並木 頼寿(なみき よりひさ、1948年4月27日 - 2009年8月4日)は、日本の歴史学者東京大学教授。専門は中国史

並木 頼寿
人物情報
生誕 (1948-04-27) 1948年4月27日
日本の旗 日本新潟県南魚沼市
死没 2009年8月4日(2009-08-04)(61歳没)
学問
研究分野 東洋史(中国近代史)
テンプレートを表示

経歴

編集

1948年、新潟県南魚沼市(旧大和町)で生まれた[1]新潟県立六日町高等学校を卒業し[1]東京大学文学部第二類に入学した。東洋史学専修で学び、1973年に卒業。東京大学大学院に進み、 1976年に修士課程を修了した。

1982年、東海大学文学部講師に就任。その後[いつから?]、同助教授に昇格。1988年に東京大学教養学部助教授に転じ、1995年に同教授に昇格した。その後、東京大学大学院総合文化研究科教授[いつから?]

学界では、2004年から2008年まで、日本現代中国学会事務局長、副理事長を務めた。病を得つつ教鞭をとっていたが、2009年8月4日胃がんにより東京都内の病院で死去[1]

研究内容・業績

編集

専門は中国近代史。上海復旦大学に並木頼寿文庫が設けられている[2]

著作

編集
単著
著作集
  • 『並木頼寿著作選』(全2巻) 研文出版(研文選書) 2010-2012
  1. Ⅰ『東アジアに「近代」を問う』2010年
  2. Ⅱ『近現代の日中関係を問う』2012年
共著
共編著
訳書

外部リンク

編集
  • 写真記録:シンポジウム「中国同盟会設立100周年記念国際シンポジウム-日中関係への回顧と展望」[3]

脚注

編集
  1. ^ a b c 2009年8月7日付新潟日報 29面。
  2. ^ [原宗子・田島俊雄2012「並木頼寿文庫(復旦大学歴史学系)の設立」『中国研究月報』66-6, 46-48頁.]
  3. ^ 写真記録:シンポジウム