八戸学院光星高等学校

日本の青森県八戸市にある私立高校

八戸学院光星高等学校(はちのへがくいんこうせいこうとうがっこう)は、青森県八戸市湊高台六丁目および美保野にある私立高等学校

八戸学院光星高等学校
校舎
地図北緯40度30分47.00秒 東経141度32分10.55秒 / 北緯40.5130556度 東経141.5362639度 / 40.5130556; 141.5362639座標: 北緯40度30分47.00秒 東経141度32分10.55秒 / 北緯40.5130556度 東経141.5362639度 / 40.5130556; 141.5362639
過去の名称 光星学院高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人光星学院
校訓 正義・賢明・剛毅
設立年月日 1956年4月18日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
ビジネス科
工業技術科
保育福祉科
専攻科 自動車科
介護福祉科
学期 3学期制
学校コード D102310000093 ウィキデータを編集
高校コード 02509H
所在地 031-0812(高等学校、専攻科以外)
031-0844(美保野キャンパス、専攻科) 
青森県八戸市湊高台六丁目14番5号(高等学校、専攻科以外)
青森県八戸市美保野13-117(美保野キャンパス、専攻科)
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

全校生徒数は約800人。美保野キャンパスには、本校専攻科の他に、以前は仙台育英学園高等学校通信制課程の学習拠点「ILC青森」が設置されていた。全国自動車大学校・整備専門学校協会加盟校。

沿革 編集

(沿革節の主要な出典は公式サイト[1]

  • 1956年昭和31年)4月18日 - 学校法人白菊学園による光星学院高等学校設置許可
  • 1959年(昭和34年)
    • 3月23日 - 学校法人光星学院設立認可
    • 3月31日 - 学校法人白菊学園により光星学院高等学校廃校。学校法人光星学院による光星学院高等学校設置許可
    • 4月1日 - 学校法人光星学院による光星学院高等学校設置
  • 1961年(昭和36年) - 商業科増設
  • 1964年(昭和39年) - 男子校から男女共学校化
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 自動車科増設
  • 1967年(昭和42年)
    • 4月1日 - 建築科、機電科、保育科を増設
    • 6月 - 光星学院高等学校付属しののめ幼稚園設置許可
  • 1968年(昭和43年)7月 - 多賀台幼稚園設置許可
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 光星学院高等学校専攻科自動車科設置。事務科、機械科、電気科を増設
  • 1977年(昭和52年)4月1日 - 自動車科に夜間部設置
  • 1992年平成4年)4月1日 - 専攻科介護福祉科設置。
  • 1999年(平成11年)9月7日 - 法人本部事務局を光星学院高等学校内から八戸大学内へ移転
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 光星学院高等学校付属しののめ幼稚園を八戸短期大学付属しののめ幼稚園に名称変更
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 現学校名に名称変更
  • 2020年令和2年)4月1日 - 専攻科自動車科の生徒募集停止
  • 2021年(令和3年)3月31日 - 専攻科自動車科を廃止。専攻科を廃止
  • 不詳 - 自動車科夜間部廃止

設置コース 編集

  • 普通科
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 総合学習コース
  • ビジネス科
  • 工業技術科
  • 保育福祉科
    • 保育コース[3]
    • 福祉コース

専攻科 編集

  • 専攻科は、高校とは別の校地にある。外部の高校を卒業した者も入学可能である。
設置学科
  • 自動車科(2級自動車整備士養成)
  • 介護福祉科(介護福祉士養成)

運動部 編集

 
2011年11月27日 明治神宮野球場にて

著名な卒業生 編集

野球 編集

サッカー 編集

レスリング 編集

ボクシング 編集

芸能 編集

著名な教職員・関係者 編集

脚注 編集

  1. ^ 高校の沿革”. 八戸学院光星高等学校. 2019年7月28日閲覧。
  2. ^ 3級自動車整備士養成課程
  3. ^ 卒業だけでは保育士資格は取れず、幼児保育を専攻する学科(八戸学院大学短期大学部等)への進学が必要。

関連項目 編集

外部リンク 編集


この記事は、プロジェクト:学校/高等学校テンプレートを使用しています。