宮城県道23号仙台塩釜線

日本の宮城県の道路

宮城県道23号仙台塩釜線(みやぎけんどう23ごう せんだいしおがません)は、宮城県仙台市若林区から塩竃市に至る県道主要地方道)である。通称:産業道路

主要地方道
宮城県道23号標識
宮城県道23号 仙台塩釜線
主要地方道 仙台塩釜線
実延長 13.7 km
起点 仙台市若林区六丁の目【北緯38度15分04.4秒 東経140度55分42.2秒 / 北緯38.251222度 東経140.928389度 / 38.251222; 140.928389 (県道23号起点)
主な
経由都市
多賀城市
終点 塩竈市港町【北緯38度19分04.4秒 東経141度01分57.0秒 / 北緯38.317889度 東経141.032500度 / 38.317889; 141.032500 (県道23号終点)
接続する
主な道路
記法
国道4号標識 国道4号
E6 仙台東部道路
都道府県道137号標識
宮城県道137号荒浜原町線
都道府県道139号標識
宮城県道139号蒲生福田線
都道府県道10号標識
宮城県道10号塩釜亘理線
都道府県道58号標識
宮城県道58号塩釜七ヶ浜多賀城線
都道府県道11号標識
宮城県道11号塩釜港線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
仙台市宮城野区仙台港仙台塩釜港仙台港区)付近。高架は仙台東部道路2007年平成19年)10月)

概要 編集

仙台市若林区六丁の目の国道4号仙台バイパス)交点から、塩竈市の塩釜港仙台塩釜港塩釜港区)に至る。

また、若林区六丁の目東交差点から、宮城野区出花(いでか)団地東交差点までの間は、道路の上空を仙台東部高架橋が走っている。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 実延長:13.7 km(仙台市管理分7614.4 m[1]、宮城県管理分6036.9 m[2]
  • 起点:仙台市若林区六丁の目
  • 終点:塩竈市港町
  • 本線(Google マップ

歴史 編集

  • 1976年昭和51年)9月10日 - 宮城県が主要地方道41号として「県道仙台塩釜線」を認定。[3]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道仙台塩釜線が仙台塩釜線として主要地方道に指定される[4]
  • 2022年令和4年)3月29日 - 当線唯一の2車線区間であった塩竈市内の区間が、都市計画道路八幡築港線として4車線に拡幅され供用開始。[5][6]

路線状況 編集

重複区間 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

沿線の施設など 編集

脚注 編集

  1. ^ 仙台市市道路線認定網図”. 仙台市. 2023年10月18日閲覧。
  2. ^ 令和4年度宮城県管理道路現況調書(みやぎの道路)”. 宮城県. 2023年10月18日閲覧。
  3. ^ 宮城県 (1976). 宮城県公報第6401号 宮城県告示第856号: 5. 
  4. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十1日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. ^ 復興交付金事業「(都)八幡築港線」の工事が完了しました!”. 宮城県. 2023年10月18日閲覧。
  6. ^ 令和4年宮城県公報第291号”. 宮城県. p. 14. 2023年10月18日閲覧。

関連項目 編集