上野 絢子(うえの じゅんこ)は日本財務官僚外務省在フランス大使館参事官

来歴

編集

学習院女子高等科から東京大学に入学[1]東大法学部在学中はオーケストラでバイオリンを弾いていた。その一方で、バスケ部のマネージャーを務め、法律相談所にも所属していた[2]。東大法学部卒業[3]

2004年 財務省入省(国際局国際機構課)[4]。同期に篠田和哉阿部敦壽浅賀崇越中隆広らがいる。G7を始めとする国際会議IMF(国際通貨基金)に関する業務に従事[2]

2006年 福岡国税局調査査察部国税調査官。2007年6月からケンブリッジ大学トリニティ・カレッジオックスフォード大学へ留学。

2009年7月 関税局関税課国際機構係長[5]。主にWTO(世界貿易機関)APEC(アジア太平洋経済協力)を担当[5]

2014年 外務省在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官。WTO(世界貿易機関)の予算編成や財政改革など、WTO(世界貿易機関)の「財務省」的な機能を持つ委員会を中心に交渉に当たっていた[4]

2016年 主計局調査課長補佐。2019年 大臣官房秘書課長補佐兼厚生労働省医政局総務課長補佐兼医政局医療経営支援課医政局研究開発振興課

2020年7月22日 関税局関税課長補佐兼関税局関税課関税地域協力室長。2022年6月24日 外務省在フランス大使館参事官

略歴

編集

脚注

編集
  1. ^ Members 東京大学籠球部(Archived 2001年12月4日, at the Wayback Machine.)
  2. ^ a b 1年生インタビュー”. 財務省. 採用情報-平成17年度版 I種. 財務省. 2012年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月11日閲覧。
  3. ^ Inflation and public debt dynamics in a new environment:EU-Japan perspectives”. 笹川日仏財団(PDF) (2023年12月11日). 2024年6月11日閲覧。
  4. ^ a b 【第3部】 活躍のフィールド”. 財務省総合職(PDF) (2016年). 2024年6月11日閲覧。
  5. ^ a b c 第1部 業務紹介”. 財務省. 採用情報-平成22年度版 I種. 財務省. 2011年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月11日閲覧。