財政力指数
財政力指数(ざいせいりょくしすう)とは地方公共団体の財政力を示す指標として用いられる指数であり、基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。通常は過去3カ年の平均値を指す。
概要編集
財政力指数は基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値である。財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば地方交付税交付金が支給される。
平成29年(2017年)の時点における全都道府県の平均財政力指数は0.51602である。財政力指数が1.0を上回っている都道府県は東京都のみであり、それ以外の道府県に地方交付税交付金が支給されている状況である。市町村においても1.0を上回る団体は少なく、都会だからと言って必ずしも1.0を上回るわけではない。
交付基準は財政力指数以外に他にもさまざまな算定方法を参考にしているが、中央政府主導の算定基準では必ずしも必要な額が交付されない、あるいは、地方活性化のためより多額の交付がなされるべき、などの要望により、2000年(平成12年)4月から地方分権一括法が施行された。これにより、地方自治体は総務大臣に対し算定方法についての意見を申し入れることができるようになった。ところがこれが、以前にも増して、地方財政の財源を国へ求める依存心を助長しているとの批判がでている[1]。
なお、2004年(平成16年)度から2006年(平成18年)度における第1期の三位一体の改革に伴う地方への税源移譲により全国的に高くなる傾向にあるが、社会保障関係経費等の増嵩もあることなどから必ずしも地方財政の自由度が高まっているものを示した指標にはなりえていない状況にある。
以下に政令指定都市(20団体)の財政力指数の変遷をまとめる。なお都市名は平成24年(2002年)度の財政力指数が高い順に従い並べてあるが、各年次をクリックすることにより、順に並べ替えることができる。また桃色はその年の財政力指数が各年度の政令指定都市中最も高い市、水色は最も低い市を表している。
|
|
都道府県の財政力指数におけるグループの分類編集
財政力指数により次の4つのグループに分類される。
- Iグループ 財政力指数0.500以上1.000未満
- IIグループ 財政力指数0.400以上0.500未満
- IIIグループ 財政力指数0.300以上0.400未満
- IVグループ 財政力指数0.300未満
都道府県の指数の変遷編集
平成30年度編集
- 都道府県平均 0.51754
- 1.00を上回る自治体は東京都のみ[2]
- Iグループ(グループ内平均 0.67784)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1.17884 |
2 | 愛知県 | 0.91723 |
3 | 神奈川県 | 0.89998 |
4 | 大阪府 | 0.78763 |
5 | 千葉県 | 0.77656 |
6 | 埼玉県 | 0.76618 |
7 | 静岡県 | 0.72460 |
8 | 栃木県 | 0.65110 |
9 | 茨城県 | 0.64818 |
10 | 福岡県 | 0.64581 |
11 | 群馬県 | 0.64494 |
12 | 兵庫県 | 0.64172 |
13 | 宮城県 | 0.62902 |
14 | 広島県 | 0.61429 |
15 | 三重県 | 0.59404 |
16 | 京都府 | 0.58357 |
17 | 滋賀県 | 0.56535 |
18 | 岐阜県 | 0.54901 |
19 | 福島県 | 0.54460 |
20 | 岡山県 | 0.52817 |
21 | 長野県 | 0.51832 |
22 | 石川県 | 0.50342 |
- IIグループ(グループ内平均 0.44396)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 香川県 | 0.48957 |
2 | 富山県 | 0.47779 |
3 | 新潟県 | 0.46277 |
4 | 山口県 | 0.45440 |
5 | 北海道 | 0.44864 |
6 | 愛媛県 | 0.43852 |
7 | 奈良県 | 0.42758 |
8 | 山梨県 | 0.41833 |
9 | 熊本県 | 0.41148 |
10 | 福井県 | 0.41047 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.34703)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 大分県 | 0.38732 |
2 | 山形県 | 0.36563 |
3 | 岩手県 | 0.36255 |
4 | 沖縄県 | 0.35628 |
5 | 青森県 | 0.34804 |
6 | 宮崎県 | 0.34665 |
6 | 鹿児島県 | 0.34665 |
8 | 佐賀県 | 0.34647 |
9 | 長崎県 | 0.33752 |
10 | 和歌山県 | 0.32835 |
11 | 徳島県 | 0.32641 |
12 | 秋田県 | 0.31248 |
平成29年度編集
- 都道府県平均 0.51602
- 1.00を上回る自治体は東京都のみ[3]
- Iグループ(グループ内平均 0.67689)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1.16225 |
