05.0 (38.7) -0.3 藤田伸二 59 ネオアイク
0000.10.31 福島 アラ系4歳以上オープン ダ1700m(重) 9 7 7 01.2(1人) 1着 01:49.2 (40.3) -0.2 千田輝彦 59 (ワークスバージョン)
0000.11.13 福島 アラブ王冠 OP 芝1800m(稍) 9 7 7 03.4(2人) 2着 01:51.1 (37.7) -0.1 上野清章 61 ワカサルーチェー
0000.12.11 中京 アラブ大賞典 OP 芝2500m(良) 9 8 9 06.9(4人) 4着 02:39.6 (38.5) -1.5 藤田伸二 59 タケイチラッキー
1994.07.23 札幌 タマツバキ記念 芝2000m(良) 15 1 1 07.3(5人) 7着 02:04.9 (38.6) -1.8 横山典弘 60 シルキーローザ
0000.09.18 函館 セイユウ記念 ダ1700m(良) 12 7 10 03.3(2人) 1着 01:50.7 (40.1) -0.7 千田輝彦 60 (タケイチラッキー)
0000.10.22 福島 保原S OP ダ1700m(不) 9 7 7 01.3(1人) 4着 01:47.2 (39.9) -0.9 千田輝彦 61 リマーカブル
0000.11.12 福島 アラブ王冠 OP 芝1800m(良) 13 3 3 06.2(3人) 1着 01:50.8 (36.8) -0.2 千田輝彦 62 (シルキーローザ)
0000.12.10 中京 アラブ大賞典 OP 芝2500m(良) 10 6 6 06.4(3人) 4着 02:39.5 (37.3) -0.8 千田輝彦 62 ワカサルーチェー
1995.01.16 京都 アラ系4歳以上オープン ダ1800m(良) 10 8 10 01.3(1人) 2着 01:57.1 (39.8) -0.6 植野貴也 58 リマーカブル
0000.01.29 小倉 アラ系4歳以上オープン ダ1000m(良) 10 2 2 03.0(2人) 2着 01:01.5 (36.4) -0.2 植野貴也 59 ヤマショウチドリ
0000.02.18 小倉 アラ系4歳以上オープン ダ1700m(良) 12 6 8 02.7(2人) 1着 01:50.5 (40.3) -0.6 植野貴也 58 (リマーカブル)
0000.07.22 札幌 セイユウ記念 ダ1700m(良) 12 8 12 06.5(3人) 1着 01:47.2 (38.6) -0.4 千田輝彦 62 (イズミカメリア)
0000.09.17 函館 タマツバキ記念 芝2000m(良) 12 6 8 03.4(2人) 6着 02:05.7 (39.1) -1.2 千田輝彦 62 レッドコーラル
0000.10.14 新潟 保原S OP ダ1700m(良) 8 3 3 01.4(1人) 5着 01:50.1 (39.2) -0.7 植野貴也 62 ディレッタント
0000.11.11 新潟 アラブ王冠 OP 芝1800m(不) 10 8 10 05.6(3人) 9着 01:54.0 (39.5) -1.3 千田輝彦 62.5 ムーンリットガール
0000.11.26 中京 アラ系4歳以上オープン ダ1700m(良) 5 3 3 07.3(4人) 4着 01:50.3 (40.1) -1.1 千田輝彦 63 タケイチラッキー
0000.12.09 中京 アラブ大賞典 OP 芝2500m(良) 7 3 3 09.9(4人) 7着 02:40.3 (38.6) -4.0 千田輝彦 62 ムーンリットガール
1996.03.17 荒尾 有明賞 ダ2000m(不) 9 6 6 0.0(1人) 1着 02:17.0(00.0) -2.4 橋本幸次郎 55 (トップラガー)
0000.04.06 荒尾 有明賞 ダ1900m(良) 9 2 2 0.0(1人) 1着 02:11.0(00.0) -0.7 高田大輔 55 (リバーワンダー)
0000.05.05 荒尾 アラブ大賞典 ダ2150m(稍) 10 1 1 0.0(1人) 1着 02:31.3(00.0) -0.1 高田大輔 56 (アカイダイヤ)
0000.11.03 荒尾 有明賞 ダ1500m(良) 9 7 7 0.0(2人) 2着 01:40.8(00.0) -0.2 吉田隆二 55 ビリーブミー
0000.11.24 荒尾 有明賞 ダ2000m(良) 9 9 9 0.0(1人) 1着 02:16.4(00.0) -0.1 橋本幸次郎 55 (ビリーブミー)
0000.12.31 荒尾 アラブチャレンジ ダ2150m(良) 10 4 4 0.0(1人) 2着 02:30.2(00.0) -0.6 橋本幸次郎 57 エリシオン
1997.01.12 荒尾 有明賞 ダ1900m(良) 9 8 8 0.0(1人) 1着 02:11.8(00.0) -0.1 橋本幸次郎 55 (ビリーブミー)
0000.02.09 荒尾 有明賞 ダ1500m(良) 8 7 7 0.0(1人) 2着 01:41.1(00.0) -0.4 橋本幸次郎 56 ビリーブミー
0000.04.06 荒尾 アラブ大賞典TR ダ1900m(重) 10 3 3 0.0(3人) 4着 02:08.8(00.0) -1.7 牧野孝光 56 ビリーブミー
0000.05.04 荒尾 アラブ大賞典 ダ2500m(稍) 10 5 5 0.0(5人) 5着 02:55.2(00.0) -2.3 吉井浩和 56 エリシオン

