Alter Ego (バンド)

日本のクラブジャズ・ピアノトリオ

Alter Ego(オルター・エゴ)は、広島を拠点とする日本のクラブジャズピアノトリオ[1]。編成はピアニストベーシストドラマーの3人編成。2011年結成[2]

Alter Ego
出身地 日本の旗 日本 広島県
ジャンル ジャズInstrumental
活動期間 2011年 -
レーベル Playwrightディスクユニオン
公式サイト Alter Ego公式サイト
メンバー

略歴

編集

広島県福山市にある楽器店のスクールで知り合ったのをきっかけに、2011年末にピアノの緒方を中心として結成[2][3]。個々が別々の仕事をしながら、広島の尾道~福山をホームとして活動し、全曲オリジナルのクラブジャズを演奏[2]。2015年にライブ活動を本格的させ[3]、これまでにfox capture planPRIMITIVE ART ORCHESTRA、freecube、TRI4THらのオープニングアクトを務め脚光を浴びる[2]

2016年10月に公開したMV「ペネロープに吹く風」は公開3ヵ月で視聴回数1万回を突破[4]。その後、広島のイベントチーム「KuMiAi」の協力を得て、2017年3月にPlaywrightより中国地方限定でアルバム「YOU'RE MY ALTER EGO」をリリースする[4][5]。その後、全国流通盤として初のフルアルバム「We're Here」を2018年2月にリリースする[2]。2018年にはPlaywrightの5周年を記念するコンピレーション・アルバム「Family Vol.2」に「Keep playing」「ペネロープに吹く風」の二曲が収録される[6]

東京でのワンマンライブを2年連続で完売、西日本最大規模のジャズフェス「中洲ジャズ」への出演など、 活動の幅を広げている。 2020年より倉敷から全国・世界に向けて配信ライブを開始。 「地方から世界へ配信」「世界から地方へ旅行+ライヴ観戦」を新たな目標として活動をしている[7]

メンバー

編集
緒方仁一(おがた よしかず、Yoshikazu Ogata、1975年生まれ)
ピアノ担当。広島県尾道市出身。ピアノを國米眞規子、鳥岡香、樽栄嘉哉に師事。Alter Egoのほとんどの作曲を手掛ける。
安田洋喜(やすだ ひろき、Hiroki Yasuda、1981年生まれ)
ベース担当。岡山県浅口郡出身。中学生のとき兄がギターを始めた影響でベースを弾き始める。青春時代をハードロック、ヘヴィメタル、パンクで過ごすが、徐々にジャズ、レゲエ、スカ、ソウル等に傾倒。25歳から広島県福山市のベースマスター・竹中芳雄に師事。
小川聡一郎 (おがわ そういちろう、Soichiro Ogawa、1991年生まれ)
ドラム担当。広島県福山市出身。ドラムスを大坂昌彦、松山修、作曲を香取良彦に師事。2014年3月に洗足学園音楽大学ジャズコースを卒業。以前は東京・神奈川を中心に活動。作曲も担当。

エピソード

編集

[2]

  • メンバー同士の関係は「緒方が大まかな航路を示し、小川の若いエンジンで進み、安田が上手く舵を取る」というバランスとなっている。メンバー間の年齢差はあまり感じていないとの事。
  • ミニ・アルバムで披露した曲はすべて緒方が結成前から書いていた楽曲となっている。結成後に書かれた楽曲が収録されたのは1stアルバム「I'm here」から。
  • メンバーの地元・瀬戸内での風景や実体験が楽曲のコンセプトになっているものがある。
    • Chocolate:尾道の向島にあるUSHIO CHOCOLATLの手作りチョコの美味しさに感動して作った曲。
    • その1人の友と出会えたという事:緒方が親友について思った曲。「彼に出会っていなかったら、人生はなんて意味がなかったのだろう」と思えた瞬間があり、その時にずっと頭の中に流れていたサビのメロディーを基に書き起こした曲。