2 | 愛知県 | 0.92554 |
3 | 神奈川県 | 0.90245 |
4 | 千葉県 | 0.77878 |
5 | 大阪府 | 0.77760 |
6 | 埼玉県 | 0.76610 |
7 | 静岡県 | 0.72822 |
8 | 栃木県 | 0.65138 |
9 | 群馬県 | 0.64895 |
10 | 茨城県 | 0.64490 |
11 | 福岡県 | 0.64281 |
12 | 兵庫県 | 0.64078 |
13 | 宮城県 | 0.62784 |
14 | 広島県 | 0.61476 |
15 | 三重県 | 0.59431 |
16 | 京都府 | 0.58837 |
17 | 滋賀県 | 0.56352 |
18 | 福島県 | 0.54542 |
19 | 岐阜県 | 0.54366 |
20 | 岡山県 | 0.52709 |
21 | 長野県 | 0.51476 |
22 | 石川県 | 0.50201 |
- IIグループ(グループ内平均 0.44118)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 香川県 | 0.48738 |
2 | 富山県 | 0.47764 |
3 | 新潟県 | 0.46103 |
4 | 山口県 | 0.45250 |
5 | 北海道 | 0.44558 |
6 | 愛媛県 | 0.43420 |
7 | 奈良県 | 0.42603 |
8 | 山梨県 | 0.41384 |
9 | 熊本県 | 0.40699 |
10 | 福井県 | 0.40661 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.34574)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 大分県 | 0.38297 |
2 | 岩手県 | 0.36241 |
3 | 山形県 | 0.36099 |
4 | 佐賀県 | 0.34776 |
5 | 沖縄県 | 0.34773 |
6 | 青森県 | 0.34638 |
7 | 宮崎県 | 0.34331 |
8 | 鹿児島県 | 0.34288 |
9 | 長崎県 | 0.33564 |
10 | 徳島県 | 0.33399 |
11 | 和歌山県 | 0.32950 |
12 | 秋田県 | 0.31526 |
平成28年度編集
- 都道府県平均 0.50540
- 1.00を上回る自治体は東京都のみ[4]
- Iグループ(グループ内平均 0.68248)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1.10133 |
2 | 愛知県 | 0.92079 |
3 | 神奈川県 | 0.90832 |
4 | 千葉県 | 0.77827 |
5 | 埼玉県 | 0.76593 |
6 | 大阪府 | 0.76505 |
7 | 静岡県 | 0.71954 |
8 | 栃木県 | 0.63993 |
9 | 茨城県 | 0.63726 |
10 | 福岡県 | 0.63402 |
11 | 兵庫県 | 0.63363 |
12 | 群馬県 | 0.62459 |
13 | 宮城県 | 0.61443 |
14 | 広島県 | 0.60157 |
15 | 三重県 | 0.58545 |
16 | 京都府 | 0.58423 |
17 | 滋賀県 | 0.54974 |
18 | 岐阜県 | 0.53444 |
19 | 福島県 | 0.53346 |
20 | 岡山県 | 0.51755 |
- IIグループ(グループ内平均 0.45510)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 | 0.49610 |
2 | 石川県 | 0.48499 |
3 | 香川県 | 0.47572 |
4 | 富山県 | 0.46651 |
5 | 新潟県 | 0.45107 |
6 | 山口県 | 0.44031 |
7 | 北海道 | 0.43523 |
8 | 愛媛県 | 0.42524 |
9 | 奈良県 | 0.42074 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.34886)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 熊本県 | 0.39854 |
2 | 山梨県 | 0.39625 |
3 | 福井県 | 0.39353 |
4 | 大分県 | 0.37071 |
5 | 岩手県 | 0.35156 |
6 | 山形県 | 0.35108 |
7 | 佐賀県 | 0.34093 |
8 | 青森県 | 0.34082 |
9 | 鹿児島県 | 0.33303 |
10 | 宮崎県 | 0.33278 |
11 | 沖縄県 | 0.31535 |
12 | 徳島県 | 0.32018 |
13 | 和歌山県 | 0.31955 |
14 | 長崎県 | 0.31562 |
15 | 秋田県 | 0.30876 |
平成27年度編集
- 都道府県平均 0.49146
- 1.00を上回る自治体は東京都のみ[5]
- Iグループ(グループ内平均 0.66688)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1.00321 |
