甲
十干の1番目
![]() |
この項目では、十干の一つについて説明しています。
|
| ||||||||||||||||||||||||
|
甲(こう、きのえ)は、十干の1番目である。
甲の字は亀の甲羅を形取ったもので、そこから、甲羅のような堅い殻に覆われた種の状態の意味として、十干の一番目に宛てられた。
十干を順位づけに使った場合には、甲は1番目の意味となる。また、分類の名称として「甲類」「甲種」などと言うことがあるが、これは必ずしも順位を示すものではない。
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 |
この項目は、文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。 |