ディスコグラフィー

編集

シングル

編集
発売日 タイトル 規格品番 備考
1st 2019年6月7日 Cat In Boots PWDL1004
2nd 2020年2月14日 On the way to You PWDL1009
3rd 2020年8月5日 Dancers Blues -
4th 2021年7月28日 抑制の綻び -
  • 島裕介とのコラボ
5th 2021年8月25日 無常 -
6th 2022年7月20日 Birth of Jank Jazz PWDL1074
7th 2022年8月17日 Nothing to loose PWDL1082
8th 2023年7月5日 Where will we go? PWDL1116
  • 島裕介とのコラボ
9th 2023年9月8日 importance PWDL1122
  • tsukuyomiとのコラボ
10th 2023年11月8日 Permanent triangle PWDL1125
11th 2024年2月7日 砂城の宴 PWDL1128
  • No.2は島裕介とのコラボ
12th 2024年5月17日 Playing Mantis PWT1261
  • 島裕介、庸蔵とのコラボ

地方限定盤CD

編集
発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
アルバム 2017年3月8日 You're My Alter Ego PWT029
  1. いのり
  2. 四月の落葉
  3. Bridge in the fog
  4. ペネロープに吹く風
  5. at the loose end
  6. I love Jazz Hiphop
  7. Blow
  • 中国地方限定盤

フルアルバム

編集
発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2018年2月7日 We're Here PWT039
  1. M.Y.N.Y.
  2. Homeless Dance
  3. Chocolate
  4. Big time changes
  5. Keep playing
  6. Insanity
  7. I'm here
  8. Buena Respuesta
  9. But too late
  10. その1人の友と出会えたという事
2nd 2018年7月25日 You're My Alter Ego[完全盤] PWT047
  1. You always say “yes”
  2. いのり
  3. 四月の落葉
  4. Bridge in the fog
  5. August Down
  6. ペネロープに吹く風
  7. at the loose end
  8. I love Jazz Hiphop
  9. Blow
  • 1stミニアルバムに新曲(No.1, 5)をプラス。全国流通盤としてリリース
3rd 2020年9月2日 Music and Dance Always Save Our Life PWT72
  1. Dancers Blues
  2. Tomorrow
  3. Next Break Shot
  4. Gray
  5. Cats in Boots
  6. On the way to You
  7. +JOKER
  8. Comfort
  9. Music and Dance always Save Our Life
  10. Birth of your melody
4th 2021年9月22日 Looking for yourself in Music PWT88
  1. Out of it
  2. For and Against
  3. You give me strength
  4. Dour Determination
  5. 抑制の綻び
  6. Rising Ska Sun
  7. 無常
  8. Looking for yourself in Music
  9. You Unparalleled
  • 島裕介参加曲:No.1,2,4,5,6,7
5th 2022年9月21日 We'll be always on your side PWT109 Disc 1
  1. Birth of Junk Jazz
  2. Nothing to loose
  3. 偶然の終焉
  4. Last recollection
  5. Smoky Crow
  6. From Rock With Jazz
  7. an't find my way
  8. 窓を見て そして過去になる
  9. 終わりは新たな可能性を切り開く

Disc 2

  1. 心の海
  2. その1人の友と出会えたという事
  3. On the way to You
  4. 無常
  5. ペネロープに吹く風
  6. ever nineteen
  • DISC2は過去のアルバム収録曲を中心としたピアノソロ曲を収録

参加作品

編集
発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2018年4月11日 Family Vol.2 by Playwright PWT041 Disc 1

8.Birth of Junk Jazz

Disc 2

11.ペネロープに吹く風

  • ペネロープに吹く風は公式初出

主なライブ

編集

ワンマンライブ

編集
  • 2018年11月25日 ワンマンライブ ゲスト: 島裕介 (倉敷アヴェニュウ)
  • 2019年9月21日 関東コア40 (東京都青山 live space ZIMAGINE)
  • 2020年10月14日 ニューアルバム リリース記念オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2020年11月14日 オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2021年10月12日 緒方・安田デュオ from Alter Ego オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2021年11月27日 4thアルバムリリース記念オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2022年4月19日 オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2022年10月21日 緒方仁一ソロ オンラインライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2022年11月26日 ワンマンライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2022年12月20日 ワンマンライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2023年6月10日 関東コア60 with Yusuke Shima (東京中目黒 楽屋)
  • 2023年6月20日 緒方仁一ソロライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2023年9月24日 関西コア17 (大阪心斎橋 PARKA HOLIC)
  • 2023年10月20日 Alter Ego 緒方・安田デュオ時々ソロ ジャズライブ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2023年11月23日 ワンマンライブ ゲスト: 島裕介 (倉敷アヴェニュウ)

