竹内 徳治(たけうち とくじ、1899年明治32年)11月1日[1] - 1991年平成3年)5月10日[2])は、日本の大蔵官僚。官選香川県知事

経歴 編集

群馬県前橋市出身。竹内清次郎の三男として生まれる[1]第一高等学校を卒業。1922年11月、高等試験行政科試験に合格。1923年東京帝国大学法学部政治学科を卒業。大蔵省に入省し主計局属となる[1][3]

以後、財務書記(英仏駐在)、司税官、主計官を歴任。1935年対満事務局経済課長に就任。さらに、企画院第五部長、拓務省殖産局長、内務省管理局長、東北興業副総裁を務める[1]

1946年1月、香川県知事に就任し四国地方行政事務局長官を兼務した。県下の治安維持に尽力。同年6月に知事を辞任。公職追放となった[1][3]

その後、三光汽船 (株) 監査役、同顧問、日本長期信用銀行監査役などを務めた[1][2]

親族 編集

妻は味の素創業家鈴木忠治の娘。[要出典]

栄典 編集

外国勲章佩用允許

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f 『新編日本の歴代知事』907頁。
  2. ^ a b 『現代物故者事典 1991-1993』360頁。
  3. ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』237頁。
  4. ^ 赤堀鉄吉外十四名外国勲章記章受領佩用の件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113504500 

参考文献 編集

  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
  • 『現代物故者事典 1991-1993』日外アソシエーツ、1994年。