2 | 愛知県 | 0.92052 |
3 | 神奈川県 | 0.91745 |
4 | 千葉県 | 0.77694 |
5 | 埼玉県 | 0.76548 |
6 | 大阪府 | 0.74980 |
7 | 静岡県 | 0.70999 |
8 | 茨城県 | 0.63309 |
9 | 栃木県 | 0.62166 |
10 | 兵庫県 | 0.62062 |
11 | 福岡県 | 0.61836 |
12 | 群馬県 | 0.60277 |
13 | 宮城県 | 0.59597 |
14 | 広島県 | 0.58581 |
15 | 三重県 | 0.57544 |
16 | 京都府 | 0.56713 |
17 | 滋賀県 | 0.53932 |
18 | 岐阜県 | 0.52358 |
19 | 福島県 | 0.50947 |
20 | 岡山県 | 0.50096 |
- IIグループ(グループ内平均 0.44022)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 | 0.47586 |
2 | 石川県 | 0.46812 |
3 | 香川県 | 0.46060 |
4 | 富山県 | 0.45307 |
5 | 新潟県 | 0.43519 |
6 | 山口県 | 0.42560 |
7 | 北海道 | 0.41903 |
8 | 奈良県 | 0.41269 |
9 | 愛媛県 | 0.41181 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.33996)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 熊本県 | 0.38688 |
2 | 山梨県 | 0.37876 |
3 | 福井県 | 0.37820 |
4 | 大分県 | 0.35828 |
5 | 山形県 | 0.34237 |
6 | 岩手県 | 0.34116 |
7 | 青森県 | 0.33190 |
8 | 佐賀県 | 0.32938 |
9 | 鹿児島県 | 0.32140 |
10 | 宮崎県 | 0.32034 |
11 | 徳島県 | 0.32018 |
12 | 和歌山県 | 0.31955 |
13 | 長崎県 | 0.31562 |
14 | 沖縄県 | 0.31535 |
平成26年度編集
- 都道府県平均 0.473
- 1.00を上回る自治体はなし[6]
- Iグループ(グループ内平均 0.665)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 0.925 |
2 | 愛知県 | 0.921 |
3 | 神奈川県 | 0.917 |
4 | 千葉県 | 0.764 |
5 | 埼玉県 | 0.755 |
6 | 大阪府 | 0.738 |
7 | 静岡県 | 0.691 |
8 | 茨城県 | 0.619 |
9 | 兵庫県 | 0.604 |
10 | 福岡県 | 0.596 |
11 | 栃木県 | 0.594 |
12 | 群馬県 | 0.575 |
13 | 広島県 | 0.566 |
14 | 三重県 | 0.561 |
15 | 宮城県 | 0.559 |
16 | 京都府 | 0.553 |
17 | 滋賀県 | 0.529 |
18 | 岐阜県 | 0.510 |
- IIグループ(グループ内平均 0.439)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 岡山県 | 0.484 |
2 | 福島県 | 0.469 |
3 | 長野県 | 0.454 |
4 | 石川県 | 0.446 |
5 | 香川県 | 0.443 |
6 | 富山県 | 0.437 |
7 | 新潟県 | 0.413 |
8 | 山口県 | 0.409 |
9 | 奈良県 | 0.401 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.359)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 北海道 | 0.398 |
2 | 愛媛県 | 0.396 |
3 | 山梨県 | 0.372 |
4 | 福井県 熊本県 |
0.369 |
6 | 大分県 | 0.343 |
7 | 山形県 | 0.324 |
8 | 岩手県 | 0.318 |
9 | 青森県 | 0.317 |
10 | 佐賀県 | 0.312 |
11 | 和歌山県 | 0.307 |
12 | 鹿児島県 | 0.306 |
13 | 宮崎県 | 0.304 |
14 | 長崎県 | 0.301 |
15 | 徳島県 | 0.300 |
平成25年度編集
- 都道府県平均 0.463
- 1.00を上回る自治体はなし[7]
- Iグループ(グループ内平均 0.662)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛知県 | 0.927 |
2 | 神奈川県 | 0.913 |
3 | 東京都 | 0.871 |
4 | 千葉県 | 0.755 |
5 | 埼玉県 | 0.746 |
6 | 大阪府 | 0.728 |
7 | 静岡県 | 0.684 |
8 | 茨城県 | 0.607 |
9 | 兵庫県 | 0.595 |
10 | 福岡県 | 0.581 |
11 | 栃木県 | 0.574 |
12 | 群馬県 | 0.564 |