引退後

編集

引退後は北海道へ移動し種牡馬となり、2年間の供用で血統登録頭数11頭、うち出走頭数8頭を記録[6]。種牡馬引退後は乗馬となり、新冠町のホロシリ乗馬クラブを経て2011年石狩市のオーフルホースコミューンに移動し、功労馬繋養展示事業の助成を受けて繋養されている[7][8]。また、2012年公開の映画『のぼうの城』にライブリマウントなどとともに出演した[9]

2020年5月25日、30歳で死亡[10]

年度別種牡馬成績(中央+地方)

編集
出走 勝利 順位 AEI 収得賞金
頭数 回数 頭数 回数
2001年 5 14 3 3 186 0.22 119万8000円
2002年 6 32 2 3 128 0.25 142万0000円
2003年 2 13 1 2 107 0.43 80万8000円

血統表

編集
シゲルホームラン血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 マルゼンスキー系ニジンスキー系
[§ 2]

キタサンブルー
鹿毛 1984
父の父
サラ マルゼンスキー
鹿毛 1974
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
*シル Buckpasser
Quill
父の母
インターシユウホウ
栗毛 1973
サラ インターナショナル *ライジングフレーム
*テツノヒビキ
アラ シユウホウ 久艶
有汎

マツガミクイン
鹿毛 1978
スマノダイドウ
鹿毛 1970
ミトタカラ サラ タカクラヤマ
アラ 金友
サラ系 トキノメジロ サラ メジロオー
トキノハツエ
母の母
ロニアン
芦毛 1974
タガミホマレ ミネフジ
バイオレット
松神 サラ *ライジングフレーム
梅汐
母系(F-No.) 初雪系(FN:不明)
5代内の近親交配 ライジングフレーム 4×4=12.50% [§ 3]
出典
  1. ^ [11]
  2. ^ [12]
  3. ^ [11][12]


脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p シゲルホームラン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年3月27日閲覧。
  2. ^ a b シゲルホームラン 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年3月27日閲覧。
  3. ^ a b #関西競馬四季報94年秋 p. 1246
  4. ^ a b c d e #関西競馬四季報94年秋 p. 1247
  5. ^ シゲルホームランの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年3月27日閲覧。
  6. ^ シゲルホームラン 種牡馬情報:世代・年次別(アラ系総合)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年3月27日閲覧。
  7. ^ 【読者リクエスト】石狩紀行 功労馬トリオを訪ねて(1)『アラブ重賞最後の勝ち馬シゲルホームラン』/動画”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2017年3月14日). 2020年3月27日閲覧。
  8. ^ オーフルホースコミューン”. 競走馬のふるさと案内所. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年3月27日閲覧。
  9. ^ ついに進出!!”. 競馬女子部. 公益社団法人日本軽種馬協会 (2014年4月23日). 2020年5月15日閲覧。
  10. ^ 引退名馬”. www.meiba.jp. 2020年6月1日閲覧。
  11. ^ a b シゲルホームラン 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年3月27日閲覧。
  12. ^ a b シゲルホームランの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年3月24日閲覧。

参考文献

編集
  • 「関西競馬四季報 1994秋季号」『競馬ブック』第15巻第3号、ケイバブック。 

外部リンク

編集