新田郡

日本の群馬県(上野国)にあった郡

新田郡(にったぐん)は、群馬県上野国)にあった

群馬県新田郡の範囲(水色:後に他郡から編入した区域)

郡域

編集

1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。

  • 太田市(龍舞町、下小林町、東長岡町、吉沢町以東、および古戸町と東金井町、東今泉町、緑町、矢田堀町のそれぞれの一部[1]を除く)
  • みどり市(笠懸町各町)
  • 伊勢崎市(境上矢島、境西今井、境三ッ木、境女塚、境米岡、境平塚、境東、境栄、境新栄および境美原の一部)

歴史

編集
 
上野国新田郡庁跡

近代以降の沿革

編集
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 1町
1宿
59村
山ノ神村、成塚村、北金井村、大鷲村、上中村新田、六千石村、大久保村、溜池村、久々宇村、本町村、寄合村、天良村、志賀村、加波村、小金村、鹿田村、西鹿田村、間野村、田部村、●木崎宿、島ヶ谷戸村、上田島村、粕川村、中江田村、下江田村、高尾村、赤堀村、安養寺村、●上田中村、●大根村、下田中村、上江田村、花香塚村、上矢島村、西今井村、三ツ木村、●小角田村、嘉祢村、金井村、多村、西別所村、●村田村、由良村、反町村、市野井村、●徳川村、四軒在家村、久仁村、高岡村、平塚村、八木沼村、境村、●世良田村、●西長岡村、●菅塩村、●太田町、東今井村、鳥山村、強戸村、新野村、寺井村
旗本領 21村 宮内村、亀岡村、備前島村、下田島村、市村、飯田村、東別所村、飯塚村、東矢島村、上浜田村、西矢島村、内ヶ島村、小舞木村、下浜田村、新井村、岩瀬川村、福沢村、新島村、長手村、鶴生田村、●大島村
幕府領・旗本領 1村 尾島村
藩領 上野前橋藩 12村 前島村、前小屋村、武蔵島村、二ツ小屋村、鹿の川村、桃頭村、上中村、権右衛門村、阿左村、西野村、●阿左美村、阿左村新田、藪村(詳細不明)、西村(詳細不明)
三河西端藩 2村 押切村、富沢村
上野館林藩 1村 ●小金井村
武蔵岡部藩 1村 中根村
下野佐野藩 1村 西野谷村
幕府領・藩領 幕府領・前橋藩 5村 大館村、●藪塚村、沖野村、大村、出塚村
旗本領・岡部藩 4村 ●岩松村、米沢村、●細谷村、●高林村
旗本領・西端藩 3村 阿久津村、堀口村、牛沢村
旗本領・前橋藩 2村 藤阿久村、女塚村
その他 寺社領 1村 脇屋村
  • 慶応4年
  • 幕末 - 西別所村が別所村に改称。
  • 明治初年 - 多村から多村新田が分立。(1町1宿114村)
  • 明治2年 - 館林藩の領地替えにより、旧・幕府領の一部(太田町、東今井村、鳥山村、強戸村、新野村、寺井村)、旧・旗本領の一部(新島村、長手村、鶴生田村、大島村)が館林藩領となる。
  • 明治4年
  • 明治9年(1876年)(1町1宿101村)
    • 3月 - 志賀村が鹿田村に、加波村が鹿の川村にそれぞれ合併。
    • 6月 - 鹿田村・鹿の川村が合併して鹿村となる。
    • 8月21日 - 第2次府県統合により群馬県(第2次)の管轄となる。
    • 高岡村・八木沼村が合併して米岡村となる。
    • 烏谷戸村が上田島村に、上中村新田が上中村に、東今井村・上浜田村が太田町に、宮内村が阿久津村に、阿左村・阿左村新田が阿左美村に、西野村が藪塚村に、田部村が佐位郡田部井村にそれぞれ合併。
  • 明治10年(1877年)(1町1宿98村)
    • 久々宇村・桃頭村が合併して久宮村となる。
    • 久仁村が佐位郡国定村に、間野村が佐位郡間野谷村にそれぞれ合併。
  • 明治11年(1878年12月7日 - 郡区町村編制法の群馬県での施行により、行政区画としての新田郡が発足。郡役所が太田町に設置。

