ユキワリソウ
サクラソウ科の多年草
ユキワリソウ(雪割草、学名:Primula farinosa subsp. modesta)は、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。高山植物で日本全土の亜高山帯から高山帯に自生する。
ユキワリソウ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Primula farinosa L. subsp. modesta (Bisset et S.Moore) Pax [1] | |||||||||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||||||||
P. f. subsp. modesta var. macrantha | |||||||||||||||||||||||||||
変種 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴
編集山地の湿った岩場に生育する[2]。高さは10 cmほどになる。葉はだ円形で根生し、幅1-1.5 cm、長さ3-10 cm、表面は緑色でしわが多く、ふちには波状のゆるい鋸歯があり、やや裏側に曲がる[2]。また、葉の裏面は淡黄の粉がある。花茎は高さ7-15 cmになり、その先に3-20個の淡い紅紫色の花をつける。花の径は10-14 mm。苞は線形になり、基部は袋状に膨らまない[2]。花期は5-6月。
変種
編集- ユキワリソウ(基変種) Primula farinosa L. subsp. modesta (Bisset et S.Moore) Pax var. modesta (Bisset et S.Moore) Makino ex T.Yamaz.
- ユキワリコザクラ Primula farinosa L. subsp. modesta (Bisset et S.Moore) Pax var. fauriei (Franch.) Miyabe
- 葉が小卵形であり、鋸歯がはっきりしない。細長い葉柄がつく。本州(奥羽地方)、北海道、千島、樺太、済州島に分布する。
- レブンコザクラ Primula farinosa L. subsp. modesta (Bisset et S.Moore) Pax var. matsumurae (Petitm.) T.Yamaz.
- サマニユキワリ Primula farinosa L. subsp. modesta (Bisset et S.Moore) Pax var. samanimontana (Tatew.) T.Yamaz.
- 北海道のアポイ岳周辺の日高地方南部に分布する。葉が細く、縁が強く内側に巻き込む。