マッドマックス

オーストラリアの映画作品、『マッドマックスシリーズ』の第1作目

これはこのページの過去の版です。218.45.110.194 (会話) による 2015年6月16日 (火) 06:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎エピソード)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マッドマックス』(Mad Max)は、1979年公開のオーストラリアアクション映画作品である。

マッドマックス
Mad Max
監督 ジョージ・ミラー
脚本 ジェームズ・マッカウスランド
ジョージ・ミラー
製作 バイロン・ケネディ
出演者 メル・ギブソン
音楽 ブライアン・メイ
撮影 デヴィッド・エグビー
編集 クリフ・ヘイズ
トニー・パターソン
配給 ワーナー・ブラザーズ
公開 オーストラリアの旗 1979年4月12日
日本の旗 1979年12月15日
製作国 オーストラリアの旗 オーストラリア
言語 英語
製作費 $350,000
興行収入 $8,750,000[1]
次作 マッドマックス2
テンプレートを表示

監督のジョージ・ミラーと主演を務めたメル・ギブソンの出世作品であり、後にシリーズ化された。

舞台設定など、国内外の多くの作品に影響を与えた。

あらすじ

時は荒廃した近未来。巷では暴走族による凶悪事件が多発していた。

暴走族で警官殺しの凶悪犯ナイトライダーは、暴走族専門の特殊警察「M.F.P.(Main Force Patrol)」から、追跡用に改造されたパトカー「インターセプター」を奪って逃走。「M.F.P.」に所属する警官マックス・ロカタンスキーはこれを発見し追いつめるが、恐怖を感じたナイトライダーは運転操作を誤って死亡する。

これによりマックスは、ナイトライダーの復讐を企むトーカッター率いる暴走族から命を狙われる身となる。僚友のジム・グースが彼らに焼き殺されたことにショックを受けたマックスは辞表を提出するが、上司の提案で休暇をとり家族と共に旅行へ出発。しかし途上でトーカッター一味と遭遇、逃走の果てに妻子は殺害された。

全てを失ったマックスは、スーパーチャージャーを搭載し600馬力にまでチューンナップされた漆黒の特殊追跡車「V8インターセプター(ブラック・パーシュート・スペシャル)」をMFP本部から無断で持ち出す。マックスとトーカッター一味との、互いの復讐をかけたチェイスの火蓋が切られた。

登場人物・キャスト

マックス・ロカタンスキー Max Rockatanskyメル・ギブソン
ジェシー・ロカタンスキー Jessie Rockatanskyジョアン・サミュエル
ジム・グース Jim Gooseスティーヴ・ビズレー
トーカッター Toecutterヒュー・キース・バーン
ババ・ザネッティ Bubba Zanettiジョフ・パリー
ジョニー・ザ・ボーイ Johnny the Boyティム・バーンズ
フィフィ・マカフィー Fifi Macaffeeロジャー・ワード
ナイトライダー The Nightriderヴィンス・ギル
ナイトライダーの彼女 Nightrider's Girlルル・ピンカス
スターバック Starbuckニック・ガッザーナ
クランク Clunkバートランド・カダート
クンダリーニ Cundaliniポール・ジョンストン
マッドガッツ Mudgutsデヴィッド・ブラックス
サース Sarseスティーヴン・クラーク
チャーリー Charlieジョン・リー
ループ Roop スティーヴ・ミリチャンプ
スカットル Scuttleジョージ・ノヴァク
マイ・スワイセイ May Swaisey シェイラ・フローランス
べンノ Bennoマックス・フェアチャイルド
マックスの子供 Sprogブレンダン・ヒース
ラバトゥチェ Labatoucheジョナサン・ハーディ

日本語吹き替え

役名 俳優 日本語吹き替え
日本テレビ
マックス・ロカタンスキー メル・ギブソン 安原義人
ジェシー・ロカタンスキー ジョアン・サミュエル 宗形智子
ジム・グース スティーヴ・ビズレー 富山敬
トーカッター ヒュー・キース・バーン [2] 坂口芳貞
ババ・ザネッティ ジョフ・パリー 村山明
ジョニー・ザ・ボーイ ティム・バーンズ 石丸博也
フィフィ・マカフィー ロジャー・ワード 大宮悌二
ナイトライダー ヴィンス・ギル 亀井三郎
サース スティーヴン・クラーク 小島敏彦
チャーリー ジョン・リー 千田光男
翻訳 平田勝茂
演出 佐藤敏夫
調整 前田仁信
効果 PAG
選曲 赤塚不二夫
制作 東北新社
初回放送 1982年4月14日
水曜ロードショー
  •  テレビ放映時のタイトルは『激突また激突!カーバイオレンス限界描写 マッドマックス』
  •  日本語吹き替え音声はソフト化されていなかったが2013年8月7日発売のシリーズ三作が収録されるBlu-ray BOXにて収録された。

