Hysteric Blue
Hysteric Blue(ヒステリック・ブルー)は、かつて活動していた大阪府出身の日本のロックバンド。略称はヒスブル。
Hysteric Blue | |
---|---|
別名 | ヒスブル |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
J-POP ロック |
活動期間 | 1997年 - 2004年3月 |
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ |
共同作業者 | 佐久間正英 |
メンバー |
Tama(ボーカル) たくや(ドラムス) ナオキ(ギター) |
来歴編集
- 1997年7月、Tamaとたくやが地元の大阪城公園前ストリート・ライブ天国(通称「城天」)などで4人組のバンド活動中に、城天のライブを見たナオキに誘われて結成した。
- 結成直後、デモテープを作り業界関係者などに送る。後にプロデューサーとなる佐久間正英の耳にとまったことがきっかけで、1998年6月、ソニー・レコードと契約する。
- 1998年10月31日、シングル「RUSH!」でメジャーデビュー。
- 1999年1月に発売した2ndシングル「春〜spring〜」でブレイクを果たす。
- 1999年4月1日、初のアルバム「baby Blue」を発売。
- 1999年7月28日、4thシングル「なぜ…」を発売。ドラマ主題歌に起用され大ヒットした。
- 1999年12月31日、NHKの『紅白歌合戦』に出場し、ブレイクのきっかけとなった「春〜spring〜」を披露した。
- 2002年11月20日、結成5周年にして初のベストアルバム「Historic Blue」を発売。
- 2003年6月17日、ライブにて活動休止を発表。「デビューからこの4、5年の間にいろんなものを吸収したけど、だんだん個性が出てきた。いったん休んで各自やりたいことをやってまた集まろうとなった」とたくやが説明した。
- 2003年9月23日、大阪でのライブを最後に活動休止。
- 2004年3月4日、ナオキが強姦・強制わいせつ容疑で逮捕されたことを受け、公式サイトでTamaとたくやの連名でバンド解散を発表した[1][2]。
メンバー編集
- Tama(ボーカル)
- 1980年10月28日生まれ、大阪府出身。
- 解散後、バンド「Screaming Frogs」を結成しボーカルを担当、人気漫画を原作としたアニメ『鋼の錬金術師』のキャラクターソングに詞を提供するなど作詞活動も行う。
- 2014年、自身初となるソロアルバムをリリース。
- たくや(ドラム)
- 1980年4月12日生まれ、大阪市出身。
- 本名は楠瀬拓哉 (くすのせ たくや)。
- Hysteric Blueのメインソングライター。代表曲である「春〜spring〜」、「なぜ…」等の大半の楽曲の作詞・作曲を手がけた。
- 「春〜spring〜」でブレイクを果たした後に、インタビューで「それまでバイトしてたのにこのヒットで年収何千万円ともらえるようになって生活が一変した」と語っていた。
- 解散後、本名の楠瀬拓哉名義でバンド、サポート、楽曲提供、舞台音楽などを数多く担当している。
- Tamaと同じく『鋼の錬金術師』『BLEACH』などのキャラクターソング、佐久間正英と共に楠瀬拓哉名義で曲及び詞を提供活動を行う。
- 2010年、Tamaの所属する「Screaming Frogs」に参加。
- 2012年、アニメ「ギルティクラウン ロストクリスマス」主題歌と挿入歌の2曲に佐久間正英と共に楠瀬拓哉名義で曲及び詞を提供。
- ナオキ(ギター)
- 1979年5月29日生まれ、大阪市出身。
- バンドのリーダーを担当。
- 「Little Trip」、「直感パラダイス」、「だいすき」等の作曲を手がけていた。
- 2004年3月、強制わいせつにより逮捕(前述)。2005年2月、強姦および強制わいせつ(未遂含む)の罪により、東京地裁で懲役14年の判決を受けた。2006年5月、控訴審で懲役12年に減刑され、上告棄却により確定した。
2018年、満期出所(未決勾留期間含む)
サポート・ベース編集
ディスコグラフィー編集
2019年時点で、CDとビデオは廃盤状態となっている
シングル編集
枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 1998年10月31日 | RUSH! |
2nd | 1999年1月21日 | 春〜spring〜 |
3rd | 1999年5月8日 | Little Trip |
4th | 1999年7月28日 | なぜ… |
5th | 1999年10月20日 | ふたりぼっち |
6th | 2000年1月26日 | 直感パラダイス |
7th | 2000年3月29日 | Dear |
8th | 2000年10月25日 | グロウアップ |
9th | 2000年11月22日 | だいすき |
10th | 2001年8月22日 | Reset me |
11th | 2001年10月24日 | フラストレーション ミュージック |
12th | 2002年1月23日 | ベイサイドベイビー |
13th | 2002年11月7日 | Home Town |
