早川 聞多(はやかわ もんた、1949年4月2日[1] - )は、日本美術史家。専攻は日本美術史江戸文化史。国際日本文化研究センター名誉教授。 主に与謝蕪村浮世絵春画などを研究分野としている。

来歴・人物

編集

京都市出身。1970年国際基督教大学人文学科中退、1974年東京大学文学部哲学科卒業、東大時代は、硬式野球部で投手として東京6大学野球で活躍。リーグ戦で通算3勝を挙げている。1980年大阪大学大学院芸術学専攻修士課程修了。1978年大和文華館学芸員、1987年に創設された国際日本文化研究センターに同年11月より助教授として勤務する。2001年10月文化資料研究企画室教授[2]、2015年定年退官。

主な著作

編集

単著

編集
  • 『夜色楼台図 己が人生の表象 絵は語る12』(平凡社、1994年)
  • 『浮世絵春画と男色』(河出書房新社、1998年、新装版2018年)
  • 『北尾重政 笑本春の曙』(河出書房新社、1999年)
  • 『春画のなかの子供たち』(河出書房新社、2000年)
  • 『春信の春、江戸の春』(文藝春秋文春新書〉、2002年)
  • 『春画の見かた 100のポイント』(平凡社〈コロナブックス〉、2008年)
  • 『カラー版 現代語訳 春画』(新人物往来社〈新人物文庫〉、2012年)
  • 『春画 (おとなの愉しみシリーズ 1)』(すばる舎リンケージ、2014年)
  • 『春画 ジャパノロジー・コレクション』(角川ソフィア文庫、2019年)

共著

編集

共編著

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 日文研

外部リンク

編集