宙組 (宝塚歌劇)
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんを守って編集してください。 特筆性のない予定を書かないでください。 |
宙組(そらぐみ)は、宝塚歌劇団第5番目の組。イメージカラーは紫。組長は寿つかさ、副組長は美風舞良。
目次
組の特色編集
1998年1月1日に創設。組名称は公募により決定。老朽化による東京宝塚劇場の建て替えを機に、新劇場では宝塚歌劇の専用劇場として、通年公演を実施することになった。そのため、これに対応するための組の増設が必要になり、既存4組からメンバーを選抜し、同時に団員の大規模な組替えを行って設立された。設立以来長身の男役が多く[1]、コーラス・アンサンブルに対する評価が高い[2][3]。
2012年1月、『クラシコ・イタリアーノ -最高の男の仕立て方-』の成果として、宙組が平成23年度(第66回)文化庁芸術祭・演劇部門優秀賞を受賞[4]。
組の体制編集
在籍中の宙組生徒一覧編集
歴代トップスター編集
歴代トップ娘役編集
歴代組長編集
歴代副組長編集
その他編集
宙組出身者編集
宙組出身のトップスター編集
男役編集
- 湖月わたる(元星組トップスター、2006年退団)※星組出身
- 朝海ひかる(元雪組トップスター、2006年退団)※花組出身
- 水夏希(元雪組トップスター、2010年退団)※月組出身
- 蘭寿とむ(元花組トップスター、2014年退団)※花組出身
- 北翔海莉(元星組トップスター、2016年退団)※月組出身
- 早霧せいな(元雪組トップスター、2017年退団)
娘役編集
- ふづき美世(元花組トップ娘役、2005年退団)※花組出身
- 彩乃かなみ(元月組トップ娘役、2008年退団)※花組出身
- 遠野あすか(元星組トップ娘役、2009年退団)
- 花乃まりあ(元花組トップ娘役、2017年退団)
その他編集
男役編集
- 樹里咲穂(元専科スター、2005年退団)※月組出身
- 夢輝のあ(元星組スター、2003年退団)※雪組出身
- 月船さらら(元月組男役、2005年退団)※月組出身
- 遼河はるひ(元月組男役、2009年退団)※月組出身
- 十輝いりす(元星組男役、2016年退団)
- 和涼華(元星組男役、2009年退団)
- 春風弥里(元花組男役、2013年退団)
- 鳳翔大(元雪組男役、2017年退団)
- 高翔みず希(現花組組長)※月組出身
- 凪七瑠海(現専科男役)
- 七海ひろき(現星組男役)
娘役編集
脚注編集
- ^ 宝塚史上最長身の悠未ひろが在籍していた。
- ^ http://kageki.hankyu.co.jp/star/index.html
- ^ http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201505270002
- ^ “平成23年度(第66回)文化庁芸術祭賞受賞一覧(参加公演) (PDF)”. 文化庁. 2012年1月12日閲覧。