渓湖糖廠
渓湖糖廠(けいことうしょう)は台湾彰化県渓湖鎮にある元製糖工場である。1950年代以降は彰化県で唯一正常に操業していた糖廠(製糖工場)であるが、2002年に製糖事業は停止した。
渓湖糖廠 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 溪湖糖廠 |
簡体字: | 溪湖糖厂 |
拼音: | Xīhú Tángchǎng |
発音: | シーフータンチャン |
日本語漢音読み: | けいことうしょう |
歴史
編集- 1919年(大正8年) - 大和製糖會社として操業開始した。[1]
- 1920年(大正9年)7月 - 大和製糖は明治製糖株式會社に合併され、溪湖製糖所と改名された。[1]
- 1946年5月1日 - 台湾糖業公司が発足して渓湖糖廠と改名された。[1]
- 1954年7月 - 彰化糖廠と渓州糖廠を合併し、彰化県で唯一の糖廠となった。
- 2002年春 - 製糖事業を停止した。[2]
- 2002年7月 - 観光用トロッコ列車の運行を開始した。[2]
- 2004年1月1日 - 台湾糖業公司の組織再編に伴って資産管理センター中区営運処となり、渓湖糖廠、月眉糖廠、 埔里食品部、 竹南研究所を管轄し、土地の維持管理を主に行う様になった。[1]
- 2005年10月1日 - 台中区処と改められ、土地資産の維持利用と開発、農園運営、工場跡の開発と観光鉄道運営を主な業務とした。[1]
- 2007年12月9日 - 蒸気機関車を復活させて運行を開始した。[3]
- 2008年11月15日~30日 - 2008台灣蔗糖鐵道文化節が開催された。
現況
編集渓湖糖廠は製糖事業を停止し、観光娯楽施設へと転換し、敷地内には文物資料展示施設、遊楽施設、軽便鉄道などがある。
五分車(観光用トロッコ列車)
編集五分車(台湾語 ゴーフンチア)とは軽便鉄道の事で、過去にサトウキビを運搬していた車輌を改造して旅客用としている。五分車の軌間は762mmで国際標準軌の1435mmの約半分(五分仔 ゴーフンナ)である事から台湾人は五分仔車または五分車と呼ぶ様になった。[4]
路線
編集列車は糖廠構内の渓湖駅から製糖鉄道時代の路線(王功複線)を片道20分ほどかけて約3.5km走って旧濁水渓鉄橋を渡り濁水信号所まで行って[5]10分ほど休憩し、機回しして折り返してくる。
使用車輌
編集346号蒸気機関車はベルギーのアングロ・フランコ・ヴェルジ(fr:Anglo-Franco-Belge)製で1948年製造のC型(0-6-0)タンク機関車で、石炭焚きである。ディーゼル機関車は「日立牌」と呼ばれる日立製のC型機である。客車は貨車改造の2軸車で、屋根付きで窓ガラス無しのオープンタイプが主であるが、一部通常の窓やドアの付いた箱の2軸客車も存在する。ディーゼル機の一部とオープン客車は一台ごとに異なるカラフルな塗装がされている。
五分車時刻表
編集車次 | 時間 | 牽引機 |
01 | 10:00 | DL |
02 | 11:00 | ☆SL |
03 | 13:00 | DL |
04 | 14:00 | ☆SL |
05 | 15:00 | DL |
06 | 16:00 | DL |
日曜日の02次と04次が蒸気機関車牽引による運行で他はディーゼル機関車牽引である。[2] 毎週土・日曜日と(台湾の)祝日に運行されているが、平日でも20人以上の団体で予約すれば運行される。運賃は100元で学生優待運賃は80元、幼稚園児70元、障碍者及び65歳以上の高齢者50元である。[6]なお、糖廠内の見学は無料で、前には台湾糖業公司のアイスクリームなどの直売所がある。
アクセス
編集出典
編集- ^ a b c d e 溪湖糖廠 台灣糖業公司
- ^ a b c 台湾鉄道の旅完全ガイド イカロス出版 ISBN 978-4-86320-026-5 p.104-105
- ^ 溪湖糖廠SL346蒸汽機車復駛
- ^ 戀戀五分仔車 台灣糖業公司
- ^ 溪湖花卉文化園區-五分仔車
- ^ 彰化縣政府旅遊資訊網—糖廠小火車
関連項目
編集- 西武5形蒸気機関車 (2代) - 元渓湖糖廠所属の527号と532号
外部リンク
編集- 溪湖糖廠 台湾糖業公司
- 溪湖花卉文化園区 台湾糖業公司
- 溪湖花卉文化園区-五分仔車 台湾糖業公司
- 溪湖糖廠 溪湖鎮大竹社区
- 渓湖糖廠・五分車(台湾中部) 台北ナビ
- 台湾黄昏地帯 溪湖
- 渓湖糖廠(歓迎光臨台灣軽便鐵路) - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)
- 溪湖糖廠(Tenrivers的影像記事)
- 溪湖糖廠觀光彩繪小火車之旅(Tenrivers的影像記事)
- 濁水信号場(看橋工房)
座標: 北緯23度57分7.3秒 東経120度28分52.3秒 / 北緯23.952028度 東経120.481194度