ブローン・アウェイ/復讐の序曲
スティーヴン・ホプキンズによる1994年の映画
『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』(ブローン・アウェイ ふくしゅうのじょきょく、原題:Blown Away)は、1994年に制作されたアメリカ映画。MGM創立70周年記念作品として制作された。
ブローン・アウェイ/復讐の序曲 | |
---|---|
Blown Away | |
監督 | スティーヴン・ホプキンス |
脚本 |
ジョー・バッティア ジョン・ライス |
製作 |
ジョン・ワトソン リチャード・ルイス ベン・デジャム |
製作総指揮 | ロイド・セーガン |
出演者 |
ジェフ・ブリッジス トミー・リー・ジョーンズ |
音楽 | アラン・シルヴェストリ |
撮影 | ピーター・レヴィ |
編集 | ティモシー・ウェルバーン |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 121分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $30,156,002[1] |
ある復讐者とそれを防ごうとする者達との戦いを描いたアクション映画。ジェフ・ブリッジスが父ロイド・ブリッジスと父子共演している。
ストーリー編集
ボストン警察の爆弾処理隊員ダヴは、コンピュータ爆破事件の解決で一躍マスコミの注目を浴び、ヒーローになる。しかし、その後ダヴを狙ったと思われる爆弾事件が頻発する。巻き込まれた同僚たちから不信の目を浴びる中、そのターゲットは妻子に向けられる。犯人はかつてのアイルランド共和軍(IRA)での同僚ギャリティであった。
キャスト編集
- ジミー・ダヴ:ジェフ・ブリッジス
- 爆弾処理隊員。元IRA闘士。
- ライアン・ギャリティ:トミー・リー・ジョーンズ
- ジミーのIRA時代の同志。爆弾マニア。
- ケイト:スージー・エイミス
- ジミーの現恋人。バイオリン奏者。
- マックス・オバノン:ロイド・ブリッジス
- ジミーの伯父。
- アントニー・フランクリン:フォレスト・ウィテカー
- 元SWAT。ジミーの後任。
- リジー:ステフィ・ラインバーグ
- ケイトの娘。
日本語吹替編集
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | ||
ジミー・ダヴ | ジェフ・ブリッジス | 石塚運昇 | 大塚明夫 |
ライアン・ギャリティ | トミー・リー・ジョーンズ | 小林清志 | 菅生隆之 |
ケイト | スージー・エイミス | 岡村恭子 | 山崎美貴 |
マックス・オバノン | ロイド・ブリッジス | 大木民夫 | 小林勝彦 |
アントニー・フランクリン | フォレスト・ウィテカー | 堀内賢雄 | 中田和宏 |
リジー | ステフィ・ラインバーグ | 本多瑛未里 | 馬場澄江 |
ローク隊長 | ジョン・フィン | 池田勝 | |
バーテンダー | マイク・スター | 島香裕 | |
リタ | カトリーン・クラーク | 叶木翔子 | |
コルテズ | クリス・デ・オニ | 大川透 | 家中宏 |
バマ | ロイド・キャトレット | 稲葉実 | 田原アルノ |
ブランケット | ルーベン・サンチャゴ=ハドソン | 長島雄一 | |
ケヴィン | 金尾哲夫 | ||
翻訳 | 岡田壯平 | 武満眞樹 | |
演出 | 加藤敏 | 福永莞爾 | |
調整 | 熊倉亨 | 山田太平 | |
効果 | リレーション | ||
編集 | オムニバス・ジャパン | ||
プロデューサー | 貴島久祐子 | ||
制作 | ワーナー・ホーム・ビデオ 東北新社 |
ムービーテレビジョン | |
初回放送 | 1999年5月16日 『日曜洋画劇場』 |
受賞・ノミネート編集
- 1995年度MTVムービー・アワード
- ノミネート: 悪役賞 - トミー・リー・ジョーンズ
参考文献編集
- ^ “Blown Away”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年4月23日閲覧。