有限会社 うなぎ書房(うなぎしょぼう)は、東京都世田谷区代田にある日本の出版社落語分野の書籍刊行が多い。

社名の由来は「うなぎの寝床」から。創業者は「うなぎのぼりを当て込んで」とも述べている。 設立以来、社名を勘違いされ、米のセールスや出前の注文があった。[1][2]

沿革 編集

1998年に立風書房編集者だった稲見茂久が設立[3]。1998年10月29日に応援する有志が、アルカディア市ヶ谷(私学会館)で壮行会「囲む会」を開いた[4]

2005年、稲見は「寄席文化に著しく貢献した」として、第10回林家彦六賞特別賞を受賞している。

刊行物 編集

所在地 編集

東京都世田谷区代田三丁目21-20。創業時は、事務所は東京都港区にあった。

脚注 編集

  1. ^ ラズウェル細木著「」単行本一巻寄稿より。
  2. ^ 同社サイトがそもそも「お品書き」「ご注文」などと記述されている。
  3. ^ 「うなぎ書房」という出版社(滑稽時評)
  4. ^ 東京かわら版寄席演芸年鑑1999年版(1999年4月号増刊)「演芸界、1998年の動き」. 東京かわら版. (平成11年3月29日). p. 10 
  5. ^ 高野ひろし  個人名義初の単行本 「ペンギン日和(びより)」 完成!”. pengaholic. 2018年7月15日閲覧。
  6. ^ 文治一門って?”. 桂伸治オフィシャルサイト (2009年7月14日). 2018年7月15日閲覧。 “十代目桂文治師匠より、初代「桂前治」の芸名を頂く 1988年、寄席がある病院(中央群馬脳神経外科病院)を開設。「落語もできる医者」ではなく「医者もできる噺家」として活躍。2012年6月逝去 享年67歳。”
  7. ^ エンタメノート「歌丸ロス」に効く薬 笑いとバトルとイベントと(油井雅和)”. 毎日新聞 (2018年7月13日). 2018年7月13日閲覧。 “歌丸さんの人生を知りたい、という方には、本人の著書「歌丸 極上人生」(祥伝社黄金文庫)が、わかりやすくまとまっている。落語研究家の山本進さんが編集協力をした「極上 歌丸ばなし」(うなぎ書房)を加筆修正したもの。”

外部リンク 編集