石原真理
石原 真理子(いしはら まりこ、1964年2月4日 - )は、日本の女優。
いしはら まりこ 石原 真理子 | |
---|---|
別名義 | Marie Ishihara |
生年月日 | 1964年2月4日(57歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 |
![]() |
民族 | 日本人 |
血液型 | O型 |
職業 | 女優 |
ジャンル | 女優 |
活動期間 | 1980年 - |
活動内容 |
1980年:「翔んだカップル」 1983年:「ふぞろいの林檎たち」 1993年:改名して再活動 2004年:「英語でしゃべらナイト」 2006年5月31日:再び改名 6月:本格的に復帰 12月:自伝(ふぞろいな秘密)を発表 2009年8月24日:再々改名 |
配偶者 | 米国人 |
公式サイト | ふわっとした瞬間 http://fairyangelvictory.blog83.fc2.com/ |
主な作品 | |
テレビドラマ ふぞろいの林檎たち "映画" めぞん一刻 十手舞 |
過去に芸名を石原 真理絵(いしはら まりえ)、石原 真理(いしはら まり)として活動していた時期もある。
略歴編集
聖心女子学院初等科を経て同中等科・高等科在学中、高校2年時にスカウトされ、「翔んだカップル」(1980年)のヒロインとして、「石原真理子」名義でデビュー。代表作となる「翔んだカップル」やテレビドラマ「ふぞろいの林檎たちシリーズ」などで、清純派女優として人気を得た。一方で「ぷっつん女優」の1人とも言われ、その破天荒な言動は注目を浴びた。
1989年に渡米。現地の大学で心理学、天文学を学び卒業する。1993年より石原真理絵に改名。2004年末より幾つかのテレビ番組や、語学バラエティ「英語でしゃべらナイト」に出演し、英会話を披露した。
2006年5月31日に石原真理子に芸名を戻し、6月より本格的に復帰した。
2006年12月に、全盛期である1980年代の自身のことを中心に綴った自伝「ふぞろいな秘密」を発売。そのセンセーショナルな内容や、刊行時に外国特派員協会において日本の女優として初めて記者会見を開き、全編英語の演説を45分間披露し、質疑応答をした。
翌2007年5月の映画版公開までのおよそ半年間、ワイドショーやスポーツ紙などで話題となった。ライターの吉田豪によると、書籍の販売を伸ばすため性的な関係が加筆、不本意な形で出版されたとされ、自身が書いたものではないと吉田に明かしている。
2009年2月25日、かつて交際していた玉置浩二と婚約したが、米国人の前夫との結婚が解消されておらず、婚姻届は受理されなかった。同年8月24日、石原真理に芸名を変更。同年9月に玉置とは破局状態となったことが報じられた。
2017年2月24日にオフィシャルブログで石原真理子と戻すことを発表。アルファベットの場合、名義をMarie Ishiharaとする。
出演編集
- 映画
- 翔んだカップル(1980年、キティ・フィルム / 東宝、相米慎二監督)
- みゆき(1983年、キティ・フィルム / 東宝、井筒和幸監督)
- F2グランプリ(1984年、東宝、小谷承靖監督)
- 櫂(1985年、東映、五社英雄監督)
- 十手舞(1986年、松竹、五社英雄監督)
- Apartment Fantasy めぞん一刻(1986年、キティ・フィルム / 東映、澤井信一郎監督)
- さらば愛しき人よ(1987年、松竹、原田眞人監督)
- あしたの私のつくり方(2007年、日活、市川準監督)
- ふぞろいな秘密(2007年、シネマ&ポップコーン、石原真理子監督)
- テレビ(連続ドラマ)
- ただいま放課後(1980年5月26日 - 9月22日、フジテレビ)
- 娘が家出した夏 家庭ってなァに?(1981年7月1日 - 8月12日、TBS)
- 茜さんのお弁当(1981年10月21日 - 12月30日、TBS)
- ひまわりの歌(1981年11月13日 - 1982年5月28日、TBS)
- 田中丸家御一同様(1982年2月5日 - 5月21日、日本テレビ)
- のぶ子の災難(1982年7月2日 - 7月23日、TBS)
- せーの!(1982年11月12日 - 1983年4月1日、日本テレビ)
- 春よ来い(1982年11月15日 - 1983年5月9日、日本テレビ)
- ふぞろいの林檎たち(1983年5月27日 - 7月29日、TBS)
- 徳川家康(1983年1月9日 - 12月18日、NHK総合)
- 無邪気な関係(1984年1月6日 - 3月30日、TBS)
- 青春泥棒・徹と由紀子(1984年4月12日 - 7月5日、TBS)
- 名門私立女子高校 -幸福について-(1984年11月2日 - 1985年1月25日、日本テレビ)
- ふぞろいの林檎たち2(1985年3月15日 - 6月7日、TBS)
- 熱くなるまで待って!(1987年7月9日 - 9月24日、フジテレビ)
- ふぞろいの林檎たち3(1991年1月11日 - 3月22日、TBS)
- ふぞろいの林檎たち4(1997年4月11日 - 7月4日、TBS)
- テレビ(単発ドラマ)
- ゆずり葉物語(1981年、NHK総合)
- 梢のむこうに 秋(1982年10月24日、TBS)
- 虞美人草 まぼろしの愛に果てた紫の女!(1984年1月7日、TBS)
- 燃えて散る〜炎の剣士 沖田総司(1984年4月2日、日本テレビ)
- 宣告(1984年5月19日、TBS)
- 夜中の薔薇(1985年1月16日、TBS)
- さんまの花ムコ見習試験(1987年4月1日、TBS)
- 結婚式 懲りない女と男たちの記念日(1987年12月30日、TBS)
- スペアのない恋がしたい…(1989年3月21日、日本テレビ)
- カディスの赤い星(1992年3月13日、フジテレビ)
- 金曜エンタテイメント 浅見光彦シリーズ13 津軽殺人事件(2001年11月30日、フジテレビ)
- どケチ弁護士 山田播磨の事件簿(2006年11月13日、TBS)
- テレビ(声優)
- ナイン(1983年5月4日、フジテレビ)
- ラジオ
- キリンラジオ劇場(1982年2月22日より10回)
- CM
ディスコグラフィー編集
- アルバム「北岬 -north cape-」(1982年)
- 感傷フェリー/迷いたくないの/赤いかざ車/遠い週末/Mandag. 月曜日/おぼえたて lonesome time
- シングル「ポプリの小瓶」(1983年6月1日) 資生堂CMソング
- ポプリの小瓶/夢の隠し場所、何処?
- サウンドトラック「めぞん一刻」(1986年10月25日)
- 想い・で
著書・写真集編集
関連項目編集
- 1982年の音楽#デビュー - 同じ年にデビューした歌手