東京フィルメックス

東京で毎年開催される国際映画祭

東京フィルメックス(とうきょうフィルメックス、TOKYO FILMeX)は、優れた映画を通じた異文化交流を目指し、アジアの創造性に溢れ、多様性豊かな作り手を応援することを目的に、2000年に創設された映画祭である[1]。映画祭は毎年11月に東京で開催される。

特色 編集

「作家主義」を標榜し、アジアを中心とした各国の独創的な作品を上映する[2]中国韓国・日本からの作品のほか、イランイスラエルなどの映画も多い。作品によっては監督・出演俳優などが来日し、上映時に舞台挨拶や観客との質疑応答(Q&A)に参加することがある[2]

上映作品は以下の3部門に大きく分かれている。

  • コンペティション:審査員によって最優秀作品賞が選ばれる。
  • 特別招待作品
  • 特集上映作品:ある映画人や特定の国などについて、関係作品を集めて回顧上映を実施。

会場 編集

メイン会場は有楽町朝日ホールが使われている[3]。映画上映の合間に、ロビー階で映画祭ゲストによる座談会などのイベントも開かれる。また近隣の映画館TOHOシネマズ日比谷が、サブ会場としてレイトショーの時間帯に一部作品の上映を行なう。また、東京国立近代美術館フィルムセンターではフィルメックス側と共催の形で、映画祭会期に合わせて関連企画を実施している。

これまでの映画祭 編集

第1回 編集

第2回 編集

第3回 編集

第4回 編集

第5回 編集

第6回 編集

第7回 編集

第8回 編集

第9回 編集

第10回 編集

第11回 編集

  • 2010年11月21日 - 11月29日
    • 最優秀作品賞:『ふゆの獣』内田伸輝 
    • 審査員特別賞「コダックVISIONアワード」:『独身男』ハオ・ジェ 
    • 観客賞:『Peace』想田和弘 
    • 最優秀企画賞『Ilo Ilo』アンソニー・チェン
    • スペシャル・メンション『IT MUST BE A CAMEL』シャーロット・リム・レイ・クエン
    • 審査委員長:ウルリッヒ・グレゴール
    • 特集:アモス・ギタイ監督特集『越えて行く映画』

第12回 編集

第13回 編集

  • 2012年11月23日 - 12月1日
    • 最優秀作品賞:『エピローグ』アミール・マノール 
    • 審査員特別賞:『記憶が私を見る』ソン・ファン 
    • 観客賞:『ピエタ(原題)』キム・ギドク 
    • 学生審査員賞:『あたしは世界なんかじゃないから』高橋泉 
    • タレント・キャンパス・トーキョー・アワード2012:『The Road』リ・シャンシャン 
    • 審査委員長:SABU
    • 特集:『イスラエル映画傑作選』/『木下惠介生誕100年祭』

第14回 編集

  • 2013年11月23日 - 12月1日
    • 最優秀作品賞:『花咲くころ』ナナ・エクチミシヴィリ/ジーモン・グロス    
    • 審査員特別賞:『ハーモニー・レッスン』エミール・バイガジン    
    • 観客賞:『ILO ILO』アンソニー・チェン  (劇場公開題『イロイロ ぬくもりの記憶』)
    • 学生審査員賞:『トランジット』ハンナ・エスピア  
    • スペシャル・メンション:
『カラオケ・ガール』ウィッサラー・ウィチットワータカーン   
『トーキョービッチ,アイラブユー』 吉田光希  

第15回 編集

  • 2014年11月22日 - 11月30日
    • 最優秀作品賞:『クロコダイル』フランシス・セイビヤー・パション  
    • 審査員特別賞/学生審査員賞:『彼女のそばで』アサフ・コルマン  
    • 観客賞:『プレジデント』モフセン・マフマルバフ     
    • スペシャル・メンション:『シャドウデイズ』チャオ・ダーヨン  
    • 審査委員長:賈樟柯
    • 特集:『デヴィッド・クローネンバーグ』/『1960 -破壊と創造のとき-』

第16回 編集

『白い光の闇』ヴィムクティ・ジャヤスンダラ  
奥田庸介監督(『クズとブスとゲス』/2015年/141分) 
    • 審査委員長:イ・ヨンガン (映画監督)
    • 特集:『侯孝賢』/『蔡明亮』/『ピエール・エテックス』

第17回 編集

  • 2016年11月19日 - 11月27日
    • 最優秀作品賞:『よみがえりの樹』チャン・ハンイ  
    • 審査員特別賞:『バーニング・バード』サンジーワ・プシュパクマーラ   
    • 観客賞:『私たち』ユン・ガウン  
    • 学生審査員賞:『普通の家族』エドゥアルド・ロイ・Jr  
    • スペシャル・メンション:『私たち』ユン・ガウン  
    • 審査委員長:トニー・レインズ (映画評論家)
    • 特集:イスラエル映画の現在

第18回 編集

  • 2017年11月18日 - 11月26日
    • 最優秀作品賞:『殺人者マルリナ』 モーリー・スリヤ  (劇場公開題『マルリナの明日』)
    • 最優秀作品賞:『見えるもの、見えざるもの』 カミラ・アンディニ  
    • 観客賞:『ニッポン国VS泉南石綿村』 原一男  
    • 学生審査員賞:『泳ぎすぎた夜』 五十嵐耕平  ・ダミアン・マニヴェル  
    • タレンツ・トーキョー・アワード2017:『I wish I could HIBERNATE』 ゾルジャーガル・ピュレヴダッシュ  
    • スペシャル・メンション:『Doi Boy』 スパッチャ・ティプセナ  
    • 特集:ジャック・ターナー

第19回 編集

第20回 編集

  • 2019年11月23日 - 12月1日
    • 最優秀作品賞: 『気球』 ペマツェテン (劇場公開題『羊飼いと風船』)
    • 審査員特別賞: 『春江水暖』 グー・シャオガン (劇場公開題『春江水暖~しゅんこうすいだん』)
    • 観客賞: 『静かな雨』 中川龍太郎 
    • 学生審査員賞: 『昨夜、あなたが微笑んでいた』 ニアン・カヴィッチ  
    • スペシャル・メンション: 『つつんで、ひらいて』 広瀬奈々子 /『昨夜、あなたが微笑んでいた』 ニアン・カヴィッチ  
    • 審査委員長: トニー・レインズ(映画批評家、キュレーター、映画作家) 
    • 特集 : 阪本順治/歴代受賞作人気投票上映

脚注 編集

 

外部リンク 編集