豊住芳三郎
日本のジャズ・ドラマー、二胡奏者 (1943-)
豊住 芳三郎(とよずみ よしさぶろう、1943年7月11日 - )はフリージャズドラマー、二胡奏者、即興演奏者である。神奈川県横浜市生まれ。1960年代、日本のフリージャズ創成期より、国内外において多数のミュージシャンと演奏、招聘にも尽力している。 [1]
略歴編集
- 1963年 - 富樫雅彦に師事
- 1967年 - ミッキーカーチス&サムライのドラマーとしてヨーロッパツアー
- 1969年 - 吉沢元治トリオ、高柳昌行のニュー・ディレクションに参加。
- 1971年 - AACMのメンバーとなる。ジョセフ・ジャーマン、ロスコー・ミッチェル、ダグラス・ユアートらと共演。
帰国後、宮間利之とニューハードに参加。チャーリー・ミンガス「ミンガスとオーケストラ」、ツトム・山下、佐藤允彦「ものみな壇ノ浦へ」、弘田三枝子などのアルバムに参加。
- 1972年 - 渡仏。アンソニー・ブラクストンのクリエイティヴ・ミュージック・オーケストラに参加。アラン・ショーター、ボビー・フュー、ボブ・リード、加古隆、グレン・スピアマン、ラファエル・ギャレット等と共演。
- 1974年 - 一時帰国「Sabu / Message to Chicago」(TRIO)を製作
- 1975年 - 4月に正式に帰国 同月、富樫雅彦「Spiritual Nature」(East Wind)のアルバムに参加。
- 1977年 - 高橋悠治「僕は12歳」、湯浅譲二「湯浅譲二の個展」のアルバムに参加。
- 1978年 - 阿部薫がバンド名をオーバーハングパーティーと命名して録音。2月25日、 4月15日 1stset, 2ndset、4月30日:於東京。直後 阿部薫死亡。ALMからレコード発売時、豊住芳三郎がタイトルとした。
- 2004年にイタリアのQbico社よりオーバーハングパーティー [阿部薫 & Sabu Toyozum)] Senzei蝉脱 2LP 発表。 [3] 1978年に発表されたものとは音源が別である。
他その後現在にいたるまで下記CD/LP発表。またブエノスアイレス、オークランド、シドニー、香港、レバノン、ロンドン、フィリピン、台湾、ドイツ、イタリア、ベルギー、オーストリー、ブラジル、日本で即興演奏活動を続ける。[4]
音楽作品編集
- 1974年 : サブ-メッセージ トゥ シカゴ
- 1976年 : 藻 3バージョン トリオレコード
- 1983年 : トリスタン・ホンシンガー 近藤等則 ペーター・コヴァルド 豊住芳三郎 ホワット アー ユー トーキング アバウト
- 1983年 : ペーター・ブロッツマンとの来日録音「SABU BROTZMANN DUO」(1999年CD化Improvised company)[6]
- 1992年 : ワダダ・レオ・スミス 豊住芳三郎 Cosmos Has Sprit (シザーズ)、
- 1994年 : バル・フィリップス 灰野敬二 豊住芳三郎 トゥー ストリングス ウィル ドゥ イット
- 1999年 : 白石かず子 ケミー西岡 豊住芳三郎 尾山修一 ヒデオ森 トーク トゥ スピリット フロム ザ スピリット (May 2nd)
- 1999年 : 片山+石渡+不破+豊住 フィクション Studio Wee
- 2000年 : デレク・ベイリー、豊住芳三郎、ペーター・ブロッツマン, ライブイン岡山 Improvised Company
- 2000年 : 豊住芳三郎/ポール・ラザフォード(2)-フレグランス
- 2000年 : フレッド・フリス/ジョン・ゾーン/Onnyk/豊住芳三郎
- 2001年 : ケニー・ミリオンズ、ドクトル梅津(梅津和時)、豊住芳三郎- ソウル ブラザーズ Hum Ha Records
- 2002年 : 豊住芳三郎、 八木橋司、 佐藤行衞 - ソウル サブウェイ ライブ Hum Ha Records
- 2002年 : ケニー・ミリオンズ、豊住芳三郎ブルースキーズ
- (Kenny Millions, Sabu Toyozumi - Blue Skies (CDr, Album)#28
- 2003年 : アーサー・ドイル 水谷孝、豊住芳三郎 ライブ イン ジャパンQbico
- 2003年 : 林(林栄一)、大友(大友良英)、豊住 ザ クラッシュド パレット
- 2004年 : ジョン・ラッセル/豊住芳三郎/ケミー西岡/尾山修一/野村修/北山マチコ/成瀬信彦 散華楽May 2nd
- 2004年 : サブリメイション Bishop Records
- 2005年 : サンズ スケープゴートSiwa
- 2009年 : イフ オーシャン イズ ブロークン 豊住芳三郎 高木元輝Qbico
- 2009年 : 川端誠、高木元輝 、豊住芳三郎- Qbico
- 2010年 : スピリット 非常階段 豊住芳三郎
- 2011年 : アラン・シルヴァ、ヒグチケイコ、豊住芳三郎、谷川タクオ Improvising Beings
- 2011年 : ロング ストーリー ショート 2曲目 豊住芳三郎 ペーター・ブロッツマン他
- 2012年 : 高木元輝、豊住芳三郎 - レイシーのカリプソ[7]
- 2012年 : 加古隆/高木元輝/豊住芳三郎 ブルーシーKaitai Records
- 2012年 : 加古隆/高木元輝/豊住芳三郎 新海 Kaitai Records
- 2012年 : 交際 友情Improvising Beings
- 2013年 : 逍遥遊 ミシャ・メンゲルベルグ 豊住芳三郎
- 2014年 : シン・ヤン・リーと豊住芳三郎Nicole's Creative Artists Agency
- 2014年 : AbdelhaïBennani、沖至、豊住芳三郎- サンダンス2
- 2015年 : ハン・ベニンク&豊住芳三郎 ダダ打、打 2つのバージョン シングル&EPチャプチャプレコード)
参考文献・出典編集
- 「蔵の音」 kura-no-ne creative music blog
- 『アートクロッシング第2号: 特集:豊住芳三郎』TPAF
- 『ザ・ベスト・オブ・ジャズ‐101人のこの1枚』 (株)音楽出版社、2005年7月8日発行
- SABU TOYOZUMI[豊住芳三郎]の即興宇宙 IMPLOVISER ☆ SABU 's IMPROVISATION UNIVERCE - ウェイバックマシン
- Discogs
- 副島輝人 『日本フリージャズ史』 青土社
脚注編集
- ^ “豊住芳三郎 プロフィール”. タワーレコード(株). 2015年12月29日閲覧。
- ^ 「蔵の音」 kura-no-ne creative music blog
- ^ 『ザ・ベスト・オブ・ジャズ‐101人のこの1枚』 (株)音楽出版社、2005年7月8日発行
- ^ SABU TOYOZUMI[豊住芳三郎]の即興宇宙 IMPLOVISER ☆ SABU 's IMPROVISATION UNIVERCE
- ^ Discogs
- ^ 「蔵の音」 kura-no-ne creative music blog
- ^ 副島輝人 『日本フリージャズ史』 青土社
外部リンク編集
- INTERVIEW191 豊住芳三郎 - jazztokyo.org