ミクリガイ属(ミクリガイぞく、Siphonalia[注釈 1])はエゾバイ上科に属する巻貝の属で、日本近海の砂底に生息する。肉食[4]

ミクリガイ属
生息年代: 中新世現世
ミクリガイとシマミクリガイの貝殻
分類
: 動物Animalia
: 軟体動物Mollusca
: 腹足綱 Gastropoda
: 新腹足目 Neogastropoda[1]
上科 : エゾバイ上科 Buccinoidea
: エゾバイ科 Buccinoidae
: ミクリガイ属 Siphonalia
学名
Siphonalia
A. Adams1863[2]

形態 編集

貝殻はやや太った紡錘形で、螺塔の肩に結節が並ぶ種が多い。殻高は約5cm以下の種が多く、殻口は殻高の半分程度まで広く開く。水管溝は太短く、背側へ反ることが多い。蓋は角質で、殻口よりも小さい。殻口内壁に細い襞が並ぶ[4]。歯舌は中央の小さい3尖歯と両側に大きい3尖歯[3][5]。唾液腺の他に食道に沿って発達したライプライン腺をもつ[6][7]

生態 編集

比較的暖かい浅海の砂底に棲む。長い水管を貝殻の水管溝から上方向に突き出す。肉食。貝殻の腹側に卵嚢を産みつける[4][8][9]

分布 編集

ほぼ日本特産の属で、主に本州陸奥湾から東シナ海台湾にかけての水深10-300mの砂底に分布[4]

系統発生 編集

ミクリガイ属関連の系統分岐図の一部の一例を下に示す[10]

新腹足目
エゾバイ科

Buccinidae1 Buccinum, Neptunea, Penion, Kelletia

Buccinidae2 Engina, Cantharusなど

Fusininae ナガニシ亜科   

Nassariidae ムシロガイ科

Japeuthria ferrea イソニナ

ミクリガイ属   

Nassaria magnifica ナサバイ

Babylonia バイ属

その他の新腹足類1 (マクラ貝, イモ貝)

その他の新腹足類2 (Thaisなど)

Hayashi (2005)によるミクリガイ属関連の系統分岐図の一部の一例[10]

種類 編集

ミクリガイ属Siphonaliaに分類されている種の主なものを以下に記した[2] [4][11]


他の属へ移された種を記す。


種名が「*ミクリ」と呼ばれるがミクリガイ属Siphonaliaには属さない種を示す。

化石 編集

静岡県の掛川層群や沖縄鮮新世の地層からミクリガイ属の化石が見つかっている[13][20]

人との関係 編集

江戸時代末期の武蔵石壽による『六百介品』に「三繰介」が紹介されている[21]。シマミクリなどミクリガイ類はとても美味しい。バイ籠で獲れることがあるが、ほとんど市場には出回らない[22]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ カラマツガイ属のSiphonariaと間違いやすいが、殻が高いミクリガイは文字も高い”l”、カラマツガイは低い”r”と覚えておくとよい[3]
  2. ^ 調査船蒼鷹丸(そうようまる)に因んで命名された。

出典 編集

  1. ^ 貝類学 2010, p. 83.
  2. ^ a b Siphonalia”. WoRMS Philippe Bouchet. 2024年1月13日閲覧。
  3. ^ a b 波部 & 小菅 1967, p. 80.
  4. ^ a b c d e 奥谷 2004, p. 152-153.
  5. ^ Kantor et al. 2020, p. 51.
  6. ^ Kantor et al. 2020, p. 45,47,50,53.
  7. ^ Andrews & Thorogood 2005.
  8. ^ ミクリガイは産卵期?”. 三河湾徘徊記. 2024年1月13日閲覧。
  9. ^ 蛽籠100個”. fukuokanokai. 2024年1月13日閲覧。
  10. ^ a b Hayashi 2005.
  11. ^ Higo, Callomon & Goto 1999.
  12. ^ Kantor et al. 2020, p. 48.
  13. ^ a b Makiyama 1941.
  14. ^ Kantor et al. 2020, p. 52.
  15. ^ Kantor et al. 2020, p. 39.
  16. ^ ヒメミクリ”. 微小貝データベース. 2024年1月13日閲覧。
  17. ^ MacNail 1960, p. 69, Plate3.
  18. ^ a b c アボット & ダンス 1985, p. 170.
  19. ^ クロハライトマキシワバイ”. 微小貝データベース. 2024年1月14日閲覧。
  20. ^ MacNeil 1960.
  21. ^ 三繰介”. 2024年1月13日閲覧。
  22. ^ シマミクリ”. 2024年1月13日閲覧。

参考文献 編集

  • 波部忠重・小菅貞男『標準原色図鑑全集3 貝』保育社、1967年。ISBN 4586320036NCID BN04374609https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I080824054-00 
  • Seiji Hayashi (2005). “The molecular phylogeny of the Buccinidae (Caenogastropoda: Neogastropoda) as inferred from the complete mitochondrial 16S rRNA gene sequences of selected representatives”. Molluscan Research (Magnolia Press) 25 (2): 85-98. doi:10.11646/mr.25.2.4. 
  • Elizabeth B. Andrews; Keila Thorogood (2005). “An Ultrastructural Study of the Gland of Leiblein of Muricid and Nassariid Neogastropods in Relation to Function with a Discussion in its Homologies in Other Caenogastropods”. Journal of Molluscan Studies (Oxford Academic) 71 (3): 269-300. doi:10.1093/mollus/eyi036. 
  • Yu I Kantor; Alisa Kosyan; Pavel Sorokin; Alexander Fedosov (2020). “On the taxonomic position of Phaenomenella Fraussen & Hadorn, 2006 (Neogastropoda, Buccinoidea) with description of two new species”. Zoosystema (Bruno David, Président du Muséum national d’Histoire naturelle) 42 (3): 33-55. doi:10.5252/zoosystema2020v42a3. 

関連項目 編集

外部リンク 編集