台湾独立建国連盟
台湾独立運動の組織
台湾独立建国連盟(たいわんどくりつけんこくれんめい、中国語繁体字:台灣獨立建國聯盟、台湾語:Tâi-oân To̍k-li̍p Kiàn-kok Liân-bêng)は、中華民国からの台湾独立をめざし独立運動を行う政治団体。独盟と略される。
1995年からは黄昭堂が主席を務めていた。黄の死去に伴い、2012年以降は陳南天が主席を務めている。日本本部委員長は評論家の黄文雄から、現在は王明理(王育徳の娘)。
概要編集
それまで個別に活動していた、日本の台湾青年独立連盟、欧米の全米台湾独立連盟、ヨーロッパ台湾独立連盟、カナダ台湾人権委員会の各国独立運動組織が合同したもので、1970年1月1日に結成された。結成直後に構成メンバーの黄文雄(先の元日本本部委員長とは別人)によって起こされた蔣経国暗殺未遂事件、変電所爆破による台湾南部大停電、手紙爆弾による政府要人謝東閔の暗殺未遂事件などテロ活動も一部行われた。
組織編集
歴代総部主席編集
- 蔡同栄(1970年 - 1971年)
- 鄭紹良(1971年)
- 彭明敏(1972年)
- 張燦鍙(1973年 - 1987年)
- 許世楷(1987年 - 1991年)
- 張燦鍙(1991年 - 1995年)
- 黄昭堂(1995年 - 2011年11月17日)
- 許世楷(代理、2011年11月17日 - 2012年1月)
- 呉庭和(代理、2012年1月 - 2012年6月7日)
- 陳南天(2012年6月7日 - 現在)
海外各本部主席編集
- 米国本部主席:呉明基
- 日本本部委員長:林建良
- カナダ本部主席:張理邦
- 欧州本部主席:盧榮杰
- 南米本部主席:蕭健次