大妻中学校・高等学校

東京都千代田区にある私立女子中学校・高等学校
大妻高等学校から転送)

大妻中学高等学校(おおつまちゅうがく・こうとうがっこう)は、東京都千代田区三番町に所在する私立女子中学校高等学校。高校からの募集を行わない完全中高一貫校である。

大妻中学校・高等学校
Otsuma Junior & Senior High School.jpg
地図北緯35度41分24.1秒 東経139度44分36秒 / 北緯35.690028度 東経139.74333度 / 35.690028; 139.74333座標: 北緯35度41分24.1秒 東経139度44分36秒 / 北緯35.690028度 東経139.74333度 / 35.690028; 139.74333
過去の名称 大妻實科高等女學校
大妻高等女學校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人大妻学院
校訓 恥を知れ
設立年月日 1908年
共学・別学 女子校
中高一貫教育 完全一貫制
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 13501B
所在地 102-8357
東京都千代田区三番町12番地
外部リンク 大妻中学高等学校
Portal.svg ウィキポータル 教育
Project.svg ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革編集

  • 1908年 - 前身となる家塾が設立創立者は女子教育家の大妻コタカ
  • 1919年 - 大妻実科高等女学校として設立
  • 1921年 - 大妻高等女学校に改組
  • 1929年 - 財団法人大妻学院となる。
  • 1947年 - 学制改革により大妻中学校を設立
  • 1948年 - 学制改革により大妻高等学校を設立
  • 1951年 - 財団法人大妻学院を学校法人大妻学院に組織変更
  • 1965年 - 中学・高校 校舎増築完成
  • 1980年 - 芸術棟 増築完成
  • 1990年 - 高校募集停止 6年完全一貫に
  • 2004年 - 新校舎完成
  • 2005年 - 新体育館完成
  • 2019年 - GLAPが始まる(英語取り出し授業)

部活動編集

中学クラブ

  • 美術部
  • 英会話部
  • 演劇部
  • 茶道部
  • 筝曲部
  • 理化部
  • 書道部
  • 音楽部
  • マンドリン部
  • 吹奏楽部
  • アニメ部
  • 手芸部
  • 園芸部
  • 文芸部
  • バスケットボール部
  • 卓球部
  • ダンス部
  • テニス部
  • 体操部
  • 剣道部
  • バトントワリング部
  • バレー部

高校クラブ

  • 理化部
  • 英会話部
  • 演劇部
  • 茶道部
  • 書道部 - 全国区の部活
  • マンドリン部 - 全国区の部活
  • 吹奏楽部
  • 日本舞踊部
  • コーラス部
  • 調理研究部
  • 軽音楽部(高校)
  • 文芸部(中学)(高校)
  • 華道部(中学)(高校)
  • 書道部(中学)(高校)
  • 理化部(中学)(高校)
  • アニメ部(中学)
  • 漫画部(高校)
  • 美術部(中学)(高校)
  • 写真部(高校)
  • 箏曲部(中学)(高校)
  • JRC部(高校)
  • 吹奏楽部(中学)(高校)
  • ソフトテニス部(中学)
  • テニス部(高校)
  • 体操部(中学)(高校)
  • 剣道部(中学)(高校)
  • バトントワリング部(中学)(高校) 全国区の部活
  • バレーボール部(中学)(高校)
  • 卓球部(中学)(高校)
  • ワンダーフォーゲル部(高校)
  • 陸上部(高校)
  • ダンス部(中学)(高校)
  • バスケットボール部(中学)(高校)
  • ミュージカル同好会(高校)
  • 映画同好会
  • 囲碁同好会(高校)
  • コンピューター同好会
  • 天文同好会
  • バドミントン同好会
  • 競技かるた同好会

交通編集

 
 

制服編集

夏は白、冬は紺のオーソドックスなセーラー服で、リボン(スカーフ)以外は中高共通。中学校ではスカーフを結ばずに垂らすスタイル、高校ではスカーフをリボンのように結ぶスタイルとなっている。スカートは紺色、前ひだである[1]。胸当てなし。

著名な出身者編集

系列校編集

脚注編集

  1. ^ 安田誠 『図説 女子高制服百科』幻冬舎コミックス、2010年、24頁。ISBN 978-4344818910 

関連項目編集

外部リンク編集