北海学園大学短期大学部

北海短期大学から転送)

北海学園大学短期大学部(ほっかいがくえんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Hokkai Gakuen University Junior College)は、北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1969年に廃止された。

北海学園大学短期大学部
大学設置 1950年
創立 1885年
廃止 1969年
学校種別 私立
設置者 学校法人北海学園
本部所在地 北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]
学部 学科を参照のこと。
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集

教育および研究

編集
  • 当初は経済科が設置され、Ⅰ部が大学に譲渡されたためⅡ部のみとなる。後に土木科が設置されるようになる。

沿革

編集

略歴

編集
  • 大学設立するにあたって、当初札幌文科専門学院との統合計画も持ち上がるものの、双方の意見の対立によって破談となり、「札幌」の名を冠した短期大学にする予定であったが、1950年札幌短期大学に先を越され、間も無く北海英語学校の「北海」の名を冠した北海短期大学として創立する事に収まった[6]

年表

編集

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]
  • 北海道札幌市南26条西11丁目[注 10]

教育および研究

編集

組織

編集

学科

編集

専攻科

編集
  • なし

別科

編集
  • なし

取得資格について

編集

大学関係者と出身者

編集

歴代学長

編集

北海短期大学

編集

北海学園大学短期大学部

編集

教職員

編集

出身者

編集

施設

編集

キャンパス

編集
  • キャンパスは当初、北海高等学校、札幌商業高等学校(現・北海学園札幌高等学校)のある経済科を設置した北海道札幌市豊平8条7丁目60番地のみだったが、1962年より北海道札幌市南26条西11丁目に土木科を設置した。なお、南26条西11丁目のキャンパスは北海道からの払い下げの元警察学校校舎(木造2階建て)を使用した。

対外関係

編集

関係校

編集

系列校

編集

注釈

編集

注釈グループ

編集
  1. ^ a b 豊平8条7丁目60番地は、現在、北海学園大学豊平キャンパスのある「札幌市豊平区豊平区4丁目1-40」に住居表示が変更されている。
  2. ^ a b 昭和43年度より学生募集停止[3][4][注 3]
  3. ^ a b 現在の文部科学省
  4. ^ うち5
  5. ^ a b c d のみ
  6. ^ a b うち女9
  7. ^ a b うち女1
  8. ^ a b 最終募集となった1967年における体制[28]

補足

編集
  1. ^ 現在の豊平区に相応する。
  2. ^ うち私立短期大学132校
  3. ^ 北海学園大学工学部へ転換のため。
  4. ^ 短期大学名 北海学園札幌短期大学
  5. ^ 出典[8][9][10]
  6. ^ 出典[11][12]
  7. ^ 出典[15][16]。なお、北海短期大学開学に伴い北海学院は廃止となる。
  8. ^ 北海学園大学経済学部へ転換のため。
  9. ^ 昭和27年度より学生募集停止[17][注 8]
  10. ^ 南26条西11丁目は、現在、北海学園大学山鼻キャンパスのある「札幌市中央区南26条西11丁目1番1号」に住居表示が変更されている。
  11. ^ 最終募集となった1951年における体制[14]
  12. ^ 最終募集となった1965年における体制[22]

出典

編集

参考文献

編集

1949年短大設置申請分

編集

全国学校総覧

編集

全国短期大学高等専門学校一覧

編集

教員養成機関

編集

その他

編集

短期大学案内冊子

編集

関連項目

編集

関連サイト

編集