13 | 広島県 | 0.556 |
14 | 三重県 | 0.554 |
15 | 京都府 | 0.550 |
16 | 滋賀県 | 0.527 |
17 | 宮城県 | 0.527 |
- IIグループ(グループ内平均 0.450)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 岐阜県 | 0.499 |
2 | 岡山県 | 0.475 |
3 | 長野県 | 0.444 |
4 | 石川県 | 0.436 |
5 | 福島県 | 0.434 |
6 | 香川県 | 0.433 |
7 | 富山県 | 0.429 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.357)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 山口県 | 0.399 |
2 | 新潟県 | 0.398 |
3 | 奈良県 | 0.397 |
4 | 愛媛県 | 0.390 |
5 | 北海道 | 0.389 |
6 | 山梨県 | 0.373 |
7 | 福井県 | 0.366 |
8 | 熊本県 | 0.362 |
9 | 大分県 | 0.337 |
10 | 山形県 | 0.317 |
11 | 青森県 | 0.309 |
12 | 佐賀県 | 0.307 |
13 | 岩手県 | 0.303 |
- IVグループ(グループ内平均 0.274)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 宮崎県 和歌山県 |
0.299 |
3 | 鹿児島県 | 0.298 |
4 | 長崎県 | 0.296 |
5 | 徳島県 | 0.294 |
6 | 沖縄県 | 0.289 |
7 | 秋田県 | 0.273 |
8 | 鳥取県 | 0.241 |
9 | 高知県 | 0.229 |
10 | 島根県 | 0.224 |
平成24年度編集
- 都道府県平均 0.46
- 1.00を上回る自治体はなし
- Iグループ(グループ内平均 0.66)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛知県 | 0.93 |
2 | 神奈川県 | 0.90 |
3 | 東京都 | 0.86 |
4 | 千葉県 | 0.75 |
5 | 埼玉県 | 0.73 |
6 | 大阪府 | 0.72 |
7 | 静岡県 | 0.67 |
8 | 茨城県 | 0.59 |
9 | 兵庫県 | 0.58 |
10 | 福岡県 | 0.57 |
11 | 京都府 | 0.56 |
12 | 栃木県 群馬県 広島県 |
0.55 |
16 | 三重県 | 0.54 |
17 | 滋賀県 | 0.52 |
18 | 宮城県 | 0.50 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.35)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 山口県 | 0.40 |
2 | 奈良県 新潟県 |
0.39 |
4 | 愛媛県 北海道 |
0.38 |
6 | 福井県 山梨県 |
0.36 |
8 | 熊本県 | 0.35 |
9 | 大分県 | 0.33 |
10 | 山形県 | 0.31 |
11 | 青森県 佐賀県 |
0.31 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 和歌山県 宮崎県 岩手県 |
0.30 |
4 | 長崎県 鹿児島県 徳島県 |
0.29 |
7 | 沖縄県 | 0.28 |
8 | 秋田県 | 0.27 |
9 | 鳥取県 | 0.24 |
10 | 高知県 | 0.23 |
11 | 島根県 | 0.22 |
平成23年度編集
- 都道府県平均 0.47
- 1.00を上回る自治体はなし
- Iグループ(グループ内平均 0.66)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 東京都 | 0.96 |
2 | 愛知県 | 0.93 |
3 | 神奈川県 | 0.91 |
4 | 千葉県 | 0.75 |
5 | 埼玉県 | 0.74 |
6 | 大阪府 | 0.72 |
7 | 静岡県 | 0.68 |
8 | 茨城県 | 0.60 |
9 | 兵庫県 | 0.59 |
10 | 福岡県 | 0.58 |
11 | 京都府 | 0.57 |
12 | 栃木県 | 0.56 |
13 | 群馬県 広島県 三重県 |
0.55 |
16 | 滋賀県 | 0.54 |
17 | 宮城県 | 0.51 |
- IIグループ(グループ内平均 0.44)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 岐阜県 | 0.49 |
2 | 岡山県 | 0.48 |
3 | 石川県 香川県 |
0.45 |
5 | 長野県 富山県 |
0.44 |
7 | 福島県 | 0.42 |
8 | 山口県 | 0.41 |
9 | 奈良県 | 0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.35)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛媛県 新潟県 |
0.39 |
