吉岡 俊正(よしおか としまさ)は、日本医学者医学教育学小児腎疾患)、医師学位医学博士北里大学1990年)。学校法人東京女子医科大学理事長

吉岡 俊正
(よしおか としまさ)
居住 日本の旗 日本
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 日本の旗 日本
研究分野 医学
研究機関 北里大学
ヴァンダービルト大学
東京女子医科大学
出身校 北里大学医学部卒業
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヴァンダービルト大学医学部講師東京女子医科大学医学部主任教授、学校法人東京女子医科大学副理事長などを歴任した。

来歴 編集

生い立ち 編集

医学者吉岡守正として生まれた[1]と同じく医学の道を志し、北里大学に進学し医学部で学んだ[2][3]1979年、北里大学を卒業した[2][3]。なお、1990年には、博士論文「Impaired preservation of GFR during hypotension in preexistent renal hypoperfusion」にて、北里大学より医学博士学位を取得している。

大学卒業後は、研修医として北里大学病院小児科に勤務する[2][3]。その後、アメリカ合衆国に渡った。1984年ハーバード大学医学大学院ボストン小児病院にて、腎臓病科のリサーチフェローとなった[2][3]

研究者として 編集

1987年ヴァンダービルト大学にて、医学部の講師に就任した[2][3]。医学部においては、主として小児科を担当した[2][3]。その後、日本に帰国した。1994年東京女子医科大学にて、医学部の講師に就任した[2][3]。講師としては、主として腎臓小児科を担当した[2][3]1997年には、東京女子大学の医学部にて助教授に就任した[3][2][3]。助教授としては、当初は主に薬理学を担当したが[2][3]2001年からは医学教育学を担当した[3]2003年、東京女子医科大学の医学部にて主任教授に就任した[2][3]。主任教授としては、主として医学教育学を担当した[2][3]。また、東京女子医科大学を設置・運営する法人である「学校法人東京女子医科大学」においては、理事も務めた[3]2010年には、法人の副理事長に就任した[2]2013年4月1日には、吉岡博光の後任として、法人の理事長に就任した[4]

そのほかの役職としては、2012年より、文部科学省審議会等のひとつである大学設置・学校法人審議会にて学校法人分科会の委員を務めた[2]。また、日本の大学に対する認証評価機関である大学基準協会にて、大学評価委員・主査を務めた[2]。また、日本国外の大学においても、フィジー大学の医学部の認証評価主査や、モンゴル医科大学の外部評価委員などを務めた[2]

研究 編集

専門は医学であり、医学教育学や小児腎疾患といった分野を中心に研究に取り組んだ[3]。東京女子医科大学では医学教育学教室を担当し、「テュートリアル教育」や「チーム・ベースド・ラーニング」の導入に力を注いだ[1][5]学術団体としては、西太平洋地区医学教育連盟では会長を務め、日本医学教育学会や日本医学英語教育学会では理事を務めた[3]。また、日本医学教育学会では、医学教育分野別評価基準策定委員会の委員長も務めた[2]。全国医学部長病院長会議の医学部・医科大学の教育評価に関わる検討委員会や、日本私立医科大学協会の治験推進委員会では、それぞれ委員を務めた[2]

家族・親族 編集

縁戚には学者医師が多い。俊正とその一家について、酪農学園大学獣医学部教授泉澤康晴は「吉岡俊正先生は、1990年に“テュートリアル教育”を導入した吉岡守正先生のご子息で、創立者吉岡彌生(やよい)先生のお孫さん[1](原文ママ)であると述べている。父の吉岡守正も医学者であり[1]、東京女子医科大学において「テュートリアル教育」の導入に尽力した[1]。後年、東京女子医科大学の学長を務めている。また、祖母吉岡彌生[1]、東京女子医科大学の前身である東京女医学校東京女子医学専門学校の創設者であり[6][7]吉岡荒太とともに日本の女性医師の育成に尽力した[8]。なお、彌生は鷲山家から吉岡家に嫁いだが、彌生の父である鷲山養斎も医師であった[9]。また、東京学芸大学学長などを歴任した文学者鷲山恭彦は、彌生の実家本家筋にあたる。

略歴 編集

著作 編集

共著 編集

分担執筆 編集

翻訳 編集

監修 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f 泉澤康晴「『東京女子医大』テュートリアル教育研修に参加して」『現代GP NEWS』現代GP「北海道臨床獣医学先進教育プログラム」推進委員会、2008年7月1日、2頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 吉岡俊正「国際認証時代に動じない医科大学」『東京医科大学雑誌』70巻4号、東京医科大学学会2012年10月30日、388頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 日本リハビリテーション学校協会『第22回教育研究大会・教員研修会プログラム・抄録集』、2009年、10頁。
  4. ^ 「新理事長就任のお知らせ」『2013/4/5:新理事長就任のお知らせ東京女子医科大学病院2013年4月5日
  5. ^ 「研究活動」『東京女子医科大学大学院 医学教育学分野東京女子医科大学大学院医学研究科
  6. ^ 吉岡彌生記念館編集「吉岡彌生(よしおかやよい)その3」『静岡県掛川市 吉岡彌生(よしおかやよい) その3掛川市役所2011年11月25日
  7. ^ 吉岡彌生記念館「吉岡彌生記念館」『静岡県掛川市 吉岡彌生記念館掛川市役所2014年5月30日
  8. ^ 「東京女医学校の開校」『去華就実と郷土の先覚者たち 第23回吉岡荒太(下)宮島醤油
  9. ^ 吉岡彌生記念館編集「吉岡彌生(よしおかやよい)その1」『静岡県掛川市 吉岡彌生(よしおかやよい) その1掛川市役所2011年11月25日

関連項目 編集

外部リンク 編集

学職
先代
吉岡博光
東京女子医科大学理事長
2013年 -
次代
(現職)