国立音楽大学
東京都立川市にある私立大学
国立音楽大学(くにたちおんがくだいがく、英語: Kunitachi College of Music)は、東京都立川市柏町5-5-1に本部を置く日本の私立大学。1926年創立、1950年大学設置。大学の略称は国立音大(くにたちおんだい)、国音(くにおん)。日本に複数ある音楽大学の一つである。
国立音楽大学 | |
---|---|
講堂 | |
大学設置 | 1950年 |
創立 | 1926年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人国立音楽大学 |
本部所在地 |
東京都立川市柏町5-5-1 北緯35度43分55.4秒 東経139度24分45.7秒 / 北緯35.732056度 東経139.412694度座標: 北緯35度43分55.4秒 東経139度24分45.7秒 / 北緯35.732056度 東経139.412694度 |
学部 | 音楽学部 |
研究科 | 音楽研究科 |
ウェブサイト | https://www.kunitachi.ac.jp/ |
校名・アクセス
編集大学名の「国立」(くにたち)は、1970年代まで東京都国立市にキャンパスがあったことに由来し、国立大学(こくりつだいがく)ではない。現在も系列校は国立市内にある。
現在のキャンパスの最寄り駅は西武拝島線・多摩都市モノレール線の玉川上水駅[1]。
沿革
編集公式サイトの「沿革」[2]などによる。
- 1926年(大正15年)4月:前身の「東京高等音楽学院」が東京市四谷区番衆町(現在の東京都新宿区四谷)の仮校舎で開校。同年11月に谷保村国立大学町に校舎竣工、移転。創立メンバーは声楽家の武岡鶴代と矢田部勁吉、音楽マネージャーの中館耕蔵、ピアニストの榊原直、宗教学者の渡邊敢が初代学院長に就任した[3]。
- 1928年(昭和3年):新交響楽団(現在のNHK交響楽団)と共演し、ベートーヴェンの『交響曲第9番』を合唱[4]。
- 1947年(昭和22年):国立音楽学校に改称。
- 1949年(昭和24年):系列校の国立中学校(のちの国立音楽大学附属中学校)、国立音楽高等学校(のちの国立音楽大学附属高等学校)を設立。
- 1950年(昭和25年):新制大学として国立音楽大学発足。音楽学部に声楽、器楽、作曲、楽理、教育音楽学科を置く。国立音楽大学附属幼稚園も合わせて設立。
- 1951年(昭和26年):学校法人国立音楽大学に運営法人の組織を変更。
- 1953年(昭和28年):国立音楽大学附属小学校を設立。
- 1963年(昭和38年):教育音楽学科に幼児教育専攻を新設。
- 1966年(昭和41年):上水台校舎(現校地)で授業開始。
- 1968年(昭和43年):大学院音楽研究科(修士課程)設置。
- 1978年(昭和53年):所在地を現校地に移転。
- 1982年(昭和57年):講堂が竣工。
- 1988年(昭和63年):楽器学資料館を設置。
- 1990年(平成2年):楽理学科を音楽学学科、教育音楽学科を音楽教育学科と名称変更。音楽教育学科にピアノ教育専修を新設。
- 1991年(平成3年):応用演奏学科、音楽デザイン学科を新設。
- 1995年(平成7年):多摩アカデミックコンソーシアム(TAC)が発足し、加入。
- 2000年(平成12年):音楽教育学科に学校教育専修、音楽教育専修に音楽療法コースを設置。
- 2004年(平成16年):従来の7学科を演奏、音楽文化デザイン、音楽教育の3学科に再編。
- 2007年(平成19年):博士後期課程設置。
- 2011年(平成23年):演奏学科にジャズ専修を設置。
- 2014年(平成26年):3学科を、1学科6専修と、1学科1専攻3専修および1専攻に改組。
- 2018年(平成30年):別科調律専修の学生募集を停止。
- 2019年(令和元年):別科調律専修を閉科。
- 2023年(令和5年)4月:音楽データサイエンス・ソースを設置[5]。
学部・学科
編集演奏・創作学科のコース(「ダブルキャリア型」「専門強化型」「選抜型」)は、3年次と4年次に分属するもので、所属専修(専攻)以外のコースを履修する(「ダブルキャリア型」)か、所属専修(専攻)に関連するコースを履修する(「専門強化」)か、表現力の強化などを行う(「選抜型」)か、による。音楽文化教育学科も、3年次と4年次に、所属専修や専攻以外の科目群やコースを履修する形のコース制を導入している。
大学院
編集修士課程
編集後期博士課程
編集- 音楽研究科
- 音楽研究専攻
- 声楽研究領域
- 器楽研究領域
- 創作研究領域
- 音楽学研究領域
- 音楽教育学研究領域
- 音楽研究専攻
系列校
編集関連施設
編集対外関係
編集他大学との協定
編集- 多摩アカデミックコンソーシアム加盟
- オーストリアのウィーン音楽・演劇大学との交換留学協定
- 国立台湾師範大学音楽学院との交流協定
- ドイツのカールスルーエ音楽大学との交流協定
産官学連携
編集- 立川市役所との地域の芸術・文化発展のための協定
大学関係者
編集→詳細は「国立音楽大学の人物一覧」を参照
日本の音楽界および音楽教育界に、久石譲、山下洋輔、宮田まゆみ、広瀬香美など数多くの音楽家を輩出している。