牧美智子
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2017年8月) |
牧 美智子(まき みちこ、1953年2月5日 - )は、日本の元歌手、女優。
牧美智子 | |
---|---|
出身地 | 日本・石川県金沢 |
活動期間 | 1971-1977 |
レーベル |
クラウンレコード |
事務所 | ホリプロダクション |
活動時の所属事務所はホリプロダクション(現ホリプロ)、レコード会社はCBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)。
略歴編集
石川県金沢市出身、1971年愛原洋子の芸名でクラウンレコードより「ふたりの長崎」(藤原良とのデュエット曲)でデビュー、シングルレコード4枚を出す。
1974年CBSソニーレコードへ移籍、芸名を牧美智子に。作詞のほとんどを千家和也が担当し、作曲は森田公一、井上忠夫、菊池俊輔など。「ひざまくら」などシングル7枚、LP1枚をリリース。「街のともしび」は『TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿』、「暁に駆ける」は『新・二人の事件簿 暁に駆ける』の主題歌としてヒット。劇中では篠田三郎、高岡健二、植木等らと共に美杉怜子婦警役としてレギュラー出演して活躍した。他にも「特捜最前線」にゲスト出演した事もある。シングル「私のギャラリー」を最後に7年間の歌手活動を終える。
音楽編集
シングル編集
愛原洋子名義(クラウンレコード)
発売年 | レコード情報 | A面
B面 |
タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1971年9月 | CW-1188 | A面 | ふたりの長崎 | 星野哲郎 | 前田利明 | 馬飼野康二 | 藤原良とデュエット。 |
B面 | わたしの心ながさき | ||||||
1972年8月 | CW-1271 | A面 | 七つの涙 | 星野哲郎 | 前田利明 | 大柿隆 | |
B面 | 花は哀しく | 滝浩一 | 湯野カオル | ||||
1972年7月 | CW- | A面 | 東京にいる子が | 星野哲郎 | 前田利明 | 馬飼野康二 | |
B面 | 或る朝わたしは | 大柿隆 | |||||
1973年6月 | CW-1335 | A面 | 私どうして泣いてるの | 千家和也 | 笠井幹夫 | 湯野カオル | |
B面 | 子供っぽい私 | 柳田六合雄 |
牧美智子名義(CBS・ソニー)
発売年 | レコード情報 | A面
B面 |
タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1974年5月 | SOLB 133 | A面 | ひざまくら | 千家和也 | 井上忠夫 | 高田弘 | |
B面 | サヨナラ | ||||||
1974年10月 | SOLB 178 | A面 | くちづけの秋 | 千家和也 | 井上忠夫 | 高田弘 | |
B面 | 週末の雨 | ||||||
1975年2月 | SOLB- | A面 | ふるさとの道 | 千家和也 | 森田公一 | 高田弘 | |
B面 | 街角 | ||||||
1975年4月 | SOLB 257 | A面 | 街のともしび | 千家和也 | 森田公一 | 高田弘 | 『TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿』主題歌 |
B面 | 星のつぶやき | ||||||
1975年 | SOLB 356 | A面 | 忘れ酒 | 千家和也 | 森田公一 | 竜崎孝路 | |
B面 | 初めての雪 | ||||||
1976年9月 | 06SH 48 | A面 | 暁に駆ける | 千家和也 | 菊池俊輔 | 馬飼野康二 | 『新・二人の事件簿 暁に駆ける』主題歌 |
B面 | 星空のスキャット | 高田弘 | |||||
1977年5月 | 06SH 144 | A面 | わたしのギャラリー | 千家和也 | 高田弘 | ||
B面 | ひとり占め | 菊池俊輔 | 高田弘 |
- ほほえみのごあいさつ(ナリス化粧品愛唱ソング)- 詩:伊藤アキラ、曲:森田公一
アルバム編集
発売情報 | アルバム情報 |
---|---|
1974年10月20日
CBS・ソニー SOLL-90 |
ひざまくら/くちづけの秋(オリジナル&ヒット歌謡)
※ 編曲は全て高田弘 |
2013年6月28日
ソニーミュージック |
ひざまくら/くちづけの秋+10
|