町村制以降の沿革

編集
1.太田町 2.九合村 3.沢野村 4.尾島町 5.世良田村 6.木崎町 7.宝泉村 8.鳥之郷村 9.強戸村 10.生品村 11.綿打村 12.藪塚本町 13.笠懸村(紫:太田市 黄:みどり市 水色:伊勢崎市)
平成の大合併前の自治体(紫:太田市 青:藪塚本町 桃:新田町 緑:尾島町 黄:笠懸町 水色:境町)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は現・太田市。(4町9村)
    • 太田町 ← 太田町[大部分]、大島村[一部]
    • 九合村 ← 飯塚村、内ヶ島村、東矢島村、西矢島村、小舞木村、新島村、東別所村、新井村、飯田村
    • 沢野村 ← 福沢村、富沢村、牛沢村、高林村、岩瀬川村、下浜田村、細谷村、米沢村、由良村[一部]、邑楽郡古戸村
    • 尾島町 ← 尾島村、亀岡村、阿久津村、堀口村、岩松村、押切村、備前島村、二ツ小屋村、武蔵島村、前島村、前小屋村、安養寺村、大館村
    • 世良田村 ← 世良田村、出塚村、小角田村、徳川村、粕川村(現・太田市)、上矢島村、西今井村、三ツ木村、女塚村、米岡村、平塚村、境村[大部分](現・伊勢崎市)
    • 木崎町 ← 木崎宿、中江田村、下江田村、高尾村、赤堀村
    • 宝泉村 ← 西野谷村、別所村、沖野村、上田島村、下田島村、中根村、藤阿久村、由良村[大部分]、脇屋村[一部]、小金井村[一部]
    • 鳥之郷村 ← 新野村、鳥山村、鶴生田村、長手村、大島村[大部分]、太田町[一部]
    • 強戸村 ← 成塚村、西長岡村、菅塩村、強戸村、寺井村、北金井村、大鷲村、天良村、太田町[一部]
    • 生品村 ← 村田村、市野井村、反町村、市村、多村、多村新田、小金村、四軒在家村、小金井村[大部分]、脇屋村[一部]
    • 綿打村 ← 大根村、上江田村、上田中村、権右衛門村、上中村、溜池村、大村、嘉祢村、金井村、花香塚村、下田中村
    • 藪塚本町 ← 本町村、藪塚村、山ノ神村、大久保村、六千石村、寄合村
    • 笠懸村 ← 鹿村、西鹿田村、久宮村、阿左美村(現・みどり市)
    • 太田町の一部が山田郡韮川村毛里田村に、境村の一部が佐位郡境町のそれぞれの一部となる。
  • 明治29年(1896年7月15日 - 郡制を施行。
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和15年(1940年)4月1日 - 太田町・九合村・沢野村が山田郡韮川村と合併し、改めて太田町が発足。(4町7村)
  • 昭和17年(1942年)7月1日 - 「新田山田地方事務所」が桐生市に設置され、山田郡とともに管轄。
  • 昭和18年(1943年11月1日 - 鳥之郷村が太田町に編入。(4町6村)
  • 昭和23年(1948年5月3日 - 太田町が市制施行して太田市となり、郡より離脱。(3町6村)
  • 昭和31年(1956年9月30日 - 木崎町・生品村・綿打村が合併して新田町が発足。(3町4村)
  • 昭和32年(1957年
    • 4月1日 - 強戸村が太田市に編入。(3町3村)
    • 11月1日 - 世良田村の一部(大字世良田・出塚・小角田・徳川・粕川)が尾島町、残部(大字上矢島・西今井・三ッ木・女塚・米岡・平塚・境)が佐波郡境町に分割編入。(3町2村)
  • 昭和38年(1963年)4月1日 - 宝泉村が太田市に編入。(3町1村)
  • 平成2年(1990年)4月1日 - 笠懸村が町制施行して笠懸町となる。(4町)
  • 平成17年(2005年3月28日 - 新田町・尾島町・藪塚本町が太田市と合併し、改めて太田市が発足、郡より離脱。(1町)
  • 平成18年(2006年3月27日 - 笠懸町が山田郡大間々町勢多郡東村と合併してみどり市が発足。同日新田郡消滅。

変遷表

編集
自治体の変遷
明治22年4月1日 明治22年 - 昭和22年 昭和23年 - 昭和37年 昭和38年 - 平成16年 平成17年 - 平成18年 現在
太田町 昭和15年4月1日
太田町
昭和23年5月3日
市制
太田市 平成17年3月28日
太田市
太田市
九合村
沢野村
山田郡
韮川村
鳥之郷村 昭和18年11月1日
太田町に編入
強戸村 強戸村 昭和32年4月1日
太田市に編入
宝泉村 宝泉村 宝泉村 昭和38年4月1日
太田市に編入
木崎町 木崎町 昭和31年9月30日
新田町
新田町
生品村 生品村
綿打村 綿打村
薮塚本町 薮塚本町 薮塚本町 薮塚本町
尾島町 尾島町 尾島町 尾島町
世良田村 世良田村 昭和32年11月1日
尾島町に編入
昭和32年11月1日
佐波郡境町に編入
佐波郡
境町
平成17年1月1日
伊勢崎市の一部
伊勢崎市
笠懸村 笠懸村 笠懸村 平成2年4月1日
町制
平成18年3月27日
みどり市の一部
みどり市

行政

編集
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)12月7日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

編集
  1. ^ 東金井町、東今泉町、緑町、矢田堀町の一部は当郡に所属したが、町村制施行以前に太田町から編入された地域のため境界線は不詳

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 10 群馬県、角川書店、1988年6月1日。ISBN 4040011007 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連文献

編集
  • 太田稲主『上野国新田郡史』太田美屋、1929年。NDLJP:1190182 

関連項目

編集
  1. ^ 行政上では存在しなかったが、1998年4月に同名のテーマパーク太田市(当時は藪塚本町)に開業している。また、三日月村を冠した地名は兵庫県佐賀県に存在した(両県とも既に廃止)。