Wikipedia:表示改善依頼

これはこのページの過去の版です。Q8j (会話 | 投稿記録) による 2021年4月19日 (月) 13:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{Flagicon}}不具合: 返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:3 年前 | トピック:{{Flagicon}}不具合 | 投稿者:Q8j
シンボルマーク(仮)

この表示改善依頼は、デザインや機能的に表示に問題のありそうなページの検証や改善を依頼するページです。

あるウェブブラウザで問題なく表示されたページが、別のウェブブラウザではきちんと表示できないことがあります。できるだけ多くの人がウィキペディアを利用できるよう、様々な環境で問題なくページが表示されるようにする必要があります。

ただし、相当古いブラウザでは適応するブラウザではないこともあり、簡単な編集では対応できず、システムとして対応をやめ中止したものもあります。ご了承ください。

ガイドライン

依頼の仕方

  • 新しい依頼は一番下に追加してください。一番右上の「話題追加」から編集画面が出せます。直接編集する場合は = 2つの見出しを用い、== タイトル ==のようにしてください。
  • 依頼のタイトルは、具体的でわかりやすいものにしてください。
  • 依頼内容には「対象となるページ名」「検証してほしいブラウザ名」を忘れずに記述してください。関連する議論がある場合はその場所もお願いします。
  • 日時入り署名を忘れずに。
  • 記事の書き方や記事の内容についてここで問い合わせないでください。問題があった場合の問い合わせについてはWikipedia:連絡先をご覧ください。
  • 一定期間経過した内容は過去ログ化されます。ページ右側に過去ログ一覧へのリンクがあります。別ページで対応するのがふさわしい内容は移動されることがあります。

依頼の受け方

関連項目



シンスプリント

自分だけでしょうかこちらで依頼してよいのか分からないのですが、シンスプリントにおいて、画像が横長に表示されます。Google Chrome バージョン: 83.0.4103.116 です。--240D:1A:3CE:9F00:F492:53FE:2953:3436 2020年7月5日 (日) 14:16 (UTC)返信

公式アプリで不必要な文字列

観測範囲内ではウィキペディアiOSアプリのみで発生するのですが、reality in BLACKで、画像の周囲などTemplate:Infobox Albumにitemprop属性のタグが複数表示されてしまいます。閲覧環境のシステムバージョンは13.6(iOS)・6.6.2(アプリ)であり、ともに最新です。お力添えいただければ幸いです Kikilalaland会話2020年8月3日 (月) 03:59 (UTC)返信

Template:Amazon Music album 及び Template:Apple Music album

Template:Amazon Music albumTemplate:Apple Music albumですが、それぞれのドキュメントページにCategory:音楽の外部リンク用テンプレートを入れているにもにも拘らず、カテゴリの一覧に表示されません。--240D:1A:3CE:9F00:1C95:A95A:6F1A:57C2 2020年8月12日 (水) 15:13 (UTC)返信

Template:表記揺れ案内 での表示崩れ

ヴォルフスブルク2020年10月23日 (金) 10:58‎ (UTC) の版)でTemplate:表記揺れ案内を使用したところ、Android環境では問題ないのですが、Windows環境ではスタイルが崩れてしまいます。既存のテーブルとかち合って横並びになっているようですが、改善方法はありませんか。--ブルク警察会話2020年10月23日 (金) 11:21 (UTC)返信

clear right を挿入しました。--Krorokeroro会話2020年10月23日 (金) 11:28 (UTC)返信
ありがとうございます。表示が改善されたことを確認しました。--ブルク警察会話2020年10月23日 (金) 11:38 (UTC)返信

Template:牧場物語 「表示」を選択しても、一覧が表示されない

Template:牧場物語 ですが、「表示」を選択しても、一覧が表示されないです。--240D:1A:3CE:9F00:F0B4:DF1:4883:6364 2021年3月4日 (木) 16:23 (UTC)返信

技術支援依頼:Luaモジュールコードを日本語向けに最適化したい

モジュール:Medical cases chartを使用するTemplate:Medical cases chart|nooverlap=yを設定すると、Template:Medical cases chart/testcasesのように「M月 XX-XX」というトグルボタンが表示されるのですが、これを「M月XX日-XX日」と表示されるように最適化できないでしょうか。--Doraemonplus会話2021年3月21日 (日) 13:10 (UTC)返信

@Doraemonplusさん モジュール:Medical cases chartモジュール:Medical cases chart/i18nを編集しました(特別:差分/82575130特別:差分/82575133)。ご確認をお願いします。--本日晴天会話2021年3月21日 (日) 14:26 (UTC)返信
@本日晴天さん 機能が拡張されたのを確認しました。勉強になります。ありがとうございます。--Doraemonplus会話2021年3月22日 (月) 06:33 (UTC)返信

{{Flagicon}}不具合

「{{Flagcountry|愛知県}}」がうまく表示されないのですが、どなたかご確認いただけないでしょうか? このような表示になります→「  愛知県」。「{{Flagcountry|東京都}}」だと問題ありません。このような表示です→「  東京」。 --Kto2038会話2021年4月19日 (月) 13:30 (UTC)返信

  •   返信 (Kto2038さん宛) 一応、{{Flagcountry|愛知県|name=愛知県}}とすれば表示されます。
    • (技術的な)原因は、nameを設定しないときに内部で「{{country shortname alias (引数1)}}を呼び出すという仕様なのですが、愛知県の場合、{{country shortname alias 愛知県}}は{{Country data Aichi Prefecture}}への転送となっていて、そのテンプレートは第1引数を指定しないことを想定していない、という違いのようです。いつか修正されると思いますが(私も詳しくコード読んでみます)、それまでは|name=愛知県と指定するしかなさそうです。--Q8j会話2021年4月19日 (月) 13:51 (UTC)返信