3 | 北海道 福井県 山梨県 |
0.38 |
6 | 熊本県 | 0.36 |
7 | 大分県 | 0.34 |
8 | 和歌山県 佐賀県 山形県 青森県 |
0.31 |
12 | 宮崎県 | 0.30 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 岩手県 | 0.30 |
2 | 長崎県 徳島県 鹿児島県 沖縄県 |
0.29 |
6 | 秋田県 | 0.28 |
7 | 鳥取県 | 0.26 |
8 | 高知県 島根県 |
0.23 |
平成22年度編集
- 都道府県平均 0.49
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.16
- 愛知県 1.00
- Iグループ(グループ内平均 0.64)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 神奈川県 | 0.94 |
2 | 千葉県 | 0.77 |
3 | 大阪府 埼玉県 |
0.76 |
5 | 静岡県 | 0.71 |
6 | 茨城県 | 0.64 |
7 | 兵庫県 京都府 |
0.61 |
9 | 福岡県 | 0.60 |
10 | 栃木県 | 0.59 |
11 | 広島県 群馬県 滋賀県 |
0.58 |
14 | 三重県 | 0.57 |
15 | 宮城県 岐阜県 |
0.52 |
17 | 岡山県 | 0.51 |
- IIグループ(グループ内平均 0.43)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 石川県 香川県 |
0.47 |
3 | 長野県 富山県 |
0.46 |
5 | 福島県 | 0.45 |
6 | 山口県 | 0.44 |
7 | 奈良県 | 0.42 |
8 | 愛媛県 福井県 |
0.41 |
10 | 新潟県 山梨県 |
0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.33)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 北海道 | 0.39 |
2 | 熊本県 | 0.37 |
3 | 大分県 | 0.35 |
4 | 和歌山県 | 0.33 |
5 | 山形県 佐賀県 青森県 |
0.32 |
8 | 岩手県 宮崎県 |
0.31 |
10 | 徳島県 | 0.30 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長崎県 | 0.30 |
2 | 沖縄県 鹿児島県 秋田県 |
0.29 |
5 | 鳥取県 | 0.26 |
6 | 高知県 島根県 |
0.24 |
平成21年度編集
- 都道府県平均 0.52
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.34
- 愛知県 1.07
- Iグループ(グループ内平均 0.67)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 神奈川県 | 0.97 |
2 | 大阪府 | 0.81 |
3 | 千葉県 | 0.80 |
4 | 埼玉県 | 0.78 |
5 | 静岡県 | 0.76 |
6 | 茨城県 | 0.67 |
7 | 栃木県 | 0.65 |
8 | 京都府 | 0.64 |
9 | 兵庫県 | 0.63 |
10 | 広島県 滋賀県 福岡県 |
0.62 |
13 | 群馬県 三重県 |
0.61 |
15 | 岡山県 岐阜県 |
0.55 |
17 | 宮城県 | 0.54 |
- IIグループ(グループ内平均 0.45)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 石川県 | 0.50 |
2 | 香川県 | 0.49 |
3 | 長野県 富山県 |
0.48 |
5 | 山口県 | 0.47 |
6 | 福島県 | 0.46 |
7 | 奈良県 | 0.44 |
8 | 山梨県 新潟県 福井県 |
0.43 |
11 | 愛媛県 | 0.42 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.34)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 北海道 | 0.40 |
2 | 熊本県 | 0.39 |
3 | 大分県 | 0.37 |
4 | 和歌山県 | 0.35 |
5 | 佐賀県 | 0.34 |
6 | 青森県 山形県 |
0.33 |
8 | 徳島県 | 0.32 |
9 | 岩手県 宮崎県 |
0.31 |
11 | 鹿児島県 | 0.30 |
- IVグループ(グループ内平均 0.28)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 沖縄県 長崎県 |
0.30 |
3 | 秋田県 | 0.29 |
4 | 鳥取県 | 0.27 |
5 | 高知県 | 0.25 |
6 | 島根県 | 0.24 |
平成20年度編集
- 都道府県平均 0.52
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.41
- 愛知県 1.10
- Iグループ(グループ内平均 0.68)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 神奈川県 | 0.96 |
