佐賀県道・福岡県道14号鳥栖朝倉線
佐賀県と福岡県の道路
佐賀県道・福岡県道14号鳥栖朝倉線(さがけんどう・ふくおかけんどう14ごう とすあさくらせん)は、佐賀県鳥栖市から福岡県朝倉市に至る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
佐賀県道14号 鳥栖朝倉線 福岡県道14号 鳥栖朝倉線 主要地方道 鳥栖朝倉線 | |
総延長 | 23 km[1] |
制定年 | 1982年(昭和57年) |
起点 | 佐賀県鳥栖市酒井西町【北緯33度22分15.1秒 東経130度31分53.8秒 / 北緯33.370861度 東経130.531611度】 |
主な 経由都市 |
福岡県小郡市 |
終点 | 福岡県朝倉市山田【北緯33度22分2.0秒 東経130度45分14.2秒 / 北緯33.367222度 東経130.753944度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道3号 福岡県道88号久留米小郡線 福岡県道53号久留米筑紫野線 国道322号 福岡県道33号甘木田主丸線 福岡県道80号甘木朝倉田主丸線 国道386号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集佐賀県側の距離は短く、福岡県の区間が大半を占める。三井郡大刀洗町から朝倉市にかけての一部区間や朝倉市の三連水車付近では狭小区間があるが、全体的に2車線の整備された道路である。
商工団地北入口交差点 - 福岡県小郡市福童間は2018年(平成30年)8月に事業化された九州自動車道小郡鳥栖南SICへのアクセス道路として味坂SIC(仮称)工区が事業化された[1]。
路線データ
編集- 起点:佐賀県鳥栖市酒井西町(商工団地北入口交差点、国道3号交点)
- 終点:福岡県朝倉市山田(恵蘇宿交差点、国道386号交点、福岡県道511号吉井恵蘇宿線終点、福岡県道588号甘木吉井線上)
- 総延長:23 km[1]
歴史
編集整理番号「14」は1975年(昭和50年)3月31日までは現在の国道385号に相当する「福岡那珂川神埼線」(福岡市博多区 - 神埼市)が主要地方道として指定されていた。
年表
編集路線状況
編集重複区間
編集- 福岡県道88号久留米小郡線(福岡県小郡市福童・小郡鳥栖南SIC入口交差点 - 小郡市福童・新端間橋交差点)
- 国道322号(福岡県三井郡大刀洗町大字鵜木・鵜木交差点 - 三井郡大刀洗町大字上高橋)
- 福岡県道584号八重亀菅野来春線(福岡県三井郡大刀洗町大字三川 地内)
- 福岡県道33号甘木田主丸線(福岡県朝倉市片延 - 朝倉市中)
- 福岡県道511号吉井恵蘇宿線・福岡県道588号甘木吉井線(福岡県朝倉市山田 地内)
道路施設
編集橋梁
編集- 福岡県
- 新端間橋(宝満川、小郡市)
- 大薮橋(石原川、小郡市)
- 下牟田橋(寺川、三井郡大刀洗町)
- 鵜木橋(大刀洗川、三井郡大刀洗町)
- 向屋敷橋(鵜木川、三井郡大刀洗町)
- 鴨屋敷橋(鵜木川、三井郡大刀洗町)
- 有本橋(陣屋川、三井郡大刀洗町)
- 江戸橋(小石原川、三井郡大刀洗町)
- 二又川橋(二又川、三井郡大刀洗町)
- 鳥飼橋(床島用水路、三井郡大刀洗町)
- 桂川橋(佐田川、三井郡大刀洗町)
- 佐田川橋(佐田川、三井郡大刀洗町)
- 蜷城(ひなしろ)橋(桂川、朝倉市)
- 隠家森橋(堀川用水、朝倉市)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集交差する道路 | 都道府県名 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
国道3号 | 佐賀県 | 鳥栖市 | 酒井西町 | 商工団地北入口交差点 / 起点 | |
E3 九州自動車道 | 福岡県 | 小郡市 | 福童 | 9-1 小郡鳥栖南SIC | |
福岡県道88号久留米小郡線 重複区間起点 | 福童 | 小郡鳥栖南SIC入口交差点 | |||
福岡県道88号久留米小郡線 重複区間終点 | 福童 | 新端間橋交差点 | |||
福岡県道738号二森石崎線 | 二森 | 二森交差点 | |||
福岡県道737号吹上北野線 | 古飯 | 古飯東交差点 | |||
福岡県道53号久留米筑紫野線 | 三井郡 | 大刀洗町 | 大字下高橋 | 下高橋交差点 | |
国道322号 重複区間起点 | 大字鵜木 | 鵜木交差点 | |||
国道322号 重複区間終点 | 大字上高橋 | ||||
福岡県道740号上高橋善導寺停車場線 | 大字春日 | ||||
福岡県道743号中尾大刀洗線 重複区間起点 福岡県道744号富多大城線 |
大字冨多 | ||||
福岡県道743号中尾大刀洗線 重複区間終点 | 大字冨多 | 江戸橋交差点 | |||
福岡県道584号八重亀菅野来春線 重複区間起点 | 大字三川 | ||||
福岡県道584号八重亀菅野来春線 重複区間終点 | 大字三川 | ||||
福岡県道33号甘木田主丸線 重複区間起点 | 朝倉市 | 片延 | |||
福岡県道33号甘木田主丸線 重複区間終点 | 中 | ||||
福岡県道508号金川田主丸線 | 長渕 | ||||
福岡県道585号殖木入地甘木線 | 長渕 | ||||
福岡県道80号甘木朝倉田主丸線 | 多々連 | ひわたし橋交差点 | |||
福岡県道511号吉井恵蘇宿線 重複区間起点 福岡県道588号甘木吉井線 重複区間起点 |
山田 | ||||
国道386号 福岡県道・大分県道112号福岡日田線 重複 福岡県道511号吉井恵蘇宿線 重複区間終点 福岡県道588号甘木吉井線 重複区間終点 |
山田 | 恵蘇宿交差点 / 終点 |
交差する鉄道
編集沿線
編集脚注
編集- ^ a b c d “主要地方道 鳥栖朝倉線(味坂SIC(仮称)工区)”. 福岡県. 2023年3月19日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “⑪主要地方道 鳥栖朝倉線 平成30年10月13日供用開始”. 一般社団法人九州地方計画協会. 2023年8月20日閲覧。
- ^ “福岡県公報 平成31年3月29日 第4080号” (PDF). 福岡県. p. 7 (2019年3月29日). 2020年11月23日閲覧。
- ^ “福岡県公報 令和元年6月21日 第14号” (PDF). 福岡県. p. 6 (2019年6月21日). 2024年3月17日閲覧。
- ^ “福岡県公報 令和6年3月15日 第479号” (PDF). 福岡県. p. 1 (2024年3月15日). 2024年3月17日閲覧。
- ^ “佐賀県公報 令和6年3月15日 第14626号” (PDF). 佐賀県 (2024年3月15日). 2024年3月17日閲覧。
- ^ 『県道鳥栖朝倉線が3月17日に開通します!』(PDF)(プレスリリース)福岡県・佐賀県・小郡市・鳥栖市、2024年2月7日 。2024年3月17日閲覧。