コラボライブ・イベントなど

編集
  • 2015年8月21日 POPLIFE LIVE Keishi Tanaka × fox capture plan (尾道 JOHN Burger & Cafe) : Opening Actとして出演
  • 2016年2月6日 KuMiAi PRESENTS “Playwright Party Hiroshima vol.7” PRIMITIVE ART ORCHESTRA 2ndアルバムリリースツアー 広島公演 (広島 Lush Life) : Opening Actとして出演
  • 2016年9月3日 freecube "アムリタ" Release Tour 広島公演 (広島 Lush Life) : Opening Actとして出演(緒方のみ)
  • 2016年10月8日 TRI4TH “Defying” Release Tour 広島公演 (広島スマトラタイガー) : Opening Actとして出演
  • 2017年11月25日 Alter Ego × 河野祐亮ピアノトリオ (倉敷アヴェニュウ)
  • 2018年3月21日 Party the Playwright - 5th Anniversary - (東京代官山UNIT/UNICE)
  • 2018年11月3日 倉敷ジャズストリート
  • 2019年9月14日 中洲ジャズ2019 (福岡市中洲エリア)
  • 2019年11月5日 倉敷ジャズストリート
  • 2020年2月1日 Party thePlaywright 2020 (新宿LOFT)
  • 2022年10月15日 Party the Playwright 2022 Spin-off (東京都江東区文化センター カメリアホール)
  • 2022年11月5日 倉敷ジャズストリート
  • 2022年11月6日 AFRO BEGUE "Lou Bess Dioudouna" RELEASE TOUR '22 (福山grand soul cafe Guns')
  • 2023年3月25日 Gecko&Tokage Parade "Heart of Tokage" Release Tour with "Alter Ego" (福山grand soul cafe Guns')
  • 2023年5月12日 Alter Ego × BimBomBam楽団 2MAN LIVE (福山grand soul cafe Guns')
  • 2023年9月2日 Silent Jazz Case & Alter Ego (福山grand soul cafe Guns')
  • 2023年11月5日 倉敷ジャズストリート (倉敷アヴェニュウ、加計美術館)
  • 2024年3月10日 ピアノトリオZAN-MAI (倉敷市環境交流スクエア 水島愛あいサロン)
  • 2024年4月20日 ベルギービールウィークエンド福岡 (福岡 The FIVE Pennies)
  • 2024年5月5日 Alter Ego × Feel Trip ジャズライブ (倉敷アヴェニュウ)

出演

編集

雑誌・冊子

編集
  • 「全国バンド図鑑 vol.18:2024年 上半期版」 (2024年1月31日配布開始)

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ Alter Ego|メロウ×ダンサブルな瀬戸内のピアノトリオがトランぺッター島裕介をフィーチャーしたアルバム『Looking for yourself in Music』をPlaywrightからリリース”. TOWER RECORDS. 2024年6月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Alter Ego『We're Here』 広島のピアノ・トリオが待望の全国デビュー作で表現した、自分たちの存在証明とは?”. Mikiki. TOWER RECORDS. 2024年6月10日閲覧。
  3. ^ a b Alter Ego”. CD Journal. 2024年6月10日閲覧。
  4. ^ a b 中国地方を中心に活動するピアノ・トリオAlter Ego、Playwrightより初の全国流通盤をリリース”. CD Journal. 2024年6月10日閲覧。
  5. ^ Alter Ego / You're My Alter Ego”. OTOTOY. 2024年6月10日閲覧。
  6. ^ 5周年を迎えたレーベル、Playwrightの過去と未来を『Family Vol.2』で楽しもう!”. Mikiki. TOWER RECORDS. 2024年6月10日閲覧。
  7. ^ ジャズトリオAlter Ego、サックス奏者・tsukuyomiとのコラボ曲をリリース”. OTOTOY. 2024年6月10日閲覧。

外部リンク

編集