千秋 季賴(せんしゅう すえより、1950年昭和25年〉11月7日[1] - )は日本神職熱田神宮宮司社家千秋家当主。東山天皇男系八世孫にあたる。

経歴

編集

1950年(昭和25年)、旧男爵千秋季孝の長男として生まれる[1]皇學館大学文学部国史学科を卒業し、1973年(昭和48年)、先祖と同じように熱田神宮に奉職した[+ 1]

2014年(平成26年)11月、熱田神宮権宮司に就任した[+ 1]2018年(平成30年)9月27日、同宮宮司に昇任した[+ 1]

2021年(令和3年)12月17日、愛知県神社庁長に任命された[2]

系譜

編集

家族

編集

『平成新修旧華族家系大成』上巻, p. 790を参照。

  • 父:千秋季孝
  • 母:千秋豐子(1922 - ) - 小松行一三女
  • 妻:千秋久美子(1955 - ) - 藪谷安男長女
    • 長男:千秋季嗣(1983年 - )
    • 長女:千秋ゆか(1986 - )

系図

編集
東山天皇
 
中御門天皇
 
桜町天皇
 
桃園天皇
 
後桃園天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
直仁親王
 
典仁親王
 
光格天皇
 
仁孝天皇
 
孝明天皇
 
明治天皇
 
大正天皇
 
昭和天皇
 
太上天皇
 
今上天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鷹司輔平
 
鷹司政煕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
徳大寺実堅
 
四辻公績
 
四辻公健
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北河原公憲
 
北河原公平
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北河原公海
 
北河原公典
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
千秋季孝
 
千秋季頼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

脚注

編集

書籍出典

編集

ウェブ新聞出典

編集
  1. ^ a b c 熱田神宮宮司に千秋氏」『産経ニュース』産業経済新聞社、2018年9月27日。2022年2月16日閲覧。オリジナルの2022年2月17日時点におけるアーカイブ。

参考文献

編集

書籍

編集

新聞記事

編集

関連項目

編集