ミルバ
イタリアの女性歌手 (1939 - 2021)
ミルバ(Milva, 本名:マリア・イルヴァ・ビオルカティ Maria Ilva Biorcati, 1939年7月17日 - 2021年4月23日)は、イタリア出身の女性歌手、女優。
| |
---|---|
1972年 | |
基本情報 | |
出生名 | Maria Ilva Biolcati |
別名 |
|
生誕 | 1939年7月17日 |
出身地 | |
死没 | 2021年4月23日(81歳没) |
ジャンル | |
職業 | |
活動期間 | 1959年 - 2012年 |
レーベル | |
共同作業者 | |
公式サイト | www.MilvaLaRossa.com |
人物編集
フェラーラ近郊ゴーロ出身。特徴的な赤毛を持ちラロッサ(「赤毛」のイタリア語)や、動物の名前と歌手の出身地を組み合わせた、ラ・パンテーラ・ディ・ゴーロ(「ゴーロの女豹(めひょう)」)というニックネームで有名。
1960年代の最も人気のある3人のイタリアの女性歌手(ミーナ、オルネラ・ヴァノーニ、イーヴァ・ザニッキらと共に)の一人とされ、世界中で音楽や演劇の舞台に出演し、母国のイタリアだけでなく世界中で、特に音楽イベントや音楽番組に頻繁に参加したドイツで人気を博した。フランス、日本、韓国、ギリシャ、スペイン、南アメリカで数多くのアルバムをリリースしている。
略歴編集
1939年7月17日にフェラーラ県ゴーロで生まれた。
1959年、20歳の頃にRAI(イタリア国営放送)の新人コンテスト優勝。
1960年「Flamenco Rock」でデビュー。
1961年から、9年連続でサンレモ音楽祭に出場。その後も4回出場。
1971年「ミルヴァ・カンタ・ブレート」発売以降、ヒットメーカーとしてより、芸術性重視に変わる。イタリアカンタゥトーレのフランコ・バッティアートやエンツォ・ヤンナッチ作品集発表、オペラへの出演。アストル・ピアソラとの共演などの活動を行う。
日本では毎回異なったテーマでコンサートを行っている他、日本の楽曲も歌うこともある。また、日本経済新聞朝刊の「文化」のコラムにも日本語訳で文が掲載されたことがある。ミーナ、オルネラ・ヴァノーニと共に『3大プリマドンナ』と称される。
楽曲編集
- Flamenco rock(フラメンコ・ロック)
- Io amo tu ami(私もあなたも恋してる)
- Stanotte al Luna Park(今宵ルナパークで)
- Vieni con noi(黒い思い出)
- Mediterraneo(地中海のバラ)
- Da Troppo Tempo(愛遥かに)
- Una sera di Tokyo(「ウナ・セラ・ディ東京」、日本語で歌唱)
日本の楽曲編集
映画音楽編集
アルバム編集
- リリー・マルレーン
- ミルバ・ベスト
- ミルバ・ヒストリー
- ミルバ・クラシックス
- 強くあれ
日本公演編集
- 5月14日,15日,16日 ゆうぽうと簡易保険ホール、18日 市川市文化会館、19日 神奈川県立県民ホール、20日 神戸文化ホール、22日 福岡サンパレス、23日 フェスティバルホール、24日 昭和女子大学人見記念講堂
脚注編集
- ^ “歌手のミルバさんが死去 「ウナ・セラ・ディ東京」など”. 朝日新聞. (2021年4月24日) 2021年4月24日閲覧。
- ^ “ミルバさん死去、81歳 イタリアの歌手”. 時事通信. (2021年4月25日) 2021年4月25日閲覧。