六本木クロッシング(ろっぽんぎクロッシング)は、森美術館が3年ごとに開催する現代美術のグループ展[1]

概要 編集

複数の外部キュレーターを招聘した現代美術のグループ展。2004年の1回展以降、3年ごとに開催されている[2]

歴史 編集

「六本木クロッシング──日本美術の新しい展望2004」 編集

キュレーター : 東谷隆司飯田高誉片岡真実、紫牟田伸子、畠中実、原久子

参加アーティスト : 会田誠、秋山さやか、青木陵子+伊藤存アトリエ・ワン坂茂エキソニモ深澤直人、福井篤、フジタマ、八谷和彦花代畠山直哉法貴信也池田謙、今村源、石川雷太、伊東篤宏、生西康典+掛川康典、加藤豪、加藤美佳、木村友紀、木下晋小杉武久クワクボリョウタ、ポル・マロ、みかんぐみ、ミナ ぺルホネン、ミッション・インヴィジブル、村瀬恭子、村山留里子、中川正博(20471120)、中村哲也、中西夏之、生意気、ニブロール、西尾康之小谷元彦大木裕之オノデラユキ、鶯蛙、ルパート・キャリー+高橋知子、眞田岳彦、笹口数、渋谷清道、志水児王、篠田太郎高嶺格、竹村ノブカズ、タナカカツキ田中功起、東京ピクニッククラブ、上村亮太、渡部睦子、渡辺郷、やなぎみわヤノベケンジ安村崇[3]

「六本木クロッシング2007:未来への脈動」 編集

キュレーター : 天野一夫荒木夏実佐藤直樹椹木野衣

参加アーティスト : 飴屋法水、池水慶一、伊藤ガビン岩崎貴宏宇川直宏、内原恭彦、内山英明、Ages5&Up、榎忠、エンライトメント、小粥丈晴、鬼頭健吾小林耕平、さかぎしよしおう、佐藤雅彦+桐山孝司、関口敦仁、立石大河亞田中偉一郎、田中信行、チェルフィッチュ、辻川幸一郎、できやよい、中西信洋、名和晃平、長谷川踏太/TOMATO、原 真一、春木麻衣子、東恩納裕一、冨谷悦子、眞島竜男、丸山清人、山口崇司/d.v.d、横山裕一、吉野辰海、吉村芳生四谷シモン[4]

「六本木クロッシング2010:芸術は可能か?」 編集

キュレーター : 木ノ下智恵子、窪田研二、近藤健一

参加アーティスト : 相川勝、青山悟雨宮庸介、宇治野宗輝、加藤翼、小金沢健人、コンタクトゴンゾ、志賀理江子鈴木ヒラク高嶺格ダムタイプChim↑Pom、照屋勇賢、HITOTZUKI(Kami+Sasu)、森村泰昌、八幡亜樹、横溝静、米田知子、ログズギャラリー [5]

「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト―来たるべき風景のために」 編集

キュレーター : 片岡真実、ルーベン・キーハン(クイーンズランド・アートギャラリー | ブリスベン近代美術館アジア現代美術キュレーター) ガブリエル・リッター(ダラス美術館アシスタント・キュレーター)

参加アーティスト : 赤瀬川原平、アキラ・アキラ、新井卓、荒川 医&南川史門、朝海陽子、千葉正也遠藤一郎、サイモン・フジワラ、岩田草平×プロマイノリティ、泉太郎、金氏徹平、風間サチコ、小林史子、小泉明郎、満田晴穂、森千裕、中平卓馬中村宏、中村裕太、丹羽良徳奥村雄樹、プロジェクトFUKUSHIMA!、流井幸治、笹本晃、下道基行菅木志雄、田島美加、高坂正人、柳幸典[6]

「六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声」 編集

キュレーター : 荒木夏実、キム・ソンジョン(アートソンジェセンターディレクター、Samusoディレクター) 小澤慶介(キュレーター/特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]) ウー・ダークン(台北国際芸術村ディレクター)

参加アーティスト : 長谷川愛片山真理小林エリカナイル・ケティングミヤギフトシ毛利悠子百瀬文さわひらき志村信裕高山明、 ジェイ・チュン & キュウ・タケキ・マエダ、 藤井光、後藤靖香、石川竜一佐々瞬、松川朋奈、野村和弘、山城大督、西原尚、ジャン・ヤン[7]

「六本木クロッシング2019展:つないでみる」 編集

キュレーター : 椿玲子徳山拓一、熊倉晴子

参加アーティスト : アンリアレイジ、青野文昭、万代洋輔、土井 樹+小川浩平+池上高志+石黒 浩×ジュスティーヌ・エマール、毒山凡太朗榎本耕一、花岡伸宏、林千歩、平川紀道、ヒスロム飯川雄大、今津景、磯谷博史、川久保ジョイ、前田征紀、前谷開、佐藤雅晴、杉戸洋、竹川宣彰、田村友一郎、土屋信子、津田道子、佃弘樹、山内祥太[8]

「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」 編集

キュレーター : 天野太郎、レーナ・フリッチュ(オックスフォード大学アシュモレアン美術博物館 近現代美術キュレーター)橋本梓、近藤健一

参加アーティスト : AKI INOMATA、青木千絵、青木野枝、潘逸舟、市原えつこ、伊波リンダ、池田宏、猪瀬直哉、石垣克子、石内都金川晋吾キュンチョメ松田修、呉夏枝、O JUN、折元立身、進藤冬華、SIDE CORE / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD、竹内公太玉山拓郎、やんツー、横山奈美[9]

脚注 編集

  1. ^ MORI ART MUSEUM [ROPPONGI CROSSING]”. www.mori.art.museum. 2024年3月23日閲覧。
  2. ^ MORI ART MUSEUM [ROPPONGI CROSSING]”. www.mori.art.museum. 2024年3月23日閲覧。
  3. ^ MORI ART MUSEUM [ROPPONGI CROSSING]”. www.mori.art.museum. 2024年3月23日閲覧。
  4. ^ MORI ART MUSEUM [六本木クロッシング2007]”. www.mori.art.museum. 2024年3月23日閲覧。
  5. ^ MORI ART MUSEUM [六本木クロッシング2010展]”. www.mori.art.museum. 2024年3月23日閲覧。
  6. ^ 森美術館の展覧会「六本木クロッシング2013展」 2013.9.21(sat)-2014.1.13(mon·holiday)”. 森美術館. 2024年3月23日閲覧。
  7. ^ 森美術館の展覧会「六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声」 2016年3月26日(土)-7月10日(日)”. 森美術館. 2024年3月24日閲覧。
  8. ^ 森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる”. www.mori.art.museum. 2024年3月24日閲覧。
  9. ^ 六本木クロッシング2022展:往来オーライ! | 森美術館 - MORI ART MUSEUM”. www.mori.art.museum. 2024年3月24日閲覧。