斗南病院

札幌市中央区にある病院

斗南病院(となんびょういん)は、札幌市中央区にある病院

斗南病院
情報
正式名称 国家公務員共済組合連合会 斗南病院
英語名称 TONAN HOSPITAL
前身 札幌共済病院→KKR札幌医療センター斗南病院
標榜診療科 消化器内科、腫瘍内科、呼吸器内科、リウマチ・膠原病科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、血液内科、内科、消化器外科、呼吸器外科、内視鏡外科、心臓血管外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、健康診断科、病理診断科、リハビリテーション科
許可病床数 243床
一般病床:238床
機能評価 一般病院(200床以上500床未満):Ver.6.0〜[1]
開設者 国家公務員共済組合連合会
病院事業管理者 奥芝俊一(病院長)
開設年月日 1951年
所在地
060-0004
位置 北緯43度03分55秒 東経141度20分45秒 / 北緯43.06528度 東経141.34583度 / 43.06528; 141.34583 (斗南病院)座標: 北緯43度03分55秒 東経141度20分45秒 / 北緯43.06528度 東経141.34583度 / 43.06528; 141.34583 (斗南病院)
二次医療圏 札幌
PJ 医療機関
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1951年昭和26年):南6条西2丁目に「札幌共済病院」として開設。
  • 1961年(昭和36年):北1条西6丁目に移転し、「斗南病院」と改称。
  • 2016年平成28年):KKR札幌医療センター斗南病院から「国家公務員共済組合連合会 斗南病院」と改称[2]。北4条西7丁目に移転[3]

機関指定

編集
保険指定医療機関 優生保護法指定医療機関
生活保護法指定医療機関 労災保険法指定医療機関
結核予防法指定医療機関 養育医療指定医療機関
原子爆弾被爆者一般疾病医療機関 慢性疾患指定医療機関
臨床研修指定病院 地域医療支援病院
北海道がん診療連携指定病院[4]

診療科等

編集

診療科

部門

  • 看護部
  • 薬剤部
  • 放射線部
  • 検査部
  • 栄養部
  • 臨床工学部
  • リハビリテーション部
  • 健診センター
  • 医療安全管理室
  • 医療相談室
  • 診療録管理室
  • 治験審査委員会

施設認定

編集
日本内科学会認定教育関連病院 日本整形外科学会認定医研修施設
日本消化器病学会指定施設 日本形成外科学会認定医研修施設
日本消化器内視鏡学会認定指導施設 日本眼科学会専門医制度研修施設
日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
日本内分泌学会内分泌代謝科認定教育施設 日本泌尿器科学会専門教育施設
日本糖尿病学会認定教育施設 日本産科婦人科学会認定医制度卒後研修指導施設
日本リウマチ学会教育施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
日本循環器学会認定専門医研修施設 日本麻酔科学会認定施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器がん健診学会認定指導施設
日本消化器外科学会専門医修練施設 日本病理学会登録施設
日本大腸肛門病学会認定制度 日本医学放射線学会修練機関
日本胸部外科学会関連施設 日本IVR学会IVR専門医修練認定施設
日本乳癌学会研修施設 日本食道学会食道外科専門医認定施設

アクセス・駐車場

編集

脚注

編集
  1. ^ 国家公務員共済組合連合会 斗南病院”. 日本医療機能評価機構. 2017年1月10日閲覧。
  2. ^ KKR4月号” (PDF). 国家公務員共済組合連合会. p. 1 (2016年). 2017年1月10日閲覧。
  3. ^ Medicalware”. creative commons (2016年). 2022年11月8日閲覧。
  4. ^ 北海道がん診療連携指定病院とは”. 北海道. 2017年1月10日閲覧。

外部リンク

編集