岡山中央郵便局
岡山県岡山市北区にある郵便局
岡山中央郵便局(おかやまちゅうおうゆうびんきょく)は、岡山県岡山市北区にある郵便局である。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。局番号は54001。
岡山中央郵便局 | |
---|---|
基本情報 | |
正式名称 | 岡山中央郵便局 |
前身 | 岡山郵便取扱所、岡山郵便局 |
局番号 | 54001 |
設置者 | 日本郵便株式会社 |
所在地 |
〒700-8799 岡山県岡山市北区中山下2-1-1 |
位置 | 北緯34度39分44.0秒 東経133度55分36.0秒 / 北緯34.662222度 東経133.926667度座標: 北緯34度39分44.0秒 東経133度55分36.0秒 / 北緯34.662222度 東経133.926667度 |
貯金 | |
店名 | ゆうちょ銀行 岡山店(広島支店岡山出張所) |
取扱店番号 | 540010 |
保険 | |
店名 | かんぽ生命保険 代理店 |
特記事項 | |
ATMホリデーサービス実施 |
概要
編集住所
編集併設施設
編集- ゆうちょ銀行岡山店(広島支店岡山出張所):取扱店番号540010
分室・有人出張所
編集現在の分室・有人出張所
編集- 岡山県庁舎内に設置。郵便関連業務のみ取り扱う。ゆうちょ銀行広島支店岡山県庁内出張所(店外ATM)を併設。かつては当局の県庁内分室(54001A)で、民営化に先立ち、岡山東郵便局岡山県庁内分室(54414A)として親局の変更が行われた。その後、業務変更により郵便のみの取扱となったことから、2013年(平成25年)4月に再度当局の分室となった。局番号および局所コードは、「旧県庁内分室」の番号ではなく、「旧岡山市役所内臨時出張所(岡山市役所内ポスタルショップ)」の番号を復帰させて使用。
以前あった分室・有人出張所
編集過去には以下の分室・有人出張所が存在した。
- 長船分室(54001D)
- 岡山市役所内臨時出張所(岡山市役所内ポスタルショップ)(54001E)
- 民営化に先立ち、岡山東郵便局岡山市役所内分室(54414B)として分室化と親局の変更が行われた。
- 天満屋岡山本店6階に設置。郵便関連業務のみ取り扱う。ゆうちょ銀行広島支店天満屋岡山店内出張所(店外ATM)を併設。かつては当局の天満屋内臨時出張所(ポスタルショップ桃太郎)(54001C)で、民営化に先立ち、岡山東郵便局天満屋内分室(54414A)として分室化と親局の変更が行われた。その後、業務変更により郵便のみの取扱となったことから、2013年(平成25年)4月に再度当局の分室となった。局番号および局所コードは、「旧天満屋内臨時出張所(ポスタルショップ桃太郎)」の番号ではなく、新たな番号を使用。
無人出張所(局外ATM)
編集民営化前は以下の場所に出張所としてATMを設置していた。民営化後も同じ場所にATMがあるが、管理はゆうちょ銀行広島支店となっている。
沿革
編集- 1872年1月14日(明治4年)12月5日 - 岡山郵便取扱所として開設[1]。
- 1873年(明治6年)4月 - 岡山郵便役所となる[1]。
- 1875年(明治8年)1月1日 - 岡山郵便局(二等)となる。翌日より為替取扱を開始[1]。
- 1878年(明治11年)3月20日 - 貯金業務を開始[1]。
- 1885年(明治18年) - 電信業務を開始[1]。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 岡山郵便電信局となる[1]。
- 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い岡山郵便局となる[1]。
- 1947年(昭和22年)5月21日 - 岡山市上伊福字西町の岡山県庁構内に岡山県庁内分室を設置[2]。
- 1957年(昭和32年)
- 7月1日 - 岡山県庁の移転に伴い、岡山県庁内分室を岡山市内山下に移転するとともに県庁内分室に改称。
- 8月1日 - 県庁内分室において、電話通話および和文電報受付事務の取り扱いを開始。
- 1968年(昭和43年)6月1日 - 県庁内分室における簡易生命保険および郵便年金の窓口事務を廃止。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 岡山中央郵便局に改称[3][4]。
- 1974年(昭和49年)2月4日 - 旭川以東の集配業務を、同日設置された岡山東郵便局に移管。