スタッフ

主に登場する乗り物

マックスが乗るフォード・ファルコンをベースに黒色の車体とV8エンジンを搭載した改造車。
オーストラリア連邦警察のメインフォース・パトロール(MFP)が乗る黄色の車体のパトロールカー。
グースが乗るパトロールオートバイ。
  • トーカッターの暴走族のオートバイ
カワサキ・Z1000、Z900やホンダ・CB750、CB900など。

作品解説

監督のジョージ・ミラーは医学生時代にケガ人を乗せた救急車に同乗したことがあり、この経験がバイオレンスシーンの参考になったという。もっとも、劇中での直接的なバイオレンス描写は少なく、代わりにそれを暗示させる映像効果を挿入することで表現している(例:マックスが焼死したグースを見た瞬間、画面が不気味に揺らめく)。

低予算映画であり、その大半をフォード・オーストラリア製のファルコンXBを改造したインターセプターを始めとする車輌の改造に費やしたため、金銭的な余裕は無かった。撮影の多くで既存の建物を利用しており、MFPが入っていた司法省のビルは昔の水道局のものを、地下駐車場はメルボルン大学のものを使っていたという。『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』に抜かれるまでは「制作費と興行収入の差が最も大きい映画」としてギネスブックに掲載されていた。

スタントマンによるアクション・シーンでは、無謀な撮影により2名の死者が出たと噂された。DVDのコメンタリーでも「死者が出た」となっているが、グース役のスティーヴ・ビズレーや元撮影スタッフなどのインタビューなどでは否定されている[3]

クライマックスのトーカッターとトラックの激突シーンの撮影は、トラックが傷付かぬよう、トラック前面に鉄製の頑丈なガードを取り付けて行われた。ガードに貼り付けた板にはトラックのライトやラジエーターのイラストが描かれ、ライトが点灯したときの黄色い色までつけてある。

オーストラリアの俳優はオーストラリア特有の訛りがあるため、劇場公開時にはアメリカ人による吹き替えの英語版に差し替えられた。

配役

主演のオーディションに現れたメル・ギブソンはボロボロの服装だった。前夜に喧嘩をして、そのまま来たという。これをミラーが気に入って主演が決まった。メルは当時演劇学校に通う学生だった。

暴走族のリーダーであるトーカッターを演じたヒュー・キース・バーンは、キャスト決定時点ではバイクの免許を持っておらず、撮影時は免許を取得したての初心者状態だったという。映像に登場する暴走族は、セリフのある者やスタントマンを除けばほとんどが本物だったため、現場には不穏な空気が流れていたとのこと。当時オーストラリアで社会問題となっていた暴走族を登用することで映画に真実味を持たせ、さらに、彼ら素人を使うことで予算を安く上げるという思惑もあった。トーカッターの片腕でもある副リーダー”ババ”役のジョフ・バリーは、セリフが少ない上に演技も上手とは言えず、その容姿も「悪のオーラが全身から漲っている」ことなどから、本物だとの噂が絶えなかった。登用した暴走族グループの親分がこのバリーだとされたこともあるが、その後、日本のファン達の調査により、俳優であったことが判明している。

影響

“ロックさせた前輪を軸に後輪をパワースライドさせ、路上に円を描くようにタイヤ痕を付ける”という技の呼び名「マックスターン」は、この作品に由来する。和製英語であり、海外では単に「ドーナッツ」と呼ばれている。

エピソード

  • この作品には、名車とされる「カワサキZシリーズ」「カワサキ・KH」や「ホンダ・CB」などの人気バイクが多数登場する。グースの乗る白バイと暴走族のバイクはそのほとんどが「カワサキ・Z1000」である。
  • 公開から年月を経た現在でも、劇中で使われたバイクのカウルなどのパーツが国内外サイトのネット通販にて見かけられ、主役カーであるV8インターセプターのレプリカが製造されている。
  • 本作の関連グッズは近年その価値を上げている。2種類ある劇場公開当時の宣伝用チラシは共に美品状態であれば1枚数千円、また無版権モノだがインターセプターを模った「消しゴム」2種もまた美品状態であれば1台数千円で取引されている。
  • 本作には「モーゼルC96」や「ソードオフ・ショットガン」など比較的マイナーな銃が登場する。
  • オーストラリア公開後、本作が日本に上陸、上映。日本で好評だった事で全世界に売り込む足がかりとなった[4]
  • 日本上映時「過激な暴走撮影であるため制作中に事故死者が出た作品(場面がある)」という噂が広まる。当然ながら事実ではなく死亡したと噂されていたスタントライダー役のデイル・ベンチは存命で上映イベントなどに参加、来日。

続編

脚注

  1. ^ Mad Max (1979)” (英語). Box Office Mojo. 2010年1月31日閲覧。
  2. ^ 後に4作目においてイモータン・ジョー役で出演している。
  3. ^ この映画が作られた当時は話題作りの為の誇大広告や宣伝が当たり前であった。
  4. ^ ジョージ・ミラー監督&「マッドマックス」旧キャスト、30年越しの“マッド”な同窓会! 映画COM

外部リンク

  • Mad Max Movies
  • Mad Max Online
  • Mad Max Unlimited
  • Mad Max Replica Stats
  • エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
  • エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
  • エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
  • エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。