原道生

日本の日本文学者、演劇学者

原 道生(はら みちお、1936年昭和11年)5月9日[1] - 2023年11月23日)は、日本近世演劇研究者、明治大学名誉教授

生涯

編集

東京生まれ。1955年成蹊高等学校卒業[1]、1960年東京大学文学部国文科卒[1]、1966年同大学院博士課程単位取得満期退学[1]、東京大学文学部助手[1]。1971年横浜市立大学文理学部助教授[1]、1981年明治大学文学部教授[1]。2005年同図書館[1]。2007年定年退職[1]、名誉教授[1]歌舞伎学会会長、義太夫協会代表理事などを務めた。

2014年第46回河竹賞[2]、第36回角川源義賞受賞[3]。2016年、春の叙勲で瑞宝中綬章を受章[4]

2023年11月23日、誤嚥性肺炎のため東京都の病院で死去。87歳没[5]

著書

編集

単著

編集
  • 『鑑賞日本の古典 近松集』尚学図書、1982
  • 『近松浄瑠璃の作劇法』八木書店古書出版部、2013

共編著

編集

校注など

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j 「原道生教授ご退職にあたって」『文芸研究 : 明治大学文学部紀要』第104巻、明治大学文芸研究会、2008年、69-80頁。 
  2. ^ 河竹賞受賞業績一覧 | 日本演劇学会”. jstr.org. 日本演劇学会. 2022年12月1日閲覧。
  3. ^ 受賞者一覧 | 角川源義賞|顕彰事業 | 公益財団法人 角川文化振興財団”. 公益財団法人 角川文化振興財団. 2022年12月1日閲覧。
  4. ^ 元文学部教授原道生先生が褒章を受章されました”. 明治大学. 2022年12月1日閲覧。
  5. ^ “明大名誉教授の原道生氏死去 87歳 義太夫協会代表理事”. 産経新聞. (2023年12月8日). https://www.sankei.com/article/20231208-ISKXIKLLDNPGVEBEGWFGOIZ4SM/ 2023年12月8日閲覧。