バタ

赤道ギニアの最大都市

バタ (Bata) は、ギニア湾に面する赤道ギニアの大陸部リオ・ムニの大西洋岸にある都市

バタ

Bata
バタ市内
バタ市内
バタの紋章
紋章
バタの位置(赤道ギニア内)
バタ
バタ
赤道ギニア国内での位置
バタの位置(赤道ギニア内)
バタ
バタ
バタ (赤道ギニア)
北緯1度51分0秒 東経9度45分0秒 / 北緯1.85000度 東経9.75000度 / 1.85000; 9.75000
赤道ギニアの旗 赤道ギニア
リトラル県
人口
2005年推計)
 • 合計 173,046人
等時帯 UTC+1 (西アフリカ時間)

概要

編集

赤道ギニアを構成するビオコ島と大陸部リオムニ地区(ムビニ)のうち、ムビニに位置する。2005年の推計人口は約17万人で、首都であるマラボ石油ブームの際に人口最大都市を譲ったものの、その時代を除いては赤道ギニア最大の都市であり続けている。リトラル県県都でもある。

木材コーヒーなど[1]貿易の拠点であり、港湾都市でもあるバタは、マラボやカメルーン最大の都市ドゥアラフェリーで結ばれている。空港バタ空港)もあるが、地域住民の大半は極貧層であり、利用率は高くない。

歴史

編集

バタの土地には元々ンドウェ族が暮らしていた。都市としての建設は1900年フランス人が定住して都市を設立した事に始まる。当時のバタは小さな交易所が2つあるだけの小さな都市だった。1901年パリ条約 でフランスはバタの地域をスペインに譲渡した。1907年にバタは小さな軍事基地であり、住民は237人以下で、そのうち37人のヨーロッパ人(スペイン人21人、フランス人9人、イギリス人3人)がいた。商社が進出しバタに、海岸沿いにマホガニーコクタンなど貴重な木材の貿易の発展の為の工場も設立していき、徐々に都市化していった。都市構造の大部分は1950年代から開発された。スペイン領ギニアの一部であるリオ・ムニは1959年から1968年までスペインの海外県となり、バタはリオ・ムニ県の中心地であり、1968年の赤道ギニア共和国の独立時は赤道ギニアの首都であった。 2021年3月7日 - バタ市内の基地で爆発が発生。10までに死者98人、負傷者615人を出す惨事となった[2]

脚注

編集
  1. ^ Bata-Encyclopedia Britannica, 2011-04-27閲覧。
  2. ^ 赤道ギニアの軍基地で爆発 死者98人に、615人負傷 「原爆のよう」”. CNN (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
 
エスタディオ・デ・バタ