ホンダ・ホライゾン
ホライゾン(Horizon)は、いすゞ自動車で生産し、本田技研工業が販売していたSUVである。
ホンダ・ホライゾン UBS25GWH/UBS69GWH/UBS73GWH型[1] | |
---|---|
概要 | |
販売期間 | 1994年2月 - 1999年10月[1] |
ボディ | |
乗車定員 | 7名 |
ボディタイプ | 5ドアワゴン[1] |
駆動方式 | 四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
前期 6VD1型:3.2L V型6気筒 DOHC ガソリンエンジン 4JG2型:3.1L 直列4気筒 SOHC I/Cターボディーゼルエンジン 後期 6VE1型:3.5L V型6気筒 DOHC ガソリンエンジン 4JX1型:3.0L 直列4気筒 DOHC I/Cターボ 直噴ディーゼルエンジン |
変速機 | 4速AT/5速MT |
前 |
前:ダブルウィッシュボーン 後:4リンクリジッド+センターアーム |
後 |
前:ダブルウィッシュボーン 後:4リンクリジッド+センターアーム |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,760 mm |
全長 | 4,720 mm(スペアタイヤ含む) |
全幅 | 1,835 mm |
全高 | 1,840 mm |
車両重量 | 2,093 kg |
その他 | |
製造事業者 | いすゞ自動車 |
姉妹車 |
いすゞ・ビッグホーン スバル・ビッグホーン アキュラ・SLX |
ホンダの独自開発車両ではなく、いすゞよりOEM供給を受けてクリオ店(現・ホンダカーズ店)で販売されていた。北米ではアキュラの販売網で「SLX」の名称で販売された。
概要
編集1993年に締結されたホンダ・いすゞ間の商品相互補完契約に基づき、同年10月に発売されたジャズに続き、1994年2月11日よりビッグホーンのOEM供給を受けて販売された。
ビッグホーンとの差異はフロントグリルが、ホンダ専用のものになり、フルオートエアコンや6スピーカーが標準装備となっている。ボディカラーとアルミホイールはホライゾン専用の物が設定されていた。
バリエーションは5ドアのみで、エンジンはディーゼルエンジンとガソリンエンジンの両方が用意された[1]。
グレードはビッグホーンに準ずるものだったが、「ハンドリング・バイ・ロータス」が中心で、イルムシャーシリーズは一貫して設定されなかった[1]。
1995年8月下旬には、廉価グレードとして「XS」(ビッグホーンでは「プレジールXS」のロングに相当するモデル)も追加された。価格は4ATが275万円で、5MTが259万4000円[2]
1998年3月19日に実施されたビッグホーンのマイナーチェンジにあわせ、ホライゾンもマイナーチェンジを実施した[1]。ディーゼル仕様は直噴を採用した4JX1型に、ガソリンは3.5Lの6VE1型に変更された。
1999年8月に生産を[3]、10月に販売とOEM供給を終了し、モデル消滅した。新車登録台数は2216台[1]
OEMであったせいか車の知名度も低く、一部ホンダディーラーからは入庫拒否されるなど人気薄であった。そのため販売台数はかなり少なく、街中で見かける機会は同じくOEMを受けていたスバル・ビッグホーンよりは多いものの、極めて少ない。
なお、メカニカルトラブルが発生した際、ホンダではいすゞと同等の柔軟対応が難しかったことから、いすゞでのメンテナンスを受けるユーザーも少なくなかった[1]。
ちなみに、ホンダ資本の国際規格サーキットであるツインリンクもてぎのコースサイドには、後輪をクローラーに変更されたホライゾンが2008年現在も数台配備されており、コースオフしたレース車両の撤去等に使用されている。
脚注
編集注釈
編集出典
編集関連項目
編集- 本田技研工業
- ホンダ・CR-V
- ホンダ・ジャズ - いすゞ・ミューのOEM
- ホンダ・パスポート - スバル・イスズ・オートモーティブ製ロデオ(英語版)のOEM
- いすゞ・オアシス - 北米での相互補完契約に基づくホンダ・オデッセイのOEM
- いすゞ・ビッグホーン - 姉妹車
- スバル・ビッグホーン - 姉妹車
- ホンダ・クロスロード - ローバーOEM