中野浩一のフリートーク
『中野浩一のフリートーク』(なかのこういちのフリートーク)はTBSラジオをキーステーションに、JRN系列3局で毎週土曜日に放送されているJKA(KEIRIN、旧・日本自転車振興会)1社提供のトーク・競輪情報番組。
中野浩一のフリートーク | |
---|---|
放送方式 | 録音 |
放送期間 | 1997年4月 - |
放送時間 | 毎週土曜 17:00 - 17:15 |
放送局 | TBSラジオ |
ネットワーク | JRN |
パーソナリティ | 中野浩一 |
出演 | 木村郁美→山形純菜 |
テーマ曲 | Klimbim(Don Ross) |
提供 | KEIRIN |
公式サイト | 公式サイト |
1997年4月に放送を開始。1994年10月からTBSラジオで2年半にわたって放送された『中野浩一のスーパートーク』の後継番組である。
概要編集
番組開始以来、元競輪選手でスポーツジャーナリストの中野浩一がパーソナリティを務め、2018年7月14日放送分より、TBSアナウンサーの山形純菜がアシスタントを担当している。
スポーツの話題を中心に、世の中の森羅万象についてトークを繰り広げる。競輪の重賞レースを控えている週には、中野がレースの展望や見どころを解説。それ以外の週には、現役の競輪選手や、世界レベルでの活躍が期待されるアスリートなどをゲストに迎える。なお、ゲストを迎える場合には、2週にわたってインタビューを放送することが多い。
エンディング付近では毎回、日本自転車振興会からの情報を「サイクルインフォメーション」として紹介する。このコーナーは、同振興会が以前提供していたラジオ番組『競輪トピックス』(アール・エフ・ラジオ日本、ラジオ関西で放送。初期のタイトルは『サイクル・コンフィデンシャル』)を事実上引き継いでいる。
出演者編集
過去編集
- アシスタント:木村郁美(当時TBSアナウンサー、1998年4月 - 2018年7月7日)
放送時間編集
- 東京・TBSラジオ 土曜17:00 - 17:15(2013年4月から)
- 開始から2001年3月までは16:00 - 16:15に、2001年4月から2013年3月30日まで17:15 - 17:30にそれぞれ放送されていた。
- 名古屋・CBCラジオ 土曜16:45 - 17:00
- 2008年4月から2010年3月までの2年間、『土曜天国 ぴかラジ』に内包されていた。
- 『CBCドラゴンズサタデー』がデーゲームの際は、試合終了後に必ず放送。
- 大阪・ABCラジオ 土曜12:15 - 12:30(2009年4月から)
- 2004年度までのプロ野球シーズンには、『近鉄バファローズアワー』枠で大阪近鉄バファローズのデーゲーム中継を放送する影響で、放送時間を変更したり放送を休止したりする週があった。また、2008年度までのプロ野球オフシーズンには、『大西ユカリのハッスル歌謡曲』に内包されていた。2009年4月以降は、阪神タイガースのデーゲーム中継の影響を受けない時間帯に、独立番組として放送枠を固定している。
- 『全国高校野球選手権大会中継』放送時は休止(振替放送なし)。
関連項目編集
- エキサイトKEIRIN
- ミラクル・サイクル・ライフ(TBSラジオ、ABCラジオで放送されている自転車協会提供の自転車情報番組)
外部リンク編集
TBSラジオ 土曜16:00 - 16:15枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
中野浩一のフリートーク
|
サタデー大人天国!
宮川賢のパカパカ90分!! (15:30 - 16:55) |
|
TBSラジオ 土曜17:15 - 17:30枠 | ||
中野浩一のフリートーク
|
歌を絆に東北希望コンサート
|
|
TBSラジオ 土曜17:00 - 17:15枠 | ||
中野浩一のフリートーク
|
-
|