メディア・バイアス
メディア・バイアス(英: media bias)は、マスメディアが情報を伝えるときに、情報源のどの部分を取捨選択して伝えるかに生じるゆがみである。たとえば、危険性を指摘することはマスメディアの重要な役割であるが、危険性を強調して報道することで、市民が過剰な反応を起こすことがある。あるいは、ただの一人の学者の意見を客観的な根拠がないまま報道することが、社会現象を引き起こしたり健康被害を引き起こしたりすることもある。さらにひどい場合には情報の捏造になる。
例 編集
脚注 編集
- ^ 食物繊維摂取と大腸がん罹患との関連について ―概要― Archived 2008年1月3日, at the Wayback Machine. (JPHC Study 厚生労働省研究班による多目的コホート研究)
- ^ 朝日新聞、2006年7月20日