友松円諦

日本の仏教学者
友松圓諦から転送)

友松 円諦(ともまつ えんたい、1895年〈明治28年〉4月1日 - 1973年〈昭和48年〉11月16日)は、日本宗教家仏教学者である。幼名は春太郎。全日本仏教会創立者。

ともまつ えんたい

友松 円諦
生誕 1895年4月1日
日本の旗 日本 愛知県
死没 1973年11月16日(78歳)
出身校 慶應義塾大学文学部史学科
職業 仏教学者
受賞 第7回仏教伝道文化賞
テンプレートを表示

概要

編集

愛知県名古屋市生まれ。

浄土宗僧侶となったが、既存の仏教の在り方に疑念を抱いた。浄土宗の僧侶のまま宗教大学へ入り、卒業してさらに慶應義塾大学予科を経て、慶應義塾大学文学部史学科サンスクリット(梵語)を学び、大正13年に卒業。

独・仏に留学し、帰国後に慶應義塾大学予科講師・教授、慶應義塾大学仏教青年会顧問、日本放送協会ラジオ講師、大正大学講師等を歴任。西洋哲学に裏打ちされた仏典研究をはじめる。また、高島米峰の新仏教運動に影響されて仏教復興運動(真理運動)を開始し、ラジオや機関誌で思想を広めた。戦後、無宗派の寺院である神田寺を設立して、在家信者の教化に当たる。また、様々な社会運動をリードし、全日本仏教会を設立して既存の仏教諸宗派をまとめ上げ、初代の事務総長となった。

明治仏教史編纂所が蒐集した蔵書の『明治仏教史編纂書蔵書』は、慶應義塾大学附属研究所斯道文庫に保存されている。

また、東京大空襲で戦争孤児になった海老名香葉子初代林家三平夫人)を、親交のあった三遊亭金馬(八代)に親代わりになってもらうようにお願いした。

長男は僧・仏教学者の友松諦道

年表

編集

受賞歴

編集

弟子

編集

高瀬広居昼間光威紀野一義武見太郎桂 大瀛三浦義弘宮下博一

著作リスト

編集

その他

  • 『友松円諦小伝』(友松諦道著、真理運動、1975年
  • 『友松円諦日記抄』(山本幸世著、真理舎、1989年

論文

編集

脚注

編集

外部リンク

編集