- 1979年(昭和54年) - 局内で現金書留などが盗まれる被害。アルバイトの高校生が書類送検[5]。
- 1989年(平成元年)12月1日 - 天満屋内臨時出張所(ポスタルショップ桃太郎)を設置。
- 1991年(平成3年)
- 2000年(平成12年)7月1日 - 岡山市役所内臨時出張所(岡山市役所内ポスタルショップ)を設置。郵便・貯金業務のみ取り扱い。
- 2006年(平成18年)9月11日 - 牟佐郵便局(〒701-2199→〒701-2141)から「701-21xx」区域の集配業務を移管[6]。
- 2007年(平成19年)
- 3月5日 - 以下の地域で地域区分局の変更を実施。
- 7月30日 - 天満屋内臨時出張所(ポスタルショップ桃太郎)・岡山市役所内臨時出張所(岡山市役所内ポスタルショップ)を岡山東郵便局の分室へ変更。同時に県庁内分室を岡山東郵便局岡山県庁内分室へ改称・所属変更。
- 10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業岡山支店、ゆうちょ銀行岡山店、かんぽ生命保険岡山支店に一部業務を移管。同時に長船分室を郵便事業岡山支店に移管。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業岡山支店を岡山中央郵便局に統合。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 岡山東郵便局の岡山県庁内分室・天満屋内分室を当局の分室へ変更[7][8]。
- 2015年(平成27年)
- 2017年(平成29年)8月28日 - 郵便番号上2桁が70の地域(岡山県東部)の地域区分業務を岡山郵便局(岡山県総社市)へ移管。
- 2018年(平成30年)3月12日 - 吉備郵便局から「701-01xx」区域のうち、岡山市北区の区域(旧吉備郡吉備町域)[12]の集配業務を移管[13]。
- 2024年(令和6年)3月16日 - 天満屋内分室を廃止[14]。
取扱内容
編集岡山中央郵便局
編集- 郵便、印紙、ゆうパック、内容証明
- 生命保険、バイク自賠責保険、自動車保険、がん保険、引受条件緩和型医療保険 - 平日18時まで営業。
- 岡山市北区、南区内の一部地域(〒700-00xx、700-08xx、700-09xx、700-85xx、700-86xx、700-87xx、701-01xx(701-010x~011x、0192~0195を除く)、701-11xx、701-21xx)の集配業務。
- ゆうゆう窓口
ゆうちょ銀行岡山店
編集周辺
編集アクセス
編集脚注
編集- ^ a b c d e f g 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』P293 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
- ^ 昭和22年逓信省告示第184号(昭和22年6月2日付官報第6112号掲載)
- ^ 昭和44年郵政省告示第209号(昭和44年3月27日付官報第12682号掲載)
- ^ 郵政歴史年表
- ^ アルバイト高校生の犯行『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月11日夕刊 3版 9面
- ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成18年8月31日発表分
- ^ “改称:岡山東郵便局岡山県庁内分室(岡山県)”. 日本郵便株式会社 (2013年3月5日). 2013年3月22日閲覧。
- ^ “改称:岡山東郵便局天満屋内分室(岡山県)”. 日本郵便株式会社 (2013年3月5日). 2013年3月22日閲覧。
- ^ 住居表示の実施により、2015年(平成27年)1月31日に当新田の一部地区(国道30号以東)から変更された地域。
- ^ “岡山中央郵便局からのお知らせ” (PDF). 岡山市役所市民局区政推進課. 2015年3月29日閲覧。
- ^ “当社支店の移転について”. 株式会社かんぽ生命保険 (2015年10月1日). 2016年6月13日閲覧。
- ^ 701-010x~011x、0192~0195を除く区域
- ^ 同日をもって吉備郵便局は集配業務を廃止。当局に移管されなかった集配業務は倉敷郵便局に移管された。
- ^ “廃止:岡山中央郵便局天満屋内分室(岡山県)”. 日本郵便 (2024年1月18日). 2024年2月24日閲覧。