ダウルロング[1]学名Daurlong、「ダウールの竜」の意)は、中華人民共和国に分布する下部白亜系アプチアン階の龍江層 (Longjiang Formation) で化石が産出した、ドロマエオサウルス科に属する絶滅した恐竜。本属はほぼ完全な骨格から知られるタイプ種D. wangiのみを含む単型の属であり、鳥類に近縁な恐竜でが保存されて記載された最初の例である[2]

ダウルロング
生息年代: 121.23 Ma
骨格図。スケールバーは10センチメートル。
地質時代
前期白亜紀アプチアン
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
階級なし : 原鳥類 Paraves
: ドロマエオサウルス科 Dromaeosauridae
: ダウルロング Daurlong
学名
Daurlong
Wang et al.2022
タイプ種
Daurlong wangi
Wang et al.2022

発見と命名

編集
 
ダウルロングのホロタイプ標本
 
 
ダウルロングのタイプ産地(中華人民共和国・内モンゴル自治区

ダウルロングのホロタイプ標本IMMNH-PV00731は中華人民共和国内モンゴル自治区モリンダワ・ダウール族自治旗 Pigeon Hill に位置する龍江層の堆積物中で発見された。この産地の層序年代は下部白亜系アプチアン階とされている。本標本は保存が良い個体であり、ほぼ完全に関節した頭蓋骨が含まれている。圧縮された二次元的なホロタイプ標本の足下には、部分的なカエルの骨格も保存されていた[2]

Daurlong wangi は王旭日 (Wang Xuri) らにより2022年に新属新種として記載された。属名はダウール族中国の竜に由来し、種小名は内モンゴル自然史博物館の王軍有 (Wang Junyou) への献名である[2]

特徴

編集
 
ホロタイプ標本の腹部

ダウルロングは中型のドロマエオサウルス科恐竜であり、全長約1.5メートルであった。体サイズはティアンユラプトルのホロタイプ標本の85%、 Zhenyuanlongのホロタイプ標本の93%である。頭蓋骨長は大腿骨長の94%に相当し、前肢長は後肢長の60%未満である。標本には頭蓋骨の後部と頸部に沿って羽毛が保存されており、尾の先端にも存在する。大羽の風切羽尾羽は化石に含まれていない。ダウルロングの胸郭に保存された青色がかったレイヤーはスキピオニクスのホロタイプ標本に見られる腸管と合致する[2]

分類

編集

Wang et al. (2022)の系統解析でダウルロングはドロマエオサウルス科の属とされた。 以下は同論文の系統樹に基づくクラドグラム[2]

ドロマエオサウルス科

ハルシュカラプトル亜科  

ウネンラギア亜科  

ミクロラプトル亜科英語版  

Shanag  

Tianyuraptor

Daurlong  

Zhenyuanlong  

真ドロマエオサウルス類英語版  

出典

編集
  1. ^ こんな恐竜知っている? どの図鑑にも載っていない最新の恐竜たちを図鑑MOVEが解説!”. 講談社の動く図鑑move. 講談社 (2024年3月14日). 2024年6月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e Wang, Xuri; Cau, Andrea; Guo, Bin; Ma, Feimin; Qing, Gele; Liu, Yichuan (2022-11-19). “Intestinal preservation in a birdlike dinosaur supports conservatism in digestive canal evolution among theropods” (英語). Scientific Reports 12 (1): 19965. doi:10.1038/s41598-022-24602-x. ISSN 2045-2322. PMID 36402874.