2 | 大阪府 | 0.83 |
3 | 千葉県 | 0.80 |
4 | 静岡県 埼玉県 |
0.77 |
6 | 茨城県 | 0.68 |
7 | 栃木県 京都府 |
0.65 |
9 | 広島県 兵庫県 福岡県 |
0.63 |
12 | 三重県 | 0.62 |
13 | 群馬県 滋賀県 |
0.61 |
15 | 岡山県 | 0.57 |
16 | 岐阜県 | 0.55 |
17 | 宮城県 | 0.54 |
- IIグループ(グループ内平均 0.45)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 | 0.49 |
2 | 富山県 石川県 山口県 香川県 |
0.48 |
6 | 福島県 | 0.46 |
7 | 新潟県 奈良県 山梨県 |
0.44 |
10 | 愛媛県 福井県 |
0.42 |
12 | 北海道 | 0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.33)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 熊本県 | 0.40 |
2 | 大分県 | 0.37 |
3 | 山形県 佐賀県 和歌山県 |
0.34 |
6 | 岩手県 宮崎県 鹿児島県 |
0.31 |
9 | 青森県 徳島県 |
0.33 |
11 | 沖縄県 | 0.30 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 秋田県 長崎県 |
0.30 |
3 | 鳥取県 | 0.27 |
4 | 高知県 | 0.25 |
5 | 島根県 | 0.24 |
平成19年度編集
- 都道府県平均 0.50
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.32
- 愛知県 1.02
- Iグループ(グループ内平均 0.64)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 神奈川県 | 0.92 |
2 | 大阪府 | 0.79 |
3 | 千葉県 | 0.76 |
4 | 埼玉県 | 0.74 |
5 | 静岡県 | 0.73 |
6 | 茨城県 | 0.64 |
7 | 栃木県 | 0.63 |
8 | 福岡県 | 0.61 |
9 | 群馬県 京都府 兵庫県 三重県 広島県 |
0.59 |
14 | 滋賀県 | 0.56 |
15 | 岡山県 | 0.54 |
16 | 宮城県 | 0.53 |
17 | 岐阜県 | 0.51 |
- IIグループ(グループ内平均 0.43)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 香川県 |
0.46 |
3 | 富山県 石川県 山口県 |
0.45 |
6 | 福島県 | 0.44 |
7 | 新潟県 | 0.43 |
8 | 山梨県 奈良県 |
0.42 |
10 | 福井県 愛媛県 |
0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.34)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 北海道 熊本県 |
0.39 |
3 | 大分県 | 0.36 |
3 | 佐賀県 | 0.34 |
5 | 山形県 和歌山県 徳島県 |
0.33 |
8 | 青森県 岩手県 宮崎県 鹿児島県 |
0.31 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 沖縄県 | 0.30 |
2 | 秋田県 | 0.29 |
3 | 長崎県 | 0.28 |
4 | 鳥取県 | 0.27 |
5 | 島根県 高知県 |
0.24 |
平成18年度編集
- 都道府県平均 0.46
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.22
- Iグループ(グループ内平均 0.63)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛知県 | 0.94 |
2 | 神奈川県 | 0.86 |
3 | 大阪府 | 0.75 |
4 | 千葉県 静岡県 |
0.70 |
6 | 埼玉県 | 0.69 |
7 | 茨城県 | 0.60 |
8 | 栃木県 福岡県 |
0.58 |
10 | 群馬県 京都府 三重県 広島県 |
0.54 |
14 | 兵庫県 | 0.53 |
15 | 宮城県 滋賀県 |
0.51 |
- IIグループ(グループ内平均 0.43)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 岡山県 | 0.49 |
2 | 岐阜県 | 0.48 |
3 | 長野県 香川県 |
0.43 |
5 | 福島県 富山県 石川県 |
0.42 |
8 | 山口県 | 0.41 |
9 | 新潟県 | 0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.35)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 奈良県 | 0.40 |
2 | 山梨県 | 0.39 |
3 | 北海道 | 0.38 |
