桜井洋子

日本の元女性アナウンサー

桜井 洋子(さくらい ようこ、1951年8月9日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー(局長級)。現在は嘱託職。

さくらい ようこ
桜井 洋子
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 新潟県直江津市
(現・上越市
生年月日 (1951-08-09) 1951年8月9日(73歳)
最終学歴 明治大学文学部卒業
勤務局 NHK放送センター
部署 東京アナウンス室
職歴 初任地
活動期間 1975年
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
備考
女性初の新潟県出身のNHK正職員アナウンサー。現在は嘱託職。血液型はO型

人物

編集

新潟県上越市出身[1]新潟県立高田高等学校を経て、1975年に明治大学文学部を卒業後[2]、NHKに入局[1]。女性初の新潟県出身のNHK正職員アナウンサーであった。一貫して東京アナウンス室に勤務し、38歳で管理職(最初はチーフアナウンサー)となった。

1997年部長級チーフアナウンサー、2000年局次長級エグゼクティブアナウンサーとなる。

主に報道・教養番組を担当。2004年10月23日、法事のため郷里・直江津に母親と帰省中、新潟県中越地震に遭遇した。以来、新潟局・東京制作を問わず、地震関連の特別番組の司会を担当するようになっている。地震被災は、桜井自らこれらの番組において自身の体験として明かしている。

ラジオ深夜便を担当した際のエンディングで必ず『それでは皆さん良い週末をお過ごしください』と発言して番組終わらせるのが恒例である。

現在の出演番組

編集

過去の出演番組

編集

報道・情報番組

期間 番組名 役職
1976年 1978年 こどもニュース 月~金曜日担当キャスター
※かつて週末に放送されていた『週刊こどもニュース』とは全く別番組
1985年4月 1986年3月 金曜お天気博士 キャスター
1985年4月
1989年4月
1986年3月
1993年3月
NHKニュース(午後7時) 週末担当キャスター
1986年4月 1988年3月 NHKニュースワイド 平日メインキャスター
1988年4月 1989年3月 NHKモーニングワイド
1993年4月 1995年3月 NHKニュース7
1998年4月 2000年3月 首都圏いきいきワイド メインキャスター
2001年3月 首都圏ネットワーク
2001年4月 2007年3月 たべもの新世紀 司会
2003年10月 2006年3月 お元気ですか日本列島 火曜日担当キャスター
2007年4月 2012年3月 福祉ネットワーク ハートをつなごう』進行役
2015年4月 2016年3月 きょうの健康 キャスター

インタビュー・ドキュメンタリー・教養・再放送番組

同期の主なアナウンサー・職員

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 「WAKU WAKU INTERVIEW 入局15年目、一からスタートのつもりでやっています / 桜井洋子 ; 林義勝」『たしかな目 : 国民生活センターの暮らしと商品テストの情報誌』第55号、国民生活センター、1990年4月1日、4 - 7頁、NDLJP:1824820/3 
  2. ^ OB・OG探訪記vol.25 NHKアナウンサー・桜井洋子さん”. 明治大学. 2022年8月28日閲覧。

外部リンク

編集
先代
平石富男
首都圏ネットワーク 2代目メインキャスター
桜井洋子 1998年3月30日 - 2001年3月30日
次代
内多勝康