菅谷豊
菅谷豊(すがや ゆたか、1979年7月28日 -)は、日本の作曲家、作詞家、編曲家、ベーシスト、ギタリスト、サウンドプロデューサー。
菅谷 豊 | |
---|---|
別名 | MUSIC STUDIO DANDELION |
生誕 | 1979年7月28日(43歳) |
出身地 |
![]() |
職業 | 作曲、作詞、編曲、プロデューサー |
レーベル | フリーランス |
公式サイト | http://studiodande.wixsite.com/home |
経歴編集
20歳でプロのベーシストとして、20代前半で作曲、編曲家としてのキャリアをスタート。 FUNKY MONKEY BABYS、遊助、水樹奈々、LeChat(るしゃ)、RSP田丸篤志、内田雄馬などをはじめJ-POPアーティストやCM音楽、ゲームミュージック、BGMなどの楽曲制作に携わる。 FUNKY MONKEY BABYSと共作のアルバムはオリコンランキング1位を獲得、遊助(上地雄輔)は楽曲「ひと」でNHK紅白歌合戦に出場した。2015年10月よりシンガーソングライターや声優、役者の吉田茉央と音楽ユニットSTROBE NOTEを結成。2017年3月にTokyo Hushプロジェクトを立ち上げる。
音楽性編集
DAWはCUBASEを使用。ギター、ベース、鍵盤、パーカッションとマルチに楽器を演奏してロック、ポップス、エレクトロニカ、民族音楽などを取り入れた多様な音楽を製作する。マニピュレーションやミックス、マスタリングまでこなす。愛猫家。
人物編集
この節の加筆が望まれています。 |
- 沖縄県出身。幼少期から10代を埼玉県妻沼町(現熊谷市)で過ごす。
- 高校生時代に数々のバンド、ローディーを経験し、同時に作曲や自宅録音なども始める。
- 学校法人ESPミュージカルアカデミー音楽アーティスト科 ベースコース OB
- 20歳よりプロとしてのキャリアをスタート。
- 元子供ばんどの勝誠二、石動拳三によるユニットKATZ&KENZO、中島卓偉のサポートベーシストとしてPVなどに出演。
- 20代前半で有限会社ツインパワーに作曲家として所属。
- 2015年よりフリーランスとなる。2015年10月よりシンガーソングライターや声優、役者の吉田茉央と音楽ユニットSTROBE NOTEを結成。2017年3月にTokyo Hushプロジェクトを立ち上げる。
主な作曲作品編集
- FUNKY MONKEY BABYS
- 「Lovin'Life」
- 「あなたへ」
- 「もう君がいない」
- 「旅立ち」
- 「風」
- 「大丈夫だよ」
- 「泣いて笑って夢をみてた」
- 「超 I LOVE YOU」
- 遊助
- 「ESCAPE 遊turing 成田誠」
- 「ひと」
- RSP
- 「Deperture」
- 岩波理恵
- 「メッセージ」
- あどりぶ
- 「光をかざして」
- 内田さんと浅倉さん
- 「Take Me Again」
- BELOVED MEMORIES
- 「夢はいつでも」
- レオハウスCM楽曲
- 「抱き合って、夢を見て」
- 「Rain」
- 髙橋真梨子
- 「もう君がいない」
- LeChat(るしゃ) 「Incubation」*ベトナム・ハノイ開催「日本春まつり2017」公式テーマソング
- HOOPE
- [every day]
- 洲崎西(洲崎綾、西明日香)
- 「Give me music」
- 2.5次元ダンスライブ「ALIVESTAGE」通称イブステ
- Episode3『Hello 神さま 僕はここにいる!』Ver.GREEN 劇中歌 「to the future」
- 2.5次元ダンスライブ「S.Q.S(スケアステージ)」通称「スケステ」
- Episode 5「篁 志季消失事件」主題歌「希望の鐘」
- スマホ リズムゲーム「ブラックスター -Theater Starless-」通称「ブラスタ」
- TeamC「続きは明日の夜に」
- TRD[1](声優・近藤孝行&小野大輔によるテクノロジック・ヴォーカルユニット。)
- Clock Hands(吸血鬼すぐ死ぬ主題歌「Strangers」カップリング曲)
- HAJI-KERO[2](丸井ブン太(C.V.高橋直純)、向日岳人(C.V.保志総一朗)、千石清純(C.V.鳥海浩輔)、忍足謙也(C.V.福山潤))
- 「Pa Pa Pa Wonder!」(新テニスの王子様 RisingBeat[3]』4周年記念楽曲第3弾 2022年4月6日CDリリース[4])
など
主な作詞作品編集
- あどりぶ
- 「光をかざして」
- 内田さんと浅倉さん
- 「Take Me Again」
- BELOVED MEMORIES
- 「夢はいつでも」
- 「Rain」
- レオハウスCM楽曲
- 「抱き合って、夢を見て」
- 2.5次元ダンスライブ「ALIVESTAGE」通称イブステ
- Episode3『Hello 神さま 僕はここにいる!』Ver.GREEN 劇中歌 「to the future」
- 2.5次元ダンスライブ「S.Q.S(スケアステージ)」通称「スケステ」
- Episode 5「篁 志季消失事件」主題歌「希望の鐘」
など
主な編曲作品編集
- 水樹奈々
- 「アオイイロ」
- ヤッキー中村
- REIRA starring YUNA ITO
- 「ENDLESS STORY」BASS
- 上村昌也
- 「あの空の赤と青」
- 「心度ローム」
- エクリップス(戸松遥、中島愛、早見沙織)
- 「ナミダイロ」
- チーム娘にゃんドル
- 「ポップコーン・スターマイン」
- 「Party Night」
- espoir
- 「真夏の恋」
- 「愛すべき町」
- 「毎日笑えるその日まで」
- 「ColorFul」
- 「KOBE」
- 「春のうた」
- あどりぶ
- 「光をかざして」
- 内田さんと浅倉さん
- 「Take Me Again」
- BELOVED MEMORIES
- 「夢はいつでも」
- 「Rain」
- 洲崎西(洲崎綾、西明日香)
- 「Give me music」
- レオハウスCM楽曲
- 「抱き合って、夢を見て」
- LeChat(るしゃ)
- 「Incubation」*ベトナム・ハノイ開催「日本春まつり2017」公式テーマソング
- 2.5次元ダンスライブ「ALIVESTAGE」通称イブステ
- Episode3『Hello 神さま 僕はここにいる!』Ver.GREEN 劇中歌 「to the future」
- 2.5次元ダンスライブ「S.Q.S(スケアステージ)」通称「スケステ」
- Episode 5「篁 志季消失事件」主題歌「希望の鐘」
- スマホ リズムゲーム「ブラックスター -Theater Starless-」通称「ブラスタ」
- TeamC「続きは明日の夜に」
など
主なPV出演編集
- KINYA
- 「BLAZE」
- 「aerial」
- 中島美嘉
- MICA 3 CHU名義のシングル「I DON'T KNOW」のPVにベーステクニカルアドバイザーとして関わる。
など
映画編集
- BECK - 演奏協力