14th | 2003年6月18日 | DOLCE〜夏色恋慕〜 |
アルバム編集
枚 | 発売日 | タイトル |
---|---|---|
1st | 1999年4月1日 | baby Blue |
2nd | 2000年2月23日 | WALLABY |
3rd | 2001年1月24日 | bleu-bleu-bleu |
4th | 2002年2月20日 | MILESTONE |
5th | 2003年8月6日 | JUNCTION |
ベストアルバム編集
- Historic Blue(2002年11月20日)
ビデオ編集
- baby Clips(1999年)
- baby Clips2(2000年)
- baby Clips3(2001年)
- Historic Blue Films(2003年)
関連書籍編集
- Paper Blue(発行:ソニー・マガジンズ、1999年11月)ISBN 4-7897-1465-9
NHK紅白歌合戦出場歴編集
出演順は「出演順/出場者数」で表す。
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1999年(平成11年)/第50回 | 初 | 春〜spring〜 | 02/27 | Something ELse |
受賞歴編集
- 1999年
- 第22回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主題歌賞(『なぜ…』、ドラマ『P.S.元気です、俊平』主題歌)
Sabão編集
Sabão | |
---|---|
出身地 | 日本 |
ジャンル | J-POP、ロック |
活動期間 | 2011年 - |
共同作業者 | 佐久間正英 |
メンバー |
Tama(ボーカル) たくや(ドラム) |
Sabão(シャボン)は、Tamaとたくやのユニット。2011年結成。
主な来歴編集
2012年4月、プロデューサー・佐久間正英のライヴイベント「The Party 60」に若菜拓馬、力石理恵、佐久間正英、人時と共に出演し、「春〜spring〜」「なぜ…」「ふたりぼっち」を披露した。
2013年1月9日、「Sabão」として「BIG VENUS」(新曲)、「春-spring-」、「なぜ…」が配信開始。
2013年7月29日、お台場合衆国2013 とくダネ!ライブに出演。
2018年8月22日、初のCD「MeRISE」を発売。
2018年10月28日、この日のライブを以て、当面の間ライブ活動休止に入った。
ディスコグラフィー編集
SONG | タイトル | 収録 | 配信日 | タイアップ |
---|---|---|---|---|
1st | BIG VENUS | BIG VENUS -Single | 2013年1月9日 | CR「セクシーフォール」(豊丸産業) -収録楽曲 (3曲とも) 「BIG VENUS」 - YouTube 「BIG VENUS」 - YouTube |
春 -spring- (Sabão ver.) | ||||
なぜ… (Sabão ver.) | ||||
2nd | アップデート | アップデート - EP | 2013年3月29日 | ドラマ「イタズラなKiss〜Love in TOKYO」 オープニングテーマ (2nd) エンディングテーマ (3rd) 挿入歌 (4th - 9th) |
3rd | たからもの | |||
4th | 会いたくて | イタズラなKiss 〜Love in TOKYO SONGS |
2013年7月27日 | |
5th | イタズラRhapsody | |||
6th | さよならわたしの片想い | |||
7th | Good Bye Namida | |||
8th | Hey, Mr. Cool | |||
9th | White Knight | |||
10th | KNOW | Alliance vol.1 -EP | 2013年10月28日 | 「Alliance vol.1 Digest」 - YouTube |
11th | Nightmare before decadence | |||
12th | ta chi ma chi | |||
13th | 今 〜present〜 | ライブ会場限定配布 | 「今 〜present〜」 - YouTube | |
14th | MILK | Alliance vol.2 -EP | 2014年10月31日 | 「アソビ」 - YouTube 「環状線」 - YouTube。 |
15th | 環状線 | |||
16th | アソビ |
サウンドトラック編集
「Sabão」名義の作品ではないが、CD音源として収録されている。
タイトル | 収録 | 発売日 |
---|---|---|
イタズラなKiss 〜 Love in TOKYO オリジナル・サウンドトラック | 2nd - 9th収録。他インスト曲。 | 2013年8月28日 |
脚注編集
関連項目編集
- Screaming Frogs
- 乃木坂46 - 乃木坂46の今野義雄プロデューサーがレコーディングディレクターを務めた。
外部リンク編集
- Sabão official website
- Tama-Web.net - Vocal:Tamaの公式サイト