4 | 福井県 愛媛県 |
0.37 |
6 | 熊本県 | 0.36 |
7 | 大分県 | 0.33 |
8 | 山形県 徳島県 |
0.32 |
10 | 佐賀県 | 0.31 |
11 | 和歌山県 | 0.30 |
- IVグループ(グループ内平均 0.27)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 青森県 岩手県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
0.29 |
6 | 秋田県 | 0.28 |
7 | 長崎県 | 0.27 |
8 | 鳥取県 | 0.26 |
9 | 島根県 高知県 |
0.23 |
平成17年度編集
- 都道府県平均 0.43
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.11
- Iグループ(グループ内平均 0.65)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛知県 | 0.89 |
2 | 神奈川県 | 0.82 |
3 | 大阪府 | 0.71 |
4 | 千葉県 埼玉県 静岡県 |
0.65 |
7 | 茨城県 | 0.55 |
8 | 福岡県 | 0.54 |
9 | 栃木県 | 0.53 |
10 | 群馬県 | 0.51 |
- IIグループ(グループ内平均 0.47)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 三重県 兵庫県 |
0.49 |
3 | 宮城県 京都府 広島県 |
0.48 |
6 | 滋賀県 | 0.45 |
7 | 岐阜県 | 0.44 |
8 | 岡山県 | 0.42 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.36)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 石川県 |
0.40 |
3 | 福島県 香川県 |
0.39 |
5 | 新潟県 | 0.38 |
6 | 富山県 山口県 |
0.37 |
8 | 北海道 奈良県 |
0.36 |
10 | 山梨県 | 0.35 |
11 | 福井県 愛媛県 |
0.34 |
12 | 熊本県 | 0.33 |
13 | 徳島県 | 0.31 |
- IVグループ(グループ内平均 0.26)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 山形県 大分県 |
0.30 |
3 | 佐賀県 | 0.29 |
4 | 和歌山県 | 0.28 |
5 | 青森県 岩手県 鹿児島県 沖縄県 |
0.27 |
9 | 宮崎県 | 0.26 |
10 | 秋田県 長崎県 |
0.25 |
12 | 鳥取県 | 0.24 |
13 | 高知県 | 0.22 |
14 | 島根県 | 0.21 |
平成16年度編集
- 都道府県平均 0.41
- 1.00を上回る自治体
- 東京都 1.06
- Iグループ(グループ内平均 0.67)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 愛知県 | 0.88 |
2 | 神奈川県 | 0.81 |
3 | 大阪府 | 0.69 |
4 | 静岡県 | 0.64 |
5 | 千葉県 埼玉県 |
0.63 |
7 | 茨城県 | 0.53 |
8 | 福岡県 | 0.52 |
- IIグループ(グループ内平均 0.46)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 栃木県 群馬県 |
0.49 |
3 | 京都府 | 0.48 |
4 | 宮城県 三重県 兵庫県 |
0.47 |
7 | 広島県 | 0.46 |
8 | 滋賀県 | 0.44 |
9 | 岐阜県 | 0.43 |
10 | 岡山県 | 0.40 |
- IIIグループ(グループ内平均 0.35)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
1 | 長野県 | 0.40 |
2 | 福島県 石川県 |
0.38 |
5 | 新潟県 | 0.36 |
6 | 北海道 富山県 |
0.35 |
9 | 福井県 奈良県 |
0.33 |
11 | 山梨県 | 0.32 |
- IVグループ(グループ内平均 0.25)
順位 | 道府県名 | 財政力指数 |
---|---|---|
2 | 山形県 大分県 |
0.28 |
5 | 和歌山県 | 0.26 |
5 | 青森県 岩手県 鹿児島県 沖縄県 |
0.26 |
10 | 宮崎県 | 0.25 |
11 | 秋田県 | 0.24 |
13 | 鳥取県 | 0.23 |
14 | 高知県 | 0.21 |
16 | 島根県 | 0.20 |
脚注編集
- ^ 知恵蔵2015『地方交付税』、執筆:関西学院大学教授北山俊哉、明治大学大学院教授笠京子、2007年。
- ^ 平成30年度地方公共団体の主要財政指標一覧
- ^ 平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧
- ^ 平成28年度地方公共団体の主要財政指標一覧
- ^ 平成27年度地方公共団体の主要財政指標一覧
- ^ 平成26年度地方公共団体の主要財政指標一覧
- ^ 平成25年度地方公共団体の主要財政指標一覧