山田俊雄
山田 俊雄(やまだ としお、1922年7月8日 - 2005年7月16日)は、日本の国語学者。第10代成城大学学長、成城大学名誉教授。
人物編集
山田孝雄の三男として東京に生まれる。東京帝国大学文学部卒業。山梨大学助教授を経て、成城大学助教授、教授、学長、名誉教授。兄の山田忠雄も国語学者。
著書編集
辞典編集
- 新潮国語辞典 (築島裕 共編 新潮社 1965年11月)
- 第二版 1995年11月
- 角川実用辞典 和英併用 (石綿敏雄 共編 角川書店 1977年5月)
- 角川実用国語辞典 (石綿敏雄 共編 角川書店 1979年7月 文庫も)
- 角川最新古語辞典 (佐藤謙三 共編 増補版 角川書店 1980年1月)
- 角川新国語辞典 (吉川泰雄 共編 角川書店 1981年1月)
- 新潮現代国語辞典 (築島裕、白藤礼幸、奥田勲 共編 新潮社 1985年11月)
- 第二版 2000年2月
- 角川最新国語辞典 (石綿敏雄 共編 角川書店 1987年1月)
- 角川必携古語辞典 (吉川泰雄 共編 角川書店 1988年11月)
- 角川大字源 (尾崎雄二郎、西岡弘、 都留春雄、山田勝美 共編 角川書店 1991年11月)
- 例解新漢和辞典 (戸川芳郎、影山輝國 共編 三省堂 1998年4月)
- 新明解現代漢和辞典 (影山輝國、伊藤文生、戸川芳郎 共編 三省堂 2012年1月)
単著編集
- 日本の文字 (岩崎書店(中学生の国語全書) 1958年)
- 日本語と辞書 (中公新書 1978年2月)
- 詞林逍遥 (角川書店 1983年7月)
- 詞林間話 (角川書店 1987年7月)
- ことばの履歴 (岩波新書 1991年9月)
- ことば散策 (岩波新書 1999年8月)
- 詞苑間歩 移る時代・変わる言葉 (三省堂 1999年9月)
- 忘れかけてゐた言葉 (三省堂 2003年4月)
- 日本のことばと古辞書 (三省堂 2003年5月)
- 詞苑間歩 続 (三省堂 2005年4月)
共編著など編集
- 昭和校註竹取物語 (山田孝雄、山田忠雄 共編 武蔵野書院 1953年5月)
- 山田孝雄博士著作年譜 (山田孝雄博士功績記念会 1954年)
- 山田孝雄年譜 (山田忠雄、山田英雄 共編 宝文館 1959年)
- 日本語の歴史 (全7巻・別巻1 亀井孝・大藤時彦 共編 平凡社 1963-1966年/平凡社ライブラリー 2007-2008年)
- 日本の説話 第7巻 言葉と表現 (馬淵和夫 共編 東京美術 1974年)
- 新日本古典文学大系 52 庭訓往来・句双紙 (入矢義高、早苗憲雄 共校注 岩波書店 1996年5月)
- 高等学校古典1準拠課題ノート (吉川泰雄、大野晋 共編 角川書店 1999年3月)
- ことば談義寐ても寤ても (柳瀬尚紀 共著 岩波書店 2003年1月)
脚注編集
参考文献編集
- 「山田俊雄 著作年譜・附略歴(追悼 山田俊雄先生)」 山田貞雄、和田潔 「成